1,800円以上の注文で送料無料

宇宙のダークエネルギー の商品レビュー

3.3

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すごい読みやすいダークエネルギー・ダークマターについての入門書だった。 第1部の宇宙についての研究の歴史や今わかっているダークマターについてなどの記述はすごいわかりやすかった。ただ、第2部の観測方法や望遠鏡の技術的な記述は全く分からなかった。図や絵もふんだんに使われてわかりやすくしたのであろうが、物理学を全く知らない身には理解できない内容だった。

Posted byブクログ

2012/05/29

久しぶりに宇宙ものを読んでみたら最新の天文物理学はとんでもないことになってきてるようで。もうSFの世界を追い越しそうな勢いだね。宇宙に存在する物質のほとんどを占めているらしいダークマターとダークエネルギー。まだ発見する方法がなく理論だけなので一般人にほとんど理解するどころかイメー...

久しぶりに宇宙ものを読んでみたら最新の天文物理学はとんでもないことになってきてるようで。もうSFの世界を追い越しそうな勢いだね。宇宙に存在する物質のほとんどを占めているらしいダークマターとダークエネルギー。まだ発見する方法がなく理論だけなので一般人にほとんど理解するどころかイメージすらできないのでは。天動説から地動説に変わった時のような大きなパラダイムシフトの可能性もあるとのことでワクワクしますが、内容的には新書の割に専門的すぎてちょっと難し過ぎました。

Posted byブクログ

2012/03/15

星四つについては、評価をする能力がないので無視してください。昔から宇宙のことは不思議でしかないのですが、あらためて不思議でした。それにしても、「理科系」というと左脳的な思考が優秀というイメージですが、宇宙とか、素粒子とかを研究するためには直観力とか構想力とかも凄くないと無理だと思...

星四つについては、評価をする能力がないので無視してください。昔から宇宙のことは不思議でしかないのですが、あらためて不思議でした。それにしても、「理科系」というと左脳的な思考が優秀というイメージですが、宇宙とか、素粒子とかを研究するためには直観力とか構想力とかも凄くないと無理だと思います。

Posted byブクログ

2014/10/19

(2011.12.11読了)(2011.12.06借入) NHKでコズミックフロントという番組を見ています。宇宙観測の最前線を見せてくれます。そこでダークエネルギーという言葉が出てきたので、本を読んでみようと借りてきました。ダークマターもダークエネルギーもどのようなものかわかって...

(2011.12.11読了)(2011.12.06借入) NHKでコズミックフロントという番組を見ています。宇宙観測の最前線を見せてくれます。そこでダークエネルギーという言葉が出てきたので、本を読んでみようと借りてきました。ダークマターもダークエネルギーもどのようなものかわかっていないので、読んでみてもわかりませんでした。 膨張する宇宙を説明するためには、ダークマターやダークエネルギーというものを仮定せざるを得ず、いまそれがどんなものかを予測しようとしている段階とか。 どんなものかを予測するには、宇宙の観測精度を上げていかないと分からないとか。 第2部に関しては、興味深いことはほとんどありませんでした。 章立ては以下の通りです。 第1部、ダークエネルギーの謎と物理学 第1章、膨張する宇宙 第2章、宇宙のタイムライン 第3章、小さすぎる真空のエネルギー 第4章、ダークエネルギーの正体をめぐる理論の混迷 第2部、ダークエネルギーの謎と天体観測 第1章、天体の観測 第2章、超新星を使ってダークエネルギーを測る 第3章、様々なダークエネルギー測定方法 第4章、ダークエネルギー観測の現状と展望 ●地上と天体(26頁) ガリレオの時代まで、地上の運動の法則と天体の運動とは関係ないものと考えられていました。ガリレオは天体運動を地上の運動と同じ原理で説明しようと試みましたが、あまりうまくいきませんでした。しかし、それらは実際に関係しているどころか、どちらも完全に同じ法則に従っていることを明らかにした人物がいます。それがニュートンです。 ●「万有引力の法則」(27頁) あらゆる物体はお互いに引っ張り合っている。 それは、地上で物が落ちる現象と、月が地球の周りを回ることや地球が太陽の周りを回る現象は、同じ一つの法則から導かれることを意味しました。 ●一カ所に集まる(28頁) もし万有引力によって天体が一カ所に集まってしまわないのであれば、それらはある共通の重心のまわりで回転するか、もしくは重心のまわりを複雑に動き回るようになります。 ●アインシュタイン方程式(34頁) 左辺が時空の構造をあらわす量であり、右辺がその時空の中にある物質の状態をあらわす量である アインシュタインは、左辺に後から「宇宙項」と呼ばれるものを付け加えました 宇宙項を付け加えると宇宙自体は無限の過去から無限の未来までずっと同じ姿を保ち続け、膨張も収縮もしなくなります この宇宙モデルをアインシュタインの「静止宇宙」といいます ●ダークマター(58頁) 宇宙の膨張率は宇宙全体の物質の重力によって決められますが、物質の量が少なすぎると膨張が速くなりすぎます。従って実際に観測されている宇宙膨張をうまく説明するには、なにか通常の元素以外のものが宇宙に満ちている必要があるのです。 ●宇宙の膨張は減速すると(60頁) 「減速膨張し続ける宇宙」の運命には二つの可能性があります。一つ目は、膨張の速さが遅くなりながらも、永遠に膨張し続ける宇宙です。二つ目は、ある時点で膨張するのをやめ、その後は収縮に転じて、ちょうどビッグバンで始まった宇宙の時間を逆にたどるようにして小さくなり、つぶれてしまう宇宙です。 ●ダークエネルギー(64頁) 宇宙に薄く広がり、空間が膨張するにつれて同じように増えていくようなエネルギーがあれば、宇宙項と同様の効果があり、宇宙の加速膨張を説明できます。 ●真空のエネルギー(89頁) 宇宙項というのは、真空に一様に広がったエネルギーのことです。もしそれがあるのなら、なにか真空にもエネルギーを生み出すもとがあるはずです。 ●量子論の観測問題(106頁) 「コペンハーゲン解釈」:人間の観測する世界だけが唯一の世界であり、量子論のいう可能性のうち一つだけが、人間が観測した瞬間になぜかこの世界に実現する 「多世界解釈」:量子論の可能性はすべて実現していて、そのうちのひとつの世界だけが私たちに認識されている。逆に私たちに認識されていない世界が無数にあることになります。 ☆関連図書(既読) 「湯川秀樹が考えたこと」佐藤文隆著、岩波ジュニア新書、1985.06.20 「量子力学入門-現代科学のミステリー-」並木美喜雄著、岩波新書、1992.01.21 「エレガントな宇宙」ブライアン・グリーン著・林一訳、草思社、2001.12.25 「入門 超ひも理論」広瀬立成著、PHP研究所、2002.02.06 「超ひも理論とはなにか」竹内薫著、ブルーバックス、2004.05.20 「宇宙は何でできているのか」村山斉著、幻冬舎新書、2010.09.30 (2011年12月12日・記)

