ドラクエが教えてくれた営業でいちばん大事なこと の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
全体的にストーリー構成になっており、主人公の稲嶺うららがOA機器会社に採用されて、営業獲得までの流れをドラクエのテンプレートに沿って学んでいくようなストーリーでした。内容はすごく分かりやすく、実際の営業活動との紐づけも理解できる内容でした。特にこれから新入社員として活動する方に読んでもらいたい1冊でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最も印象に残ったのは「訊くこと」という作業が営業において最も重要なプロセスであること、ということ。 そして訊いて教えてくれること、くれないこと、できないこと、がある中で、どこまでか関係が深まっていれば、訊ける範囲は広がっていく。そこに、他社との差別化ポイントがある。つまり、ここをすっ飛ばす営業スタイルでは、今後はダメだ、ということ。 と、大事なことはわかるが現実なかなか、訊きにくいことも多い。「断られたらどうしよう」だとか「知識がないと思われたらどうしよう」だとか。一過性に過ぎないし、分からないよりいいと方程式は見えるが、なかなか。特に最近は。 訊いてわからなければどうしよう、そもそもどう訊けばいいのか、など更にドツボに嵌っているような状態もありうる。。。 「バカなふりをする・できる」、これは営業にとっては強い能力。多少の図々しさ、飛び込み、こういった見極め、目に見えない機微、タイミング、これらを伸ばしていかないといけない。 あとは、情と理。どうも「理」に偏りがち、最悪技術の人間はいるのだから。「情」を鍛えていく。 プロセス化、型、から離れたが、営業としては「ask=訊く姿勢」と、土台になる「情」、発展させる「理」が必要。プロセス化やアクション化、FC店には必ずあるが、それは「アクション」ベース。プロセスにまでフェーズを引き上げ、かつ、人間同士のやり取りの型をつくる。
Posted by
著者は、(株)ブレアコンサルティング代表取締役。顧客戦略、営業プロセス改革、営業構造改革の第一人者として知られている。 営業に携わる人たちにとって、ドラクエには学ぶできことが満ち溢れている。ロールプレイングゲームの設計理論と比較して、真の営業プロセスとアクションを語ることが一番...
著者は、(株)ブレアコンサルティング代表取締役。顧客戦略、営業プロセス改革、営業構造改革の第一人者として知られている。 営業に携わる人たちにとって、ドラクエには学ぶできことが満ち溢れている。ロールプレイングゲームの設計理論と比較して、真の営業プロセスとアクションを語ることが一番わかりやすく、読者の心を動かすのではないかと考えた。 本書は、ドラクエを例えに引きながら、営業プロセスとアクションをわかりやすく書いている。 本書は主人公である新入社員である稲嶺うららが、兄や上司や友人たちと一緒に力を合わせて、経験豊富な祖母のアドバイスを受けながら新しい「営業力」をドラクエと照らし合わせながら考えていくというビジネス物語となっている。 ドラクエという言葉を聞いてわくわくしない30歳前後の男子はまずいないと思う。タイトルを見て本書を手に取った。 営業を考える上の根底にある考えについては物語の中で非常にわかりやすく書かれており、参考になる点は多かったものの、「ドラクエ」との結びつきには疑問を感じることが多かった。 「ドラクエ」に対する私の考えと著者の考えが違うのか首をひねる表現や使い方も多く、その点では消化不良な点も否めない。 むしろ多用されるiPadというフレーズに違和感を覚えてしまった。 期待していたドラクエⅢのこつこつとしたアナログ的なところから冒険というわくわく感につなげてくれるようなそんな期待と先入観で読み進めていたのが原因なのかもしれない。 何はともあれ、営業を頑張ろうという気持ちよりはドラクエをまたしたいという気持ちが先行してしまった。
Posted by
営業活動の標準化のヒントになりました。 営業支援のアプリ作成の参考に、と思って読んだのですが、役立ちそうな気がします。 営業を知らない分、エッセンスが参考になりました。 もう一読して頭の中を整理しようかと思います。
Posted by
ビジネス、特に営業に焦点を当てた一冊である。ドラクエに似せて営業(プロセス)を語ることができる。こちらも異論はない。後半ではドラッカー・ドラクエ・営業も語られる。そういえばもしドラよろしく小説形式で書かれている。型が定番化しているのかもしれない。続きはブログ→http://hid...
ビジネス、特に営業に焦点を当てた一冊である。ドラクエに似せて営業(プロセス)を語ることができる。こちらも異論はない。後半ではドラッカー・ドラクエ・営業も語られる。そういえばもしドラよろしく小説形式で書かれている。型が定番化しているのかもしれない。続きはブログ→http://hiderot.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html
Posted by
営業におけるプロセスの視点を ドラクエで例えながら説明しています。 プロセスを明確にして段階をつけて習得していくことを 書かれているので営業の初期段階で読むといいと思います。 若干言葉の使いまわしが子供っぽいので 個人的には少し苦手な部類でした(笑) でも、それが分かりやす...
営業におけるプロセスの視点を ドラクエで例えながら説明しています。 プロセスを明確にして段階をつけて習得していくことを 書かれているので営業の初期段階で読むといいと思います。 若干言葉の使いまわしが子供っぽいので 個人的には少し苦手な部類でした(笑) でも、それが分かりやすさにつながっているのかもしれません。 ご一読を。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
新人OLの視点から物語形式で、話が進んでいく。 営業業務をプロセス化しようとする点は同感できる。 また、営業などの業務はプロセス化できないという、先輩社員たちの立場も実社会に根付いていて共感しながら読めた。
Posted by
ドラクエ(RPG)の攻略プロセスと営業活動をリンクさせ、物語とした本作品。表題にドラクエとある割にドラクエのことにはあまり触れられず営業としてのあり方について述べられる。特に1)顧客の顧客を考えて提案を行う。2)押し売りまがいの提案でなく、情(お客さんの情報)と理(趣味など)で顧...
ドラクエ(RPG)の攻略プロセスと営業活動をリンクさせ、物語とした本作品。表題にドラクエとある割にドラクエのことにはあまり触れられず営業としてのあり方について述べられる。特に1)顧客の顧客を考えて提案を行う。2)押し売りまがいの提案でなく、情(お客さんの情報)と理(趣味など)で顧客の心を掴むことの重要性が述べられる。今まで読んできたビジネス本との異質性を求めて読み始めたが、期待を裏切られた感は否めない。ただし、簡単に読むことができるかつわかり易い内容になっている。
Posted by
- 1