1,800円以上の注文で送料無料

「怒り」のマネジメント術 の商品レビュー

3.8

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/12/11

基本的な心構えとして知っておくと、役に立つことが多い。実践もしやすい内容が多い。特に怒りを覚えたら、数を数えるのは有効だと思う。

Posted byブクログ

2013/09/22

「怒り」の発生元は全て自分の中にある。 「怒り」のマネジメント法が具体的に書かれているので、実践してみようと思う。 「怒り」をマネジメント出来ていない人には是非読んで欲しい本だけれども、マネジメントの必要性を感じていない人がまだまだ多いのでしょう。もっと啓蒙しなくては。

Posted byブクログ

2013/07/24

○20130724 第四章以降、怒涛のように押し寄せてきた。 例えがほとんど会社での出来事だが、そこは想像力を膨らませて私の現状に置き換えて読み進めた。 子育てでイライラが常に最高潮の私がアンガーログで変わりたい。 早速アンガーログをつけてみる。

Posted byブクログ

2013/07/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アメリカでは普及しているらしい「アンガーマネジメント」、人が誰しも感じる“怒り”をコントロールするための指南書。昔から人を叱ることは難しいとは言いますが、たしかに叱っているのか怒っているのか分からない人は多くいます。でも、怒っても相手を変えられることは少なく、伝えたいことが全然伝わらないことが多い。 そんな怒りの感情に振り回されず、上手く付き合っていくことが書かれている本です。何かとイライラしたり表情や言動に怒りがこもってしまう人は読んで損はないと思う。 電車で怒りあっているサラリーマンにもぜひ読ませたい。ほんと、朝から怒る元気あるなら仕事にぶつけろよって話です。

Posted byブクログ

2013/06/25

怒ると、人間関係を失う。 人は怒っている人には共感できない。たとえその人がどれほど正論を述べたとしても。 感情をマネジメント出来る人は怒りを不必要に表に出すことをしない。 怒りは、かんたんにいえば、考え方、価値観の違いから生まれる。 怒らない人になるために、自分自身を変えていく。...

怒ると、人間関係を失う。 人は怒っている人には共感できない。たとえその人がどれほど正論を述べたとしても。 感情をマネジメント出来る人は怒りを不必要に表に出すことをしない。 怒りは、かんたんにいえば、考え方、価値観の違いから生まれる。 怒らない人になるために、自分自身を変えていく。世の中をただそうとか誰かをかえようとかを第一義にしない。 どうにもこうにも怒りがおさまらない時は、その怒りの感情に点火した対象からとりあえず離れる。逃げることは上策。人は色々な面を持っているから、決めつけたりレッテルをはったりしない。 「いつも」「絶対」「必ず」「すべて」等大げさな表現はしない。 何を言うか、よりも、どう言うか、が重要。 苦手な人に対しては、なるべく近寄らない、接点を持たない。避けられない場合理解に努める。 いつもと違う人に会ったり、違うことをすることで、自分の多様性を鍛える、あらたな気づきが生まれ怒らない環境を整える。 怒りにエネルギーをさくのはもったいない。

Posted byブクログ

2013/06/10

タイトルのまま、怒りをコントロールしたくて、自分を変えたくて手に取った。 「なんで」という言葉を使ってしまいがちだったり、「あなたが○○だから」と決め付けてしまったりと、身に覚えがありすぎる指摘ばかりで恥ずかしくなったが、だからこそ本書の通りに行動できれば自分が変われる確率も高...

タイトルのまま、怒りをコントロールしたくて、自分を変えたくて手に取った。 「なんで」という言葉を使ってしまいがちだったり、「あなたが○○だから」と決め付けてしまったりと、身に覚えがありすぎる指摘ばかりで恥ずかしくなったが、だからこそ本書の通りに行動できれば自分が変われる確率も高いと前向きにとらえて怒りをマネジメントしていきたい。

Posted byブクログ

2014/05/28

何かとイライラする事が多い方には自信を持って是非にとオススメしたい一冊。 書店で、タイトルが気になって立ち読み。 目から鱗な内容に驚き、そのまま購入。 その後、著者の関連書籍を買い漁りました。 自分の性格にこれほど影響を与えた書籍は未だかつてありません。

Posted byブクログ

2013/02/18

やってはいけないことを改めて確認させてくれる。 仕事で忙しいときこそ、さっと読むことによって自分をいましめてくれる。

Posted byブクログ

2013/01/25

宗教的・文学的アプローチ、心理分析によって怒りのコントロールをしてきた自分にとっては、やや期待外れな内容。

Posted byブクログ

2013/01/25

怒りという厄介な感情をマネジメントする方法が書いてある。この本に書かれている内容を実践して、怒らない人になってみたいものです。

Posted byブクログ