1,800円以上の注文で送料無料

マンダリンの囁き の商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/19

イギリスの作家ルース・レンデルの長篇ミステリ作品『マンダリンの囁き(原題:The Speaker of Mandarin)』を読みました。 ルース・レンデルの作品は、1年半前に読ん『無慈悲な鴉』以来なのでなので久し振りですね。 -----story------------- 〈...

イギリスの作家ルース・レンデルの長篇ミステリ作品『マンダリンの囁き(原題:The Speaker of Mandarin)』を読みました。 ルース・レンデルの作品は、1年半前に読ん『無慈悲な鴉』以来なのでなので久し振りですね。 -----story------------- 〈ウェクスフォード警部シリーズ〉 アデラ・ナイトンを自宅で射殺したのは現場の状況から同家をよく知る者と思われた。 ウェクスフォード主任警部は悔しがっていた。 あの時ナイトン夫妻ともっと近づきになれば捜査の助けになったのに、と。 警部がこの弁護士夫婦と初めて会ったのは数ヶ月前、夏の中国だった。 ロンドン警視庁が組織する訪中団の一員として北京を訪れた後、一人旅を続けるうちに中国ツアーに参加していたアデラと夫アダムに出会ったのだ。 といっても言葉はろくに交わさなかった。 警部自身が謎の中国人老女につきまとわれたリガイド溺死事件に遭遇したりで、二人と話すどころではなかったのだから。 捜査開始以来、警部の頭にはある疑問が生じていた。 中国旅行の終り間近、桂林のホテルのバーで、ぎょっとしたように何かを見つけて中国の奇妙な詩を口にしたアダム─根拠はないが、彼の見たものがアデラの死に関係しているのでは? その上、アデラの撮った中国旅行の写真が全て消えている奇妙な事実も判明した。 鍵や今や再訪かなわぬ中国にありと考え、ツアーの参加者聞込みを始めた警部が探り出した事件の全貌とは? 無駄のない起伏に富んだ秀逸なプロット、登場人物の卓越した心理描写等で英国ミステリ界に独自の地歩を築き上げた女流第一人者のシリーズ最新作! ----------------------- 1983年(昭和58年)に刊行されたウェクスフォード警部シリーズの第12作目の作品、、、 小口と天・地が黄色に染めてある、懐かしく、心ときめく装丁のハヤカワポケミス(ハヤカワ・ミステリ、HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOK)版で読みました。 中国ツアーでウェクスフォード警部と知り合った弁護士アダム・ナイトンの妻アデラが、帰国後に自宅で後頭部から至近距離で銃で撃たれて殺された……鍵は再訪かなわぬ中国にありと考え、旅行の参加者に聞込みを始めたウェクスフォード警部が探り出した事件の全貌とは? 秀逸なプロット、卓越した心理描写等で英国ミステリ界に独自の地歩を築き上げた女流の人気シリーズ。 妻アデラとの仲が良くなく怪しいと思われたアダムにはアリバイがあった……警察は彼の過去とアリバイを調べるが、そんな中、アダムは自分が殺したと遺書を残して自殺してしまう、、、 事件は解決したかに思われたが……という流れから、終盤の真犯人が判明するまでの二転三転する展開は興味深いものの、なんだか集中して読めなかったんですよね。 ちょっと物足りなさを感じました……第一部の中国旅行の異国描写が物足りないところや冗長に感じたところが原因かな。

Posted byブクログ