1,800円以上の注文で送料無料

やむなく会社を辞めて、「フリーで・個人で」仕事をする前に読む本 の商品レビュー

3.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/13

今まで読んだ起業本の中では、知りたい情報が網羅されているので、初めて会社を辞めようかと思っている人にはお勧めの本 但し、消費税5%の時代の本なので、詳しくは各サイトで調べる必要あり

Posted byブクログ

2016/03/11

会社を辞めるまで、直後、後にやるべきお金まわりの処理の概観 会社を辞めて個人事業で働くにあたってやるべきことについて説明している。 1996年に発行された「会社を辞めて(フリーで・個人で)事業を始める前に読む本」を改定したものとなっている。 大まかに以下の順番・内容となっている...

会社を辞めるまで、直後、後にやるべきお金まわりの処理の概観 会社を辞めて個人事業で働くにあたってやるべきことについて説明している。 1996年に発行された「会社を辞めて(フリーで・個人で)事業を始める前に読む本」を改定したものとなっている。 大まかに以下の順番・内容となっている。 1. 会社を辞めるまでにするべきこと。 2. 辞めた直後にすべきこと:年金・保険 3. 辞めた後にすべきこと:税金、収支記帳 図解が多くわかりやすかったが、全体的に一般的で表面的な内容が多く感じた。 有益と思える情報は少なかった。

Posted byブクログ

2015/07/31

いや、まだやむなく会社を辞めるという状況にはなってないんですけどね。 ちょいちょい、この数年ひっそりと裏リストラの波とかがあり、怖いなーと思うところもあったり、私自身会社からの給与以外のあれこれ頂く事が増えてまいりましたから、いきなり会社からそれつきつけられて辞めろなんて言われ...

いや、まだやむなく会社を辞めるという状況にはなってないんですけどね。 ちょいちょい、この数年ひっそりと裏リストラの波とかがあり、怖いなーと思うところもあったり、私自身会社からの給与以外のあれこれ頂く事が増えてまいりましたから、いきなり会社からそれつきつけられて辞めろなんて言われたらどうしよう、なんて思って、一度こういった本をいくつか読んで知識をつけておこう、と思った次第です。 会社を辞める前にしておくこと、会社を辞める時にチェックしておくこと、もらうべきもの、行うべき申請がきっちりと記載されており、まさによもやの事態になったら絶対に読み返したいところ。 後半の経理部分は面白くて、過去に習った簿記をきちんと身につけるためには使った方がいいよなあと思っているので、単式簿記でもはじめてみようかななんて思いました。 確定申告も、ふるさと納税の関係で来年初めて行うので興味深く読めました。 調べてみたら同じ出版社からこんな本が出てる! これだ、ドンピシャだわ。 「やむなく副業を始める人が読む本」 あれこれ好きなことをしていることに対して有難いことに報酬がついてきたりするので、 まさにこの本のような事が今必要! これ読もう。

Posted byブクログ

2015/04/13

起業をする前の守備固めの大事を感じる本です。 お金、仕事、家族、将来のことなど慎重に検討することは必要です。 開業前にすべき手続き、開業後にすべき手続きが書かれており便利です。 起業することは勢いも必要ですが、その前にリスクを知って準備することも非常に大切なことだと思います。 私...

起業をする前の守備固めの大事を感じる本です。 お金、仕事、家族、将来のことなど慎重に検討することは必要です。 開業前にすべき手続き、開業後にすべき手続きが書かれており便利です。 起業することは勢いも必要ですが、その前にリスクを知って準備することも非常に大切なことだと思います。 私も歯医者行っておこうっと。

Posted byブクログ

2012/05/31

独立開業についての話というのではなく、独立開業にあたってのお金、特に税金についての解説本。 漠然と独立開業したい・フリーランスになりたいという人にはあまり参考にならないかも。 独立のメドが立っている、具体的に計画を立てている人には有益。 税金や確定申告の入門書として参考になる。

Posted byブクログ

2012/03/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

会社を辞めると覚悟を決めたときに再読したい。会社を辞める前、辞めた後にすべきことが細かく書かれていて良い。

Posted byブクログ

2011/11/17

リスク管理の一環として また会社勤めでどれだけメリットを享受しているか。 ということの確認も出来る。  厚生年金→国民年金 (企業負担→自分負担) 健康保険も同様 前年収入から計算されることを忘れずに フリーランス→自由契約者。届け、手続き不要 個人事業主→いくつかの書類の...

リスク管理の一環として また会社勤めでどれだけメリットを享受しているか。 ということの確認も出来る。  厚生年金→国民年金 (企業負担→自分負担) 健康保険も同様 前年収入から計算されることを忘れずに フリーランス→自由契約者。届け、手続き不要 個人事業主→いくつかの書類の提出で簡単にはじめられる 親族から金を借りる場合も、金額しだいで贈与だと 思われないように借用書を書く。 公的金融機関からの融資 簡易簿記も認められるが複式簿記で青色申告したほうが 受けられる控除が大きい。

Posted byブクログ