空手道ビジネスマンクラス練馬支部 の商品レビュー
ヤクザに絡まれてボコボコにされた中年サラリーマンが、一念発起して空手道場のビジネスマンクラスに通い、最後はそのヤクザに喧嘩で勝つという分かりやすいストーリー。若い後輩との不倫、道場の指導員の苦悩、仕事の悩みなどが絡み合いつつ、いかにも昭和的な雰囲気が漂う小説だか、組手や喧嘩のシー...
ヤクザに絡まれてボコボコにされた中年サラリーマンが、一念発起して空手道場のビジネスマンクラスに通い、最後はそのヤクザに喧嘩で勝つという分かりやすいストーリー。若い後輩との不倫、道場の指導員の苦悩、仕事の悩みなどが絡み合いつつ、いかにも昭和的な雰囲気が漂う小説だか、組手や喧嘩のシーンは臨場感があり面白い。
Posted by
ヤクザの尾形に土下座させられ、編集者の木原は練馬の空手道場へ通い強い男に変身したのだが……。男なら誰しも強くなりたいと思う! ――新宿で飲んだ帰りに、ヤクザの尾形にからまれて、土下座させられたサラリーマンの木原が、一念発起して、練馬の空手道場に通い始めた。「強くなりたい。ケンカ...
ヤクザの尾形に土下座させられ、編集者の木原は練馬の空手道場へ通い強い男に変身したのだが……。男なら誰しも強くなりたいと思う! ――新宿で飲んだ帰りに、ヤクザの尾形にからまれて、土下座させられたサラリーマンの木原が、一念発起して、練馬の空手道場に通い始めた。「強くなりたい。ケンカに勝ちたい」の一心で、男の腕前は、めきめき上達した。 不倫のホテル帰りに、再び同じヤクザの尾形にからまれた木原は、若いOLの手前、りきんだのだが……。 「餓狼伝」の夢枕漠が描く異色格闘技長編ロマン! ミニコミ紙の編集者として、小説家の夢を燻らせながらも、それなりに自負を持って生きてきた木原は、空手道場に通う今江がヤクザの尾形を叩きのめす現場に出くわしてしまい、逆恨みした尾形に木原は叩きのめされ土下座させられる。 暴力に怯え、土下座させられた屈辱、いまひとつ自分の才能を試すことなどに踏み込めない弱い自分を鍛え直す為に社会人向けの空手道場に通い始める木原。 そこで出会ったのは、自分の空手の才能を疑い自分の道を決めるのを迷っている今江、腎臓の病気を抱えている岩木、元ヤクザの組長の柏木など、様々な迷いを抱えて空手を習う中で自分の弱さや悔いや屈託と向き合い自分の中の何かを超えようと足掻いている戦友(とも)だった。 戦友(とも)と拳を交え、酒を酌み交わす中で悩みや葛藤などを打ち明け合い、お互いに刺激を受け合いながら成長していく。 自分の才能を見切ることに迷っていた今江の成長に刺激された木原が、小説家の夢に再挑戦する決意を固めたり、自分に屈辱を与えた片岡のボクサーを挫折しヤクザに身を落とした暗い過去を知り、片岡との修羅場を潜り抜けて「逃げない」強さを身につける大人の青春ドラマを軸にした格闘青春小説。
Posted by
40代の会社員木原は、ある夜、若い男がチンピラ達に絡まれている現場に出くわす。 若い男は、空手の技でチンピラ達を倒し去っていったが、ボクサー崩れのチンピラ 尾形はその場面を見ていた木原を逆恨みし、後日、木原を襲撃し土下座させた。 この土下座を会社の仲間にも知られることとなり、...
