1,800円以上の注文で送料無料

GIANT KILLING(vol.20) の商品レビュー

4.3

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

佐倉が監督になるまでの経緯。それは達海への憧れとサッカーへの諦めきれない情熱の賜物。接戦の中で、山形にも進化の時。佐倉にとってこの試合は特別なのだろうが、ETUだって負けるわけにはいかない。 「この試合では俺がそこまで進ませない」。かっけーーー

Posted byブクログ

2021/02/15

春節休暇にジャイキリ再読。 引き続き、タッツミーとサックラーの山形戦。 試合だけでなく、自身は運動神経よくないのに、監督になったサックラーの身の上も。 色々あるけれど、ケン様とメンデスがカッコいい。

Posted byブクログ

2016/08/26

守れなければ、勝てない。守り続けても、勝利には結びつかない。“堅守”の殻を破り捨て、山形は変貌する!!ETUの猛攻に耐え続けるモンテビア山形。その間、山形の監督・佐倉も考え続けていた――新たなシステムの起用。そのシステムは、達海も事前に気づき恐れていた、山形進化への可能性だった!...

守れなければ、勝てない。守り続けても、勝利には結びつかない。“堅守”の殻を破り捨て、山形は変貌する!!ETUの猛攻に耐え続けるモンテビア山形。その間、山形の監督・佐倉も考え続けていた――新たなシステムの起用。そのシステムは、達海も事前に気づき恐れていた、山形進化への可能性だった!!椿も警戒していた、山形の真のゲームメーカーとは?(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2016/07/15

サックラーが監督になった経緯、 山形vsETUの試合展開、面白かったです!! 眠さMAXの達海を強制覚醒させる有里の手腕に脱帽です笑

Posted byブクログ

2015/09/16

 上出来すぎるほどの展開で前半を終えたETUだが、山形は新たな形で後半に賭ける。その展開は読んでいた達海だが、さて、勝敗はどうなるやら。  物語の密度は濃く、サッカーの展開は非常に魅力的な内実を揃えつつある。差し合いの続くこの展開こそが、この物語の本質的な面白みだろう。  その一...

 上出来すぎるほどの展開で前半を終えたETUだが、山形は新たな形で後半に賭ける。その展開は読んでいた達海だが、さて、勝敗はどうなるやら。  物語の密度は濃く、サッカーの展開は非常に魅力的な内実を揃えつつある。差し合いの続くこの展開こそが、この物語の本質的な面白みだろう。  その一方で、やはりまだ物語が途上であり、ここでは星四つ半相当と評価している。どうもこの辺、シリーズとしての引きとしての機能と、一冊として読んだ際の満足感のトレードオフが起こっている感が否めない。

Posted byブクログ

2015/07/29

狡猾さが求められる試合運び。相手の裏の裏まで読んでって大変よ!?選手も監督もね。試合の組み立てって大事。そして、プレイしながら形を作っていく選手たちも凄いわ。

Posted byブクログ

2014/07/31

サッカー選手になれなかった人が監督に成り上がった話 小規模のクラブがいかにして勝つかの話 そして、全員で勝つという話

Posted byブクログ

2014/01/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

接戦の山形戦。攻防を繰り返し前半終了間際にETUに待望の先制点。夜なべしただけあって(?)達海の戦略が功を奏した形に。そして、後半戦に入り佐倉は新システムで攻めに転じてくることに! 印象的なシーンは、佐倉の過去の回想シーン。プレーヤーとしての才能がないまま大学までズルズルと進むがサッカーを諦めきれず。そんな時に、達海のプレーを目の当たりにして、監督になることを決意する。佐倉のエピソード・ゼロとなる回だけあって個人的にはすごく好きな巻。

Posted byブクログ

2013/11/16

山井記者、その立ち位置の人がETUの勝ちを確信するの悪いフラグだからやめて。ハーフタイムであれだけ劇的に魅せた山形の展開をあっさり覆すって、ほんと目の離せない話だ。

Posted byブクログ

2013/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

山形戦。守備的な山形にETUの攻撃が封じ込められ、なかなか突破できない。そんな中、数本のカウンターからの逆襲を受け、ムードは山形に傾いていた。しかし、達海は眠気をこらえ切れない。実はこのピンチも達海の想定内で、カウンターへの意識から守備ラインが上がり、スペースが生じることを見抜いていたのだ。 前半で1-0で先行したETUは、後半から5番の小森にボールが集まることまで見抜いていた。

Posted byブクログ