Posted byブクログ

2011/12/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

かつて天動説が地動説に変わった時、様々な複雑な解釈が消えた。同じような事件がまた起きている。宇宙論を支えようとして観測結果に合う宇宙のある姿を作ろうとして四苦八苦。 ダークエネルギーというとてつもない量の、しかも手に負えない存在なしには説明がつかなくなってしまっている今の宇宙論。その今の様子がわかる。あ、読んでもほとんど理屈はわかりません。新書ですが。 しかし努力と悩みはよくわかります。

Posted byブクログ

2011/11/06

「宇宙は本当にひとつなのか (ブルーバックス) 」よりは詳しく書かれているから,先ずはブルーバックスを読んでからの方がいいかも。 最新の宇宙物理学は凄いことになってたんだ。

Posted byブクログ

2011/10/03

相変わらず宇宙物は難しいな、という感じだ。本書の内容も決して目新しいものではないのだが、それを素人に分かりやすく説明が出来ているのか?と、いうとそんな訳でもなく徒に難しい話しにしているきらいも無きにしも有らず。現代宇宙物理学の最先端というのも判るがやはり、この手の説明ならば村山さ...

相変わらず宇宙物は難しいな、という感じだ。本書の内容も決して目新しいものではないのだが、それを素人に分かりやすく説明が出来ているのか?と、いうとそんな訳でもなく徒に難しい話しにしているきらいも無きにしも有らず。現代宇宙物理学の最先端というのも判るがやはり、この手の説明ならば村山さんに一歩譲る感じかな。

Posted byブクログ

2011/09/27

宇宙の2割はダークマターと呼ばれるなぞの物質。そして7割はダークエネルギーと呼ばれる謎のエネルギーでできている。我々が知っている元素などはほんの5%程度。こんな衝撃的なことが判明したのはほんの10年前だそうで、最近の天文学の進化は凄まじいようです。 本書は、ダークマター、ダークエ...

宇宙の2割はダークマターと呼ばれるなぞの物質。そして7割はダークエネルギーと呼ばれる謎のエネルギーでできている。我々が知っている元素などはほんの5%程度。こんな衝撃的なことが判明したのはほんの10年前だそうで、最近の天文学の進化は凄まじいようです。 本書は、ダークマター、ダークエネルギーの存在がわかるようになった経緯とその特徴をわかりやすく解説しており、最新の天文学への興味をそそられます。ただ、最新の調査方法の紹介にあてられた後半は少し専門的すぎて私には正直辛かった。前半だけなら、お薦めの一冊。

Posted byブクログ

2011/09/27

現時点でのダークエネルギーの研究成果が素人でも分かり易く書かれており一気に読んだ。ブラックホールの解説書は良いものがないなか、非常によく書かれている。9月24日にニュートリノが光より早いという測定結果が発表されたりして宇宙はおもしろい。

Posted byブクログ