40代の会社員木原は、ある夜、若い男がチンピラ達に絡まれている現場に出くわす。 若い男は、空手の技でチンピラ達を倒し去っていったが、ボクサー崩れのチンピラ 尾形はその場面を見ていた木原を逆恨みし、後日、木原を襲撃し土下座させた。 この土下座を会社の仲間にも知られることとなり、木原は屈辱に苛まれた。 強くなりたい、木原は意を決して実戦空手のビジネスマンクラスに入門する。 そこには、あの夜、チンピラ達を倒した若い男 今江が指導員としていた。 空手の練習を通して気づく肉体の変化、そして共に汗を流す仲間たち。 空手から始まった新しい人生に木原はどう生きていくのか。 本当の強さとは何か。 様々な人間関係とそれぞれが背負うもの。 ドラマティックな展開を追う楽しさを十分に楽しめます。
Posted by
作者の格闘技愛に溢れた作品。でも、読者である私に格闘技愛がなくて、受け止めきれなかった。物語が悪いのではなくて、相性の問題なので、格闘技が好きな人には良いのだろうと思う。
Posted by
うん、中年のおっさんが頑張る話は嫌いじゃない。異様に読みやすくて漫画の如くあっという間に読み終えた。面白かった。終わり方は好みじゃない。
Posted by
42歳の作家志望だった男が、ヤクザもんに絡まれ土下座を強要された悔しさから空手を始める。 師範の秋葉が語る中で、センスがある強い人は最初は分からなくて、努力して練習を沢山積んでから分かるものだというのが興味深かった。生まれ持ったセンスが開成するかしないか努力しだいだということ。...
42歳の作家志望だった男が、ヤクザもんに絡まれ土下座を強要された悔しさから空手を始める。 師範の秋葉が語る中で、センスがある強い人は最初は分からなくて、努力して練習を沢山積んでから分かるものだというのが興味深かった。生まれ持ったセンスが開成するかしないか努力しだいだということ。 あと空手だけでは食ってはいけない。一級の成績を残して道場を持って続ける以外は何も残らないとのこと。それはどうかなって思う。
Posted by
随分な長編。 空手のタイトルに惹かれて読んでみたものの... 糸東流、和道流、剛柔流と出てきて、何故に松濤館を省いた。 ピンアンと書いてある時点で仕方ないのか。 内容としては、中年オヤジの燻った日常から、空手を通じて、夢への再起をかける物語。 格闘シーンが随分と、ショボい。 ...
随分な長編。 空手のタイトルに惹かれて読んでみたものの... 糸東流、和道流、剛柔流と出てきて、何故に松濤館を省いた。 ピンアンと書いてある時点で仕方ないのか。 内容としては、中年オヤジの燻った日常から、空手を通じて、夢への再起をかける物語。 格闘シーンが随分と、ショボい。 描写が全くもって、萎える。 格闘ものとして読むには、実に残念。 中年青春物語としてなら、まぁ悪くないか程度。
Posted by
中年おとこの実際の姿というのは、知らない。まぁ、年齢的にはアレなんだけれども、悲哀もなければ、おいしいこともない毎日です。 ということで、あんまり共感はできないんですよねぇ。 ストーリーを聞いた時は、なんか、自分の中にもっと燃えるものがあるかと思ったのですが。あんまり燃え上がら...
中年おとこの実際の姿というのは、知らない。まぁ、年齢的にはアレなんだけれども、悲哀もなければ、おいしいこともない毎日です。 ということで、あんまり共感はできないんですよねぇ。 ストーリーを聞いた時は、なんか、自分の中にもっと燃えるものがあるかと思ったのですが。あんまり燃え上がらなかったです。 だけど、柏木さんをみんなで迎えに行くところとか、なんか、中学校の部活帰りみたいな感じで、そういうところはいいなぁと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2年ぶりに道場に通った後、書店で偶然見つけた。 空手には様々な流派があり、目指すものも様々であるため、内容には期待せず、とにかく道場の空気を多く感じたいと思って読んだ。 本書は、空手そのものよりも、道場に通うに至るまでの主人公の心情が深く描かれている。逆境の中再び通いだした主人公に、空手を再開した自分を重ねることもあった。 物語の後半のテーマは、「才能のある人間」へと迫っていく。道場で指導を始めた今江が、「自分には空手の才能はないが、同時に空手のことをいくらでも考えることができ、空手しか自分にはないのだ」と言う。 実はこの、自分にはコレしかないと思えることこそが、才能なのである。
Posted by
Posted by
- 1