1,800円以上の注文で送料無料

2012年、日本経済は大崩壊する! の商品レビュー

3.9

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/08/29

 石油を支配できれば国を支配できる、食料を支配できれば人間を支配できる。これひと言に尽きる。  日本だけが蚊帳の外で取るに足らないゴタゴタで未来の糧を失い続けている。  本当にこれでよいのだろうか。書かれていることおおむねその通りなのだろうが今年がその2012年。今だ”大”崩...

 石油を支配できれば国を支配できる、食料を支配できれば人間を支配できる。これひと言に尽きる。  日本だけが蚊帳の外で取るに足らないゴタゴタで未来の糧を失い続けている。  本当にこれでよいのだろうか。書かれていることおおむねその通りなのだろうが今年がその2012年。今だ”大”崩壊の兆しはない。何を信じるかがこれ重要だろう。

Posted byブクログ

2012/08/01

今のギリシャの状態。 瀕死のシマウマにハゲタカが群がり肉をつついたかと思えば しばらく休みまた肉をつつきと、やがて来る死の前に、なぶり 弄んでいる状態。 そして日本も、欧米に仕組まれた国債暴落の引き金を引く タイミングを、ハゲタカ達と格付け機関がじっくり呼吸を 合わせて絶妙な...

今のギリシャの状態。 瀕死のシマウマにハゲタカが群がり肉をつついたかと思えば しばらく休みまた肉をつつきと、やがて来る死の前に、なぶり 弄んでいる状態。 そして日本も、欧米に仕組まれた国債暴落の引き金を引く タイミングを、ハゲタカ達と格付け機関がじっくり呼吸を 合わせて絶妙なタイミングを待っている状態。 トヨタを筆頭に震災以降の回復で平穏無事に経済回復を 続けているように見える日本。本当は嵐の前の静けさなのか? 心臓に悪い一冊。 でも読んでおいたほうがいい。

Posted byブクログ

2012/06/10

「資本主義は持続性のない自滅的なシステムである」マルクス。いずれ必ずこの国の財政は破綻します、それは今年(2012年)なのか来年なのかそれとも5年後なのか、この答えは誰にも分かりません、ただひとつだけ言える事は、いつか必ずこの国の財政は破綻してしまいます。この本を読み終えたとき、...

「資本主義は持続性のない自滅的なシステムである」マルクス。いずれ必ずこの国の財政は破綻します、それは今年(2012年)なのか来年なのかそれとも5年後なのか、この答えは誰にも分かりません、ただひとつだけ言える事は、いつか必ずこの国の財政は破綻してしまいます。この本を読み終えたとき、あなたはそう確信せざる負えなくなることは間違いないでしょう。

Posted byブクログ

2012/03/21

金融を理解している人を最低限のラインとして 書かれている本。 ところどころ作者の感情そのままに語りかけてくる 記述には若干萎えるところがあるが、全体的に 作者が記述している理論の説得性は高い。

Posted byブクログ

2012/02/20

先進国で増え続ける財政赤字。上昇し続ける国際商品が契機となるインフレへの懸念。日本においては原発危機による国家存亡。決して明るくない未来が綴られていて読んでいて気がめいるほどでしたが目はそらせません。 僕がこの本を手に取っていたのは、大学時代に経済関係にのめりこんだ時期があり、...

先進国で増え続ける財政赤字。上昇し続ける国際商品が契機となるインフレへの懸念。日本においては原発危機による国家存亡。決して明るくない未来が綴られていて読んでいて気がめいるほどでしたが目はそらせません。 僕がこの本を手に取っていたのは、大学時代に経済関係にのめりこんだ時期があり、その名残から現在ではかつてより執念めいたことはやっておりませんが、こういう話は頭の中に入れて損はなかろうと思い、読んでみることにしました。 これを書いている段階で激動の2011年も終わりの段階に差し掛かっているのですが、ここに書かれてあるように、ヨーロッパではギリシャ、イタリアなどの財政危機によるユーロ経済圏の崩壊。トウモロコシや小麦などの農産物や、石油などの代表されるエネルギー資源を総じて国際商品の価格上昇によるインフレの懸念。経済の『隙間』を狙って天文学的な利益をあげようとするヘッジファンド。ここでは『債権王』の異名を持つピムコのビル・グロース氏が取り上げておりましたが、彼が保有していた米国債をすべて売りに出していた、という記述には衝撃を受けました。 日本は日本で『いつ破綻してもおかしくない』水準にまで達してしまった国債の発行残高を日銀がこれからも引き受けることができるのか?そういうことを鋭い筆致と文章で綴られており、久々に経済に関する知的な興味を刺激されたとともに、これから私たちの身に降りかかる経済的な災厄がどれほどのものかを思うと、最後のページを閉じたときには背筋が少し寒くなったことを思い出しました。

