1,800円以上の注文で送料無料

年収のあがらないあなたへ の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/14

. 年収のあがらないあなたへ/泉正人 著. 最短ルートで成長しようと思ったら、それを成し遂げた人の思考を徹底的に真似をする。自分の考えは完全に捨てる。 自分を持っている というのは良い響きに聞こえるけど、時に成長の阻害になる。 目指したい道の先にいる人の思考、行動、生活様式...

. 年収のあがらないあなたへ/泉正人 著. 最短ルートで成長しようと思ったら、それを成し遂げた人の思考を徹底的に真似をする。自分の考えは完全に捨てる。 自分を持っている というのは良い響きに聞こえるけど、時に成長の阻害になる。 目指したい道の先にいる人の思考、行動、生活様式を徹底的に自分に落とし込むことこそ、1番の成長の近道。

Posted byブクログ

2014/11/16

年収の上げ方が書かれているのではなく、考え方や行動を変えていくことの大切さを説いた本。 この本の中で気になったのは以下の内容 ・結果を変えたいなら、行動を変える。行動を変えたいなら、思考を変える ・全面的に思考信託できなくても、部分的にその人の良いところだけを思考信託する ・教...

年収の上げ方が書かれているのではなく、考え方や行動を変えていくことの大切さを説いた本。 この本の中で気になったのは以下の内容 ・結果を変えたいなら、行動を変える。行動を変えたいなら、思考を変える ・全面的に思考信託できなくても、部分的にその人の良いところだけを思考信託する ・教えられる人間になるには、教えてもらったことを必ず実行に移す、素直になること(年齢や立場は関係ない) ・実行したことは報告する。そうすると、また教えたくなるもの ・いきなり大きなことから思考信託するのではなく、まずは小さいところから始める

Posted byブクログ

2011/12/30

コストパフォーマンスの高い本。 今年読んだ話題の本に書いてあったのと同じような内容、それで文庫本の値段。 信頼できる人の思考を積極的に取り入れ、そのとおりに行動すれば結果を出すことができる。ということを「思考信託」や「トラスティ」という言葉に置き換えてわかりやすく説明してくれてい...

コストパフォーマンスの高い本。 今年読んだ話題の本に書いてあったのと同じような内容、それで文庫本の値段。 信頼できる人の思考を積極的に取り入れ、そのとおりに行動すれば結果を出すことができる。ということを「思考信託」や「トラスティ」という言葉に置き換えてわかりやすく説明してくれています。 ・相手の立場で考える(どのような思考がベースになってこの人はこんなことをやっているのか) ・行為の返報性 ・カルチャー、キャリア、マネー、カラダの4つの分野で理想の人を見つける ・他人の目でみると自分の弱点も見える ・オススメされた本をその場で買うのはやはり有効らしい。

Posted byブクログ

2011/09/07

日経新聞のサンヤツ(1面下の3行8つ割の書籍広告欄)にこの本の広告が出ていて、タイトルが気になって購入しました。過去の読書会で『「仕組み」仕事術』が取り上げられたこともあり、著者の名前も知っていたことも、購入を後押しさせました。 タイトルこそ「年収」とついていますが、お金の話はほ...

日経新聞のサンヤツ(1面下の3行8つ割の書籍広告欄)にこの本の広告が出ていて、タイトルが気になって購入しました。過去の読書会で『「仕組み」仕事術』が取り上げられたこともあり、著者の名前も知っていたことも、購入を後押しさせました。 タイトルこそ「年収」とついていますが、お金の話はほとんど出てきません。仕事の成功の基準として年収がわかりやすいため、このタイトルを選んだのだと思いますが、もっと広い意味で仕事で成功する、成果を出すための指南書です。 やるべきことは1つだけ。 「信頼できる人の思考をまねなさい。」 成果を出している人の行動をまねるというのはよくあります(これさえも難しい)が、うわべの行動だけではダメで、なぜそのような行動をするのかという考え方の部分からまねていく。思考のレベルでまねようと思えば、我流のやり方や考え方は否定することになり、まっさらな気持ちでその人のやり方を取り入れることになるし、アドバイスも聞き入れられるようになります。 このように、ひとこと言われて実行できるのであれば、その人は成功に近づいているのでしょう。ですが今の自分は、できなかったその他大勢の中のひとりです。以下言い訳。 自分のやり方を変えるのは、エネルギーがいります。変化しないほうが楽ですから、どうしても楽なほうに流れて、結果的にダメなほうに向かってしまっています。また、プライドは邪魔していないと思っていますが、本心では自分のやり方にこだわる部分が必ずあるのでしょう。意味がないとか納得できないとか、自分に言い訳をしながら他の人のアドバイスを聞かない、残念な人間になってしまっています。 自分の場合はさらに悪く、身近に手本となる人がいるのに、またその人からアドバイスをもらっているのに、そのうえ「まねられることはまねていきます」と自発的に言っているのに、結局何もしていません。 さあ、どうする、自分。 このまま我が道を突っ走って万に一つの成功を待つか、謙虚にアドバイスを受け入れてみるか。 少なくとも、アドバイスを聞かないことで人望や信用をロスしている部分はあると自覚しているので、何かを変えていくきっかけにしていければ、と思っています。

Posted byブクログ

2011/08/02

この本は、ビジネスを通じて成長している人の特徴、 著者の経験を非常に理解しやすい形に体系化していて、理解しやすい 1.信頼できる人の思考をまねる           ↓ 2.信頼できる人の行動をまねる このことが大切であることがよくわかる。 このようなことは、他の本でも書...

この本は、ビジネスを通じて成長している人の特徴、 著者の経験を非常に理解しやすい形に体系化していて、理解しやすい 1.信頼できる人の思考をまねる           ↓ 2.信頼できる人の行動をまねる このことが大切であることがよくわかる。 このようなことは、他の本でも書いてあるが、 「我」を捨てることの大切さ、「将来ありたい、自分の姿」など、 思考と行動の前後での大切なことも書かれている。 著者のことを更に深く知りたいと感じた方は、 著者の半生が書かれた「お金の大事な話」を読むといいと思います。     ↓↓↓ http://booklog.jp/users/0819hiro/archives/487290446X

Posted byブクログ