GF の商品レビュー
タイトルから、いろいろなシチュエーションで戦う女性というのをテーマにしているのはわかるのだけれど、ちょっとチグハグな印象を受けた。それぞれそれなりに面白いんだけど、まとめて読むにはちょっとテイストが違うというか。 同じようなテイストの話ばかりじゃね、と思う人もいるだろうから好み...
タイトルから、いろいろなシチュエーションで戦う女性というのをテーマにしているのはわかるのだけれど、ちょっとチグハグな印象を受けた。それぞれそれなりに面白いんだけど、まとめて読むにはちょっとテイストが違うというか。 同じようなテイストの話ばかりじゃね、と思う人もいるだろうから好みの問題なのかもしれないけれど。中ではフィギュアの話がすき。
Posted by
割と爽やかな読後感の短編集。 「半地下の少女」だけちょっと毛色が違うかな。 面白いな〜とサクサク読んでたら、トリでガツンとやられた。 王道かもしれないけど、ちっちゃい子があれこれする話はツボすぎる。
Posted by
〈内容〉若い女性がそれぞれの世界で頑張る姿を描いた連作集。落ち目のアイドルがかつての栄光を取り戻すべく一発逆転の大勝負に出る。果たして復活できるのか?(キャッチライト)、白バイ隊員になりたかったが背が伸びず断念した私だが、バイク乗りへの情熱は冷めてなかった(ペガサスの翼)など、面...
〈内容〉若い女性がそれぞれの世界で頑張る姿を描いた連作集。落ち目のアイドルがかつての栄光を取り戻すべく一発逆転の大勝負に出る。果たして復活できるのか?(キャッチライト)、白バイ隊員になりたかったが背が伸びず断念した私だが、バイク乗りへの情熱は冷めてなかった(ペガサスの翼)など、面白い5編を収録。
Posted by
5人の少女、女性の色々な事での戦い!まぁどれも普通だな。 2011.10.24
Posted by
様々な分野で“闘う女子”を描いた短編集。よく取材してリアリティーがあるがゆえに小説としての魅力には乏しく心を打たれることはなかった。
Posted by
この作品は、久保寺健彦の新境地であることには間違いないだろうが、文章が重い。なんか文章が跳ねていない。 次回作に期待。
Posted by
小説雑誌に連載されていたものなんですね。 たぶんいろんな作者のいろんな小説のなかの一編として読んだら、もっと好きだったかも。 一気に読むと、なんだか薄っぺらい感じがして、著者の過去の長編作品は好きだっただけに、ちょっとがっかりしたかな。
Posted by
キャッチライト 落ち目のタレントが復活をかけて挑戦する一世一代の舞台はオールスター感謝祭のマラソン。 銀盤がとけるほど フィギュアスケートのスポ根少女がコーチでもあった父の死を乗り越えて、新たに出会ったパートナーとペアを組んで成長する物語。 半地下の少女 戦争後大連から日本に...
キャッチライト 落ち目のタレントが復活をかけて挑戦する一世一代の舞台はオールスター感謝祭のマラソン。 銀盤がとけるほど フィギュアスケートのスポ根少女がコーチでもあった父の死を乗り越えて、新たに出会ったパートナーとペアを組んで成長する物語。 半地下の少女 戦争後大連から日本に引き揚げるまで半地下の部屋で過ごすことになった少女が、少女にとって大切な人形を奪い返しにいくお話。 ペガサスの翼 足して7年生
Posted by
少女を中心に据えた短編集。読中読後なにも残さない。二作目のフィギュアのお話は川原泉「銀のロマンティック…わはは」を薄っぺらくしたような話。
Posted by
北上次郎氏の書評を見て、手に取りました。いろんな職業、いろんな状況の女性が戦う短編集。某テレビ番組の赤坂ミニマラソンをテーマにした「キャッチライト」にやられました。何でも小説のテーマになるんだなぁ…。
Posted by
- 1
- 2