1,800円以上の注文で送料無料

新・燃ゆるとき の商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/09/30

「先進国はインフラもあれば教育水準も高そうなので、途上国で働くよりも楽かも」という想像を改めさせられた一冊。 東洋水産の北米支部は赤字が続いていた。業績黒字化という使命を帯びた深川たちは、その目的以外に現地労働者との間に起こるトラブルにも腐心する。 セクハラ、従業員の労働組合問題...

「先進国はインフラもあれば教育水準も高そうなので、途上国で働くよりも楽かも」という想像を改めさせられた一冊。 東洋水産の北米支部は赤字が続いていた。業績黒字化という使命を帯びた深川たちは、その目的以外に現地労働者との間に起こるトラブルにも腐心する。 セクハラ、従業員の労働組合問題など何でもかんでも裁判にする従業員の姿がアメリカらしいと感じた。企業にとって裁判でイメージが損なわれることほど避けたいことは無いだろう。こうした仕事以外のマネジメントに骨を折り、実際にこなしていたモデルとなった社員の方々には頭が上がらない。 あくまでフィクションであるが、実名小説であり描かれる内容はリアルである。現地社員と良い関係を築くには、日系管理職と現地人労働者の間に架け橋となる現地人監督を置いて互いに交流することが大切であると感じた。

Posted byブクログ

2015/06/28

舞台は、東洋水産。 USでカップラーメン工場を立ち上げてから、セクハラやユニオン、特許権争い、 シェア拡大、人事などをリアルに描写している。 高杉良らしい取材に基づいたノンフィクションに近い内容。 映画化もされている有名な作品ではあるが、 少し間延びしてしまった感があるところが...

舞台は、東洋水産。 USでカップラーメン工場を立ち上げてから、セクハラやユニオン、特許権争い、 シェア拡大、人事などをリアルに描写している。 高杉良らしい取材に基づいたノンフィクションに近い内容。 映画化もされている有名な作品ではあるが、 少し間延びしてしまった感があるところが残念。。 もっとリアルな心情変化があればもう少しサクサク読めた気がする。

Posted byブクログ

2014/02/20

一つ一つのエピソードが独立し過ぎてる感じで、一冊の本として読んだ時にあんまり流れを感じなかった。連載ものだったらしいので仕方ないとはおもうけど。面白かったのは面白かったです。

Posted byブクログ

2013/02/12

海外で工場を開き、運営していくというのは、いろんな苦労があるんだということがよくわかる。知り合いにも、そういう人がいるが、今度、経験を聞いてみよう。

Posted byブクログ

2012/12/14

久しぶりに読みごたえのある本に出会いました。 コンビニやスーパーでお馴染みのマルチャンにまつわる話です。 勤務先の会社と業種は違いますが、仕事の進め方や考え方、組織とは何ぞや等など、教えられることがたくさんありました。

Posted byブクログ

2012/10/19

東洋水産(マルチャン)の米国法人が、長年の赤字から脱却して日清食品(カップヌードル)とのシェア争いで全米即席麺のシェアでトップを達成する物語。 2003年の「ザ・エクセレントカンパニー」の改題し、2011年に実名に変えたということだが、日本が無手勝で海外に進出していった頃の文化摩...

東洋水産(マルチャン)の米国法人が、長年の赤字から脱却して日清食品(カップヌードル)とのシェア争いで全米即席麺のシェアでトップを達成する物語。 2003年の「ザ・エクセレントカンパニー」の改題し、2011年に実名に変えたということだが、日本が無手勝で海外に進出していった頃の文化摩擦・日本人経営の話が中心で80-90年代前半ならともかく内容が古すぎてかなり退屈。

Posted byブクログ

2012/06/02

『ザ・エクセレントカンパニー』の改題。社員に優しい日本型経営がアメリカ合衆国を征す! 即席めん、米国進出にかけた熱き男たちの感動のドラマ。日本経済再生への著者からの応援歌。 セクハラ、ユニオン問題、異文化コミュニケーション、駐在員家族の苦悩…。米国進出日本企業が必ずや直面する問...

『ザ・エクセレントカンパニー』の改題。社員に優しい日本型経営がアメリカ合衆国を征す! 即席めん、米国進出にかけた熱き男たちの感動のドラマ。日本経済再生への著者からの応援歌。 セクハラ、ユニオン問題、異文化コミュニケーション、駐在員家族の苦悩…。米国進出日本企業が必ずや直面する問題に、日本人サラリーマンらしいチームワークで取り組む。前作(燃ゆるとき)で東洋水産の生い立ちと米国での当初の苦戦ぶりを知っているだけに、登場人物たちをより身近に感じた。 (B)

Posted byブクログ

2011/11/13

金融や自動車ではなく、食品業界の、しかもマルちゃんというのが親しみを持てる。エクセレントカンパニーを目指して進む姿が熱くなる。この本を通じて市場原理主義のアメリカ社会でのビジネス習慣を学ぶことができた。セクハラ問題、ユニオン対策など、従業員の文化の違い、次々に課題は出てくるが、そ...

金融や自動車ではなく、食品業界の、しかもマルちゃんというのが親しみを持てる。エクセレントカンパニーを目指して進む姿が熱くなる。この本を通じて市場原理主義のアメリカ社会でのビジネス習慣を学ぶことができた。セクハラ問題、ユニオン対策など、従業員の文化の違い、次々に課題は出てくるが、それを社長も入り、部下を信頼し、人の力で乗り越えていく。読み応えのある一冊。

Posted byブクログ

2011/10/18

日系企業の海外展開。異文化による様々なトラブルを、素晴らしいリーダーシップを持ったリーダーを先頭に乗り越えていく、アツい企業小説。リアリティもすごい。

Posted byブクログ

2011/10/08

熱いビジネスマンのノンフィクションでした。働くことの意義やらなんやらは、言葉じゃなくて背中で示すもんだな、と改めて思います。 とりあえず、今から赤いきつねを買ってこよう。

Posted byブクログ