ミレニアム1(下) の商品レビュー
上巻で広げた風呂敷を畳んでいく下巻。結果的にここまでに発生していた事件は三段間に分割されて解決されていくことになる。意表を突かれたというほどではないが、ドラマとしては十二分に面白い展開。若干、IT技術万能なパワープレイの嫌いもあるが、そこは主人公補正ということになるであろう。
Posted by
とっても面白かった。経済記者が数十年前の未解決の失踪事件を追うのだけど、主人公のミカエルも、アスペルガー症候群のリスベット他、登場人物はかなり多いけれど、きちんと人物像を把握して読み終えることができた。
Posted by
下巻は展開がスピーディーで一気読み。 グロテスクな表現も多く、残忍なシーンに目をそらしてしまった。 展開は衝撃的でそれなりに面白いが、読後感の良いものではなかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
息つく間もない展開。本格ミステリでかなり読み応えがある。まさか、◯◯していたとは。厚めの上下巻だけどあっという間に読めた。さりげなく、リスベットがサリーって呼ばれててきゅん。
Posted by
Posted by
上下巻まとめての感想。最初は登場人物が多く、読むのに苦戦したが、2人がタックを組んだあたりから終盤にかけて一気に読めた。最初に起きた事件や事柄が全て最後で回収されたことが本当に素晴らしかった。 スウェーデンの女性差別、性的暴力が深刻であることもこの本を読んで感じた。日本文学ばかり...
上下巻まとめての感想。最初は登場人物が多く、読むのに苦戦したが、2人がタックを組んだあたりから終盤にかけて一気に読めた。最初に起きた事件や事柄が全て最後で回収されたことが本当に素晴らしかった。 スウェーデンの女性差別、性的暴力が深刻であることもこの本を読んで感じた。日本文学ばかり読んでいたので海外文学を読むのには時間がかかってしまったが、1だけではなく、2も読んでみようかなと思った。
Posted by
さて。 三部作というので、一気に大人買い。 したつもりが購入後それぞれ上下巻があると気づき、それぞれ不足分を購入。 合計6冊。少し後悔。 異なるストーリーが複数絡んでいるのにまとまっている印象。 上巻は次を読みたいと思わせてくれて、かなり私的に高評価。 下巻は、少しがっかり。...
さて。 三部作というので、一気に大人買い。 したつもりが購入後それぞれ上下巻があると気づき、それぞれ不足分を購入。 合計6冊。少し後悔。 異なるストーリーが複数絡んでいるのにまとまっている印象。 上巻は次を読みたいと思わせてくれて、かなり私的に高評価。 下巻は、少しがっかり。 まずは、主人公とリスベットが男女の関係になったこと。 まあそれを前提としてキャラ作りはされたのかもしれないけど、なんだかさもありなん、という感じでつまらない。それにミカエルも据え膳食わぬは、過ぎる。 また、三部作として考えるとどこかで入れても良いエピソードではあるのだが、ビュルマンによるリスベットレイプ&リスベットの復讐の下りが、全体としてあまり必要がないと感じられること。上巻の段階では、それぞれ複数に走っているストーリーの一つとしてそれなりにドキドキしたが、後半は一切関係ない。なんだったんだろう?という印象。少なくともこの第一部、『ドラゴンタトゥーの女』には要らなかったのではないだろうか。入れるなら、後半になにかこちらのストーリーのクライマックスも置いてほしかった。 この物語のプロローグはとても気持ちがよく、これから始まる物語への期待を膨らませる。ただ、その膨らんだ期待に応えられるストーリーは実はそんなには多くなく、これはどうだろうか。 以上もろもろを含み、下巻は★3とさせていただいた。
Posted by
読み始めはこれ名前?地名?やっぱり洋書無理や〜と挫けそうになり、とても読みにくかったけど、上巻後半から止まらなくなった。さすがこんなにも有名になる本だ!!!ミカエルとサラディンがかっこよすぎる!最悪すぎる結末だけど最高にスッキリ!!最後は切ない。もう一回映画観たいと思った。
Posted by
長かった…笑、下巻に入って読むスピードはどんどん上がりましたが笑 ミカエル、村上春樹の小説かよっていうくらいモテてるのはハア~って感じでしたが、リスベット良いキャラでした。とりあえず2、3までは読もうと思っている!
Posted by
タイトルは知っていたが、前知識ゼロからの読み始め。 とにかくコーヒーをやたら飲む。そして、作者の願望からか彼はモテる。 一族が絡む話だからか登場人物が多くて名前を覚えるのに苦労した。読み終えられるか不安はあったが、まさか連続殺人に繋がるとは。そこからはスピードアップで完遂。犯人が...
タイトルは知っていたが、前知識ゼロからの読み始め。 とにかくコーヒーをやたら飲む。そして、作者の願望からか彼はモテる。 一族が絡む話だからか登場人物が多くて名前を覚えるのに苦労した。読み終えられるか不安はあったが、まさか連続殺人に繋がるとは。そこからはスピードアップで完遂。犯人がわかって終わるかと思いきや、トコトンやり込むところは清々しい。
Posted by