1,800円以上の注文で送料無料

高校生レストランの奇跡 の商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/12/10

地方でこのままでいいのかと感じながら 公務員をしている人には是非。 私ももっとはやくにこの本に出会いたかった。 新しい知識を得ようとせず、毎日の仕事を淡々と こなすことがどれほど愚かな事かと強く感じた。 この本を読んだだけで、岸川さんのように 人の心を動かし、物事を押し進めて...

地方でこのままでいいのかと感じながら 公務員をしている人には是非。 私ももっとはやくにこの本に出会いたかった。 新しい知識を得ようとせず、毎日の仕事を淡々と こなすことがどれほど愚かな事かと強く感じた。 この本を読んだだけで、岸川さんのように 人の心を動かし、物事を押し進めていけるはずも ないけれど、今の私には何よりの自己啓発本だった。 まちづくりのポイント 1、ゼロからイチにすること 2、ノウハウを残す為にも自分で考えること 3、あるものに目を向ける つまり ないものを欲しがらない 4、ビジネスになっているか。 利益が生まれ、補助金や財政に頼らなくとも 続いていく仕組みづくりになっているか。

Posted byブクログ

2019/11/20

図書館で。 多気町と縁が出来、よく「まごの店」とか「高校生レストラン」というフレーズを聞くので借りてみましたが… そのテレビドラマ?を見ている事前提みたいな本だったのでちょっと置いてけぼりでした。 後は状況がよくわからなかったです。 地域の人ならワカルのかもしれないけど…

Posted byブクログ

2012/09/13

著者のイベントに参加してファンになり、 そのまま購入して、サインをいただく。 高校生レストランを作っちゃうような人って、 しかけ好きのやり手のお兄さん・おじさんでしょ? なぁんて誤解を抱いていたのは私だけ? とてもやさしいオーラを放つ公務員のおじ様ではないですかー 講演中も、...

著者のイベントに参加してファンになり、 そのまま購入して、サインをいただく。 高校生レストランを作っちゃうような人って、 しかけ好きのやり手のお兄さん・おじさんでしょ? なぁんて誤解を抱いていたのは私だけ? とてもやさしいオーラを放つ公務員のおじ様ではないですかー 講演中も、聴衆一人一人と向き合ってよく観察しながら話すので、 わからなさそうな人がいれば、もっと詳しく話して具体化してくれる。 本の中にも、そんな素敵な人柄が溢れていて、 とても読みやすい文体で、すーっと読み進める。 そして、何だか内側から元気が湧き出してくる。 社会起業とかそうしたビジネス目線の人はもちろん、 公務員や教育系の方が読んで、一旗揚げてほしい一冊。

Posted byブクログ

2012/02/17

テレビドラマ化もされた高校生レストラン。それを仕掛けた町役場職員の素顔とは?とにかく一度やると決めてからの推進力がすごい。そして常に前向き。根底にあるのは「人の役に立つ事が出来ると嬉しい。」というシンプルな気持ち。無い物ねだりをせず、有るものを活かす。少子化対策、産業振興に悩む地...

テレビドラマ化もされた高校生レストラン。それを仕掛けた町役場職員の素顔とは?とにかく一度やると決めてからの推進力がすごい。そして常に前向き。根底にあるのは「人の役に立つ事が出来ると嬉しい。」というシンプルな気持ち。無い物ねだりをせず、有るものを活かす。少子化対策、産業振興に悩む地方経済を活性化する事が巡りめぐって日本全体を元気にする。大いに刺激を受けた。

Posted byブクログ

2011/09/25

三重県にある高校生が営業する「まごの店」の仕掛け人の顔とは。 まちおこしにかけた情熱。 PBの船で出会った人に似てる…、人のために行動を起こそうとするその心意気。 人と出会いネットワークを広げ、ないものねだりをせず、あるもので作り上げる手作り感。 『楽しみの先取りはするな。今やる...

三重県にある高校生が営業する「まごの店」の仕掛け人の顔とは。 まちおこしにかけた情熱。 PBの船で出会った人に似てる…、人のために行動を起こそうとするその心意気。 人と出会いネットワークを広げ、ないものねだりをせず、あるもので作り上げる手作り感。 『楽しみの先取りはするな。今やるべきことを一生懸命やりなさい。屋のしいこと、楽な方に流されてはいかん』 この言葉に胸を打たれた。 いつか、『まごの店』に足を運んでみたい!

Posted byブクログ

2011/09/11

「まちおこし」の秘訣は、アグレッシブなファシリテーターが必須であることを再認識しました。 成功の背景は、経営が順調な既存コミュニティビジネスがあったからだと思いますが、筆者の破天荒な学生時代で培った企画立案・マネージメント能力があったからでしょう。 地域振興に携わる現場の地方公務...

「まちおこし」の秘訣は、アグレッシブなファシリテーターが必須であることを再認識しました。 成功の背景は、経営が順調な既存コミュニティビジネスがあったからだと思いますが、筆者の破天荒な学生時代で培った企画立案・マネージメント能力があったからでしょう。 地域振興に携わる現場の地方公務員必読です。

Posted byブクログ

2011/08/28

県立学校の食物調理科と地元のふるさと村と町が連携して運営している、「まごの店」は高校生レストランとして様々なメディアに取り上げられ、ドラマ化されるなど注目されています。町職員として「まごの店」の実現に携わった岸川さんが、自らの経験を綴った本。「まごの店」、学生や町職員の経験、町お...

県立学校の食物調理科と地元のふるさと村と町が連携して運営している、「まごの店」は高校生レストランとして様々なメディアに取り上げられ、ドラマ化されるなど注目されています。町職員として「まごの店」の実現に携わった岸川さんが、自らの経験を綴った本。「まごの店」、学生や町職員の経験、町おこしについて書かれています。岸川さんの仕事に対する真摯な姿勢や感謝の思いが伝わってきました。(2011.8.15)

Posted byブクログ