1,800円以上の注文で送料無料

これからのリーダーに知っておいてほしいこと の商品レビュー

3.9

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/28

最近、パナソニック関係者以外の方にも、松下幸之助創業者に学ぼうとする人が増えていると聞きます。その様な中、ピーター・ドラッガー氏の名言でも、松下幸之助氏の名言でも、それが実践の場でどの様に活かされているか、しっかりと把握しないと、結局は、「馬の耳に念仏」になりますね。 本書は、松...

最近、パナソニック関係者以外の方にも、松下幸之助創業者に学ぼうとする人が増えていると聞きます。その様な中、ピーター・ドラッガー氏の名言でも、松下幸之助氏の名言でも、それが実践の場でどの様に活かされているか、しっかりと把握しないと、結局は、「馬の耳に念仏」になりますね。 本書は、松下幸之助創業者の経営理念を真に実践し、2000年代前半に松下電器のV字回復を成し遂げた中村邦夫氏の述に基づき、松下政経塾、PHP研究所が編集したということで、迫力があり、かつ、判り易く学ぶことができました。 第一部の「より楽しく仕事をするために」、第二部の「よく学び、よく考え、よく伝えるために」、第三部の「"日に新た”であり続けるために」の大きな三部構成も、リーダーとして求められ、悩む、「人を動かし」、「新価値を創造し」、そして「常に変革し続ける」という使命を如何に実践していくか、自分に問いかけることができました。 個人的には、「撤退するという資質」と「危機に強い人であれ」の章が、特に心に響きました。

Posted byブクログ

2012/01/20

パナソニックの中村前社長による自己啓発?書。著者が自身をカリスマ化させるような本は書きたくないということで、各章ともPHPの序文、著者の話、松下幸之助の遺稿で構成されている。薄い本ながら内容が非常に濃く、経営者でなくても十分ためになる良書。オススメです。

Posted byブクログ

2012/01/10

松下幸之助関連の本は、はやっているのであまのじゃくな俺は意図して読まなかったが、改めて読んでみるとよい。決して大企業を作り上げた大人物というイメージではなく、あくまで謙虚に、そして社会の公器たる経営をした人なのだと。 この本自体は中村邦夫さんというPanaの社長をやられた方の述だ...

松下幸之助関連の本は、はやっているのであまのじゃくな俺は意図して読まなかったが、改めて読んでみるとよい。決して大企業を作り上げた大人物というイメージではなく、あくまで謙虚に、そして社会の公器たる経営をした人なのだと。 この本自体は中村邦夫さんというPanaの社長をやられた方の述だが、本人も「松下幸之助創業者と同行二人」と書いているように、その理念をきっちりと胸に、噛み砕き、そして実践しているという印象をうけた。 要再読。

Posted byブクログ

2012/01/03

現パナソニックの中村邦夫会長が、PHPのインタビューを元に、松下幸之助創業者の経営理念などを、如何に読み込み、社長時代などに経営に生かしていたかが、徒然に記述された本。 中村会長もすごいが、やはり松下幸之助創業者が一代で大きな会社を築きあげた点がすごい。常二会社の経営と向き合い、...

現パナソニックの中村邦夫会長が、PHPのインタビューを元に、松下幸之助創業者の経営理念などを、如何に読み込み、社長時代などに経営に生かしていたかが、徒然に記述された本。 中村会長もすごいが、やはり松下幸之助創業者が一代で大きな会社を築きあげた点がすごい。常二会社の経営と向き合い、社会での使命を考えてきたからこそ、人としても企業としても成長できたのだと思う。中村会長は、その理念の体現者という風に感じた。

Posted byブクログ

2011/12/06

担当編集者が申すには「松下幸之助の考え方はわかる。しかしいま、どう実践したらいいのか――多くの方が持つ疑問、その難題にチャレンジしたのが本書」だそうです。 本書では、現パナソニック会長・中村邦夫氏へのロングインタビューから、リーダーの必要条件として計21項を抽出しています。 ...

担当編集者が申すには「松下幸之助の考え方はわかる。しかしいま、どう実践したらいいのか――多くの方が持つ疑問、その難題にチャレンジしたのが本書」だそうです。 本書では、現パナソニック会長・中村邦夫氏へのロングインタビューから、リーダーの必要条件として計21項を抽出しています。 仕事にやりがいを見出した若手時代、販社改革に必死で取り組んだ中堅時代、そして約10年前にパナソニックが陥った窮地を脱しV字回復へと導いた社長時代の体験……。 みずからを「凡人」と謙虚に語る中村氏がはじめて語り明かした実践リーダー論は、過去と未来をつなぐ「不変のリーダーシップ」の存在を気づかせてくれます。いま国難の渦中にあり、リーダー不在が叫ばれる日本。本書が「これからのリーダー」の心の糧になることを願います。 なお、中村氏は「これが最初で最後の本」と語ったそうです。

Posted byブクログ

2011/11/22

キーワードは、  ・率先垂範  ・スピードを意識した仕事(時間的な速さ、変化に即応する俊敏性)  ・謙虚、真摯、素直(傲慢でないこと)  ・日に新た、破壊と創造  ・共存共栄 これらを常に意識、実践出来るリーダーになろう!

Posted byブクログ

2011/10/16

「おっ」って思ったのは2つ。 ①中村さんが「行き過ぎた成果主義はダメ!」と言っているところ。  理由は個人に成果を求めすぎると我利我利亡者になってしまうから。 ②率先垂範が第一。  自分自身が一心不乱に取り組むこと。自分の考え、想いを行動で示す。 松下幸之助さんの著書もぜひ読まな...

「おっ」って思ったのは2つ。 ①中村さんが「行き過ぎた成果主義はダメ!」と言っているところ。  理由は個人に成果を求めすぎると我利我利亡者になってしまうから。 ②率先垂範が第一。  自分自身が一心不乱に取り組むこと。自分の考え、想いを行動で示す。 松下幸之助さんの著書もぜひ読まなければ!

Posted byブクログ

2011/10/10

自分は中村社長時代を知らないので、 その時代の空気を感じたかったが、パナソニックウェイの方が面白かった。創業者の理念・考え方の学習、実践という事でも他に読むべき本があるな。まあ学習にはなった。

Posted byブクログ

2011/10/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 松下幸之助氏のあと、松下の社長となり赤字からV字回復で黒字に復帰させた、中村邦夫氏。松下イズムに何か自分らしさを加えてニュー松下を作ったのかな、と漠然と思っていましたが、最初に出てきたのが「創業者と同行二人」。誰よりも松下イズムを知悉しそれをもとに困難を克服したのが中村氏だったのです。

Posted byブクログ

2011/09/17

人として当たり前のことをやって 傲慢にならずに謙虚に生きる。 松下幸之助さんの考えるリーダーに必要なものは 誰でも手に入れられるけれども しっかりと手に入れられて人は少ないのかもしれないと感じた。

Posted byブクログ