Posted byブクログ

2012/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

経済は苦手なので初っぱなのコンピュータに躍らされているかのようなマネーゲームに20世紀のSFをみて怖くなった…。 読み進める程に、暗たんたる気持ちとなり どうしたらいいのかわからなくなった…。

Posted byブクログ

2012/02/05

日本の株価が3.11で大きく崩れた。しかし、経済を揺るがしたのは株ではなく先物だった。なぜなら先物取引にはレバレッジがかけられるからだ。現物の十倍、百倍の取引が常に行われていると言う事は単純に株の十倍百倍の影響があると言う事だ。そして、震災前後で日本で一番取引が多かったのが、ゴー...

日本の株価が3.11で大きく崩れた。しかし、経済を揺るがしたのは株ではなく先物だった。なぜなら先物取引にはレバレッジがかけられるからだ。現物の十倍、百倍の取引が常に行われていると言う事は単純に株の十倍百倍の影響があると言う事だ。そして、震災前後で日本で一番取引が多かったのが、ゴールドマンサックスでも野村證券でも三井証券でもない。誰も聞いた事の無い会社だった。これは真実であり、テレビでは決して報道出来ない。真実は自分で読み自分で判断するしかない。

Posted byブクログ

2012/01/14

非常に興味深い。財テク見直す。以降は本-からの引用です//米国のQE2終了による米国債の暴落。先物取引、一単位1000万円から。証拠金3%。ニューエッジ証券。コンピュータによる高速取引…暴落時ほど儲かる。私設の電子取引所…高速取引、デリバティブ、安い手数料、24時間稼働。デリバテ...

非常に興味深い。財テク見直す。以降は本-からの引用です//米国のQE2終了による米国債の暴落。先物取引、一単位1000万円から。証拠金3%。ニューエッジ証券。コンピュータによる高速取引…暴落時ほど儲かる。私設の電子取引所…高速取引、デリバティブ、安い手数料、24時間稼働。デリバティブ…ゼロサムゲーム…想定元本は6京円。LTCM、コンピュータによる暴走。ブラックスワン。物価上昇…金利を上げて調整…食料品価格には関係ない…。債券下落。ローマクラブ。人口論。資源と食料価格は続伸。モンサント。米国、トウモロコシ、エタノール、家畜の飼料。中国の輸入。日本国債の暴落。物価高。資源の輸入拡大。貿易赤字。円安。FRBや米国の当局は強引にインフレの芽を摘み取ろうと必死。ゴールドが上昇する時は金鉱山の会社の株の方が上昇率が高い。インサイダーは…一般人を対象…胴元の当局側は何をやっても…。銀行…リーマンショック後…資金余剰…国債買付…。公的年金…国債の売却。郵政グループ。円高誘導、プラザ合意。BIS規制。ソルベンシーマージン比率。日銀は2010年、ETFやREITを購入する…画期的なインフレ政策。震災、原発による補償…100兆円。中国…全人代…上位70人で6兆円の資産。ショックを与えた上で、公的資金。中国バブル崩壊かインフレで沈むか…。欧州の景気格差。ヘッジファンド、国債を売り…同時に倒産保険であるCDSを買い付ける。ECB総裁…イタリアのドラキ。金、プラチナ。株(企業)などの実物。資源国通貨。源泉分離課税…日本で海外に投資。日本の財政破綻は避けられませんが、それによる混乱は、我々に一番大事なものは何なのか気づかせてくれる。

Posted byブクログ

2011/12/29

朝倉さんの本を読むのは初。 読み終わりは他の人のレビューにもある通り「怖い」と感じた。 とにかく自分の大切な人達を守るためにも、「経済のことは詳しくないから分からない…」なんて言っている場合ではなく、知る努力をしなくてはいけないと思った。

Posted byブクログ

2011/12/10

2011/12/09:読了 暗い内容だなぁ。 ダメになる本の、典型例。 『***年は***だ』って本は、おいしいよな。 いろいろな人が、順番に書けるもの。

Posted byブクログ