1,800円以上の注文で送料無料

28歳の仕事術 の商品レビュー

3.8

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/05/29

フレームワークは使えないとダメってことがよくわかる。 現実はもっと難しいのだろうけど、使うタイミング、なにを使うのかが1番大事。 コミュニケーションの中では最も強力なツールだと思う

Posted byブクログ

2016/04/30

フレームワークを活用する目的 整理、分別することで効果/効率的に物事を判断するため。しかしそこで出た選択が必ずしも正しい訳でない。

Posted byブクログ

2014/11/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ストーリー形式で、ビジネスに必要なフレームワークを紹介。SWOT、ロジックツリー、ブレスト、4P、PERT等々、常識的に使うものばかりですが、自分が28歳の時に使いこなせていたかどうか…。当時は天津にいたときか。使いきれてなかったな(笑)。

Posted byブクログ

2013/04/05

私のイメージとは違って 実に読みやすく そして 堅苦しくないところがいい。 社会人を経験した法政大学のビジネススクールの人たちが 書き下した 本 としては よくできている。 物語になっているのが分かりやすくていい。 よく考えたら おもちゃ というものも ずいぶん 進化している...

私のイメージとは違って 実に読みやすく そして 堅苦しくないところがいい。 社会人を経験した法政大学のビジネススクールの人たちが 書き下した 本 としては よくできている。 物語になっているのが分かりやすくていい。 よく考えたら おもちゃ というものも ずいぶん 進化していることに おどろいた。 子供のころに 確かプラモデルを 作ったことがあるが、 恐竜 の プラモデルやフィギアー って 社会人男性が ターゲット。 農業という分野にいると 世の中の事情に結構疎くなるのであるが ちょうど 商品開発をしていたので なるほど こうやるのか? と 商品企画から販売までの道筋が すっきり わかっていい。 タイでの『こちょうらん』販売の時には SWOT 分析をつかって 意外と 客観的に見えたことを思い出した。 タイ人が 好きな色が 白 というのも 発見だった。 ダメな例がちゃんと比較して書かれているのがいい。 企画をする上での 初心者向けであるが、 奥行きがあって発展性もあった。 でも この 八幡部長なるもの いかなるやつぞ。 ちょっと 陰険で ずるがしこそうに見えるが。 できれば 八幡部長の仕事術も 出してほしいものだ。 今の仕事は 2人でやっているが やっぱり 仕事をするには 3人チームでやったほうがいいなぁ。 そのことが よく分かった。 この本自体も ちゃんとマケーティングして つくられている  ことが にじみ出ていて、その苦労がしのばれる。 視点を変えて 切り込んでいくのが 手法になっていくのかな。

Posted byブクログ

2013/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フレームワークの考え方の説明がわかりやすい。 ロジックツリー、課題と問題の定義、SWOT分析を良く読み返している。 1年ぶりに読んだら、説明がわかりやすいことを改めて実感した。

Posted byブクログ

2012/05/26

いろいろなフレームワークをストーリー仕立てで学べる一冊。 ただ、ストーリ自体は、小説と比べてしまうからだと思うが、 あまりぱっとしなかった・・・ 図も沢山あって、わかりやすいのに、何か物足りなかった。

Posted byブクログ

2012/04/21

MECE(漏れなくダブりなく)&ロジックツリー、トリアージ(何を捨てるか、何をやらないか)辺りが実務でも使えそうな考え方。…そろそろ私は、日常業務でもやらないことを整理すべき。

Posted byブクログ

2012/04/15

プロジェクトの進捗に合わせてフレームワークの「使い方」を紹介しており、ストーリー形式ともあいまってとてもわかりやすい。 フレームワーク初心者向けらしいが、自分がフレームワークを使いこなせていないので、どのへんが初心者なのかわからないのがくやしい。

Posted byブクログ

2012/04/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者の一人が大学の後輩という縁もあり、読ませてもらいました。 この本に出ているフレームワーク、比較的大きめの企業でキャリアをスタートさせたら、きっと3年ぐらい仕事をする中で自然と学び取っていくことなんだと思います。それをわざわざ本にしているということは、それを学ぶチャンスの無い人もたくさんいる、ということなんでしょう。 小説仕立てで学ぶ手法は『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』でも使われている、馴染みのあるやり方。このパターン、自分にはしっくり来るようで、理解しやすかったです。 それと、地味なところだけど、全編を通じて気になるような誤字脱字がなかったのが、個人的にはポイント高いです。有名な本とかでも、酷い誤字脱字が結構あるしね。 28歳の、とありますが、社会人スタート~6年目、ぐらいまでは十分使えると思います。後輩が関わってるからこそ★5を付けにくいので(笑)、4つにしておきます。でも、読んで損はない。

Posted byブクログ

2012/03/04

面白かった、ラノベとして。さくさく読めて、難しく考えていたフレームワークが身近になった。 多分、この本の意図する所はそこだと思うので、良書だと思う。 年齢的には28歳は遠くなりにけりだけど、ビジネス知識レベルで言えばちょうどターゲットに当てはまるレベルだったんだと思う。 フレー...

面白かった、ラノベとして。さくさく読めて、難しく考えていたフレームワークが身近になった。 多分、この本の意図する所はそこだと思うので、良書だと思う。 年齢的には28歳は遠くなりにけりだけど、ビジネス知識レベルで言えばちょうどターゲットに当てはまるレベルだったんだと思う。 フレームワーク勉強したけど、どう実践で活かせばいいのか迷っているレベル。

Posted byブクログ