この国の「問題点」 の商品レビュー
新しい気づきがありましたので5つ星にしました。ただ上杉隆氏のスタイルや存在を否定する訳ではありませんが、彼は日本では生きづらいのではないかと感じました。また必要な存在でもありますね!
Posted by
この人の持っている世の中の仕組みの情報量が半端ない。 都合の悪い出来事や情報は無いものとして隠し続けるマスメディア。 彼もまた世の中から「排除」される存在なんだと納得。 この国の仕組みが狂っていることに気付き危機感を覚えた。
Posted by
前作に引き続き40文字でこの国の様々なことを明快に論破する「黒い池上彰」こと上杉隆。今年でジャーナリストを引退するのが本当に残念。しかし、本書を読むといかに官僚や記者クラブメディア、政治家が「一部を除いて(一部、ではない)」総じて碌でもない連中であることがよくわかる。1分に2回は...
前作に引き続き40文字でこの国の様々なことを明快に論破する「黒い池上彰」こと上杉隆。今年でジャーナリストを引退するのが本当に残念。しかし、本書を読むといかに官僚や記者クラブメディア、政治家が「一部を除いて(一部、ではない)」総じて碌でもない連中であることがよくわかる。1分に2回は馬鹿じゃないのか?と思い目眩を感じること必至。テレビや新聞だけしか読んでいない方にぜひお勧め。もうFaceBookで勝手に政府を作ったらどうだろうとすら思う。絶望的だ。でもオススメ。
Posted by
原発問題における東電とマスコミの癒着問題はあまり意識してみていなかったので、事実認識が変わった気がする。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
上杉隆( @uesugitakashi )著。 「上杉隆の40字で答えなさい」の続編。 前半部分は今回の震災に関しての問題点。 マスコミは、この本を一家に1冊配ってみれば? そのほうがよっぽど感謝されるよ、きっと。
Posted by
今、僕の中で最も熱い男である、上杉隆氏の新刊。 東日本大震災での枝野さんへ対するツイートの嵐に、面白い人だな。位に思っていたのだが、結果的には、すべて上杉氏の予想していたとおりの最悪の展開になっていた。 この本に詰まっている、内容はタブー一切なし。 これでもか!と言わんばかりの...
今、僕の中で最も熱い男である、上杉隆氏の新刊。 東日本大震災での枝野さんへ対するツイートの嵐に、面白い人だな。位に思っていたのだが、結果的には、すべて上杉氏の予想していたとおりの最悪の展開になっていた。 この本に詰まっている、内容はタブー一切なし。 これでもか!と言わんばかりの 日本の問題点の数々を読み終えて、正直、日本の絶望さを感じた。 大きい問題点がありすぎる!! 既存の大手メディア(記者クラブ)が報じる テレビニュースでは、どれだけ情報が隠蔽されているのか。 みのさんも 小倉さんも 宮根さんも 大塚さんも 親しみやすいが全て放送テレビ局フィルターを介しての発言。 民間マスメディアの利権のため、国内でどれだけ偏った報道がされているのか。 皮肉交じりで問題点が40文字で簡潔に説明されていてとても読みやすかった。 例として少しピックアップ。 ・「原発報道」とは何か? 『プルト君を批判できない自主規制がはびこるマスコミ自体が原発推進企業だから。』 東電が大手スポンサーについている テレビ局が東電の事を悪く言うはずがない。 命に関わる問題にも関わらず、安心デマの情報操作をするメディアは悪 ・計画停電とは何か? 『マスコミを最大の協力者とする原発の必要性を訴えるための一大プロパガンダ。』 大震災の後に、帰宅ラッシュ時にワザワザ計画停電しやがって。 『ほらね。原発が無くなると、こんな風に不便になるんだよー!』と言わんばかりのデモンストレーション。 それによって、交通事故で亡くなった方もいるというのに。 今もテレビ放送で夏の計画停電に向けて準備しましょう! 的なのを見ると、どうも疑ってしまう。 節電節電!ムードの中こんなことを言うと、批判されるかもしれないけど、 一度、あの電力グラフ。100%以上使ってあげたい気持ちでいっぱい。 あの分母(最大使用量)も怪しいし、 実は足りるんじゃないの?やっぱり原発いらないんじゃないの?とか疑い中。 ・「民意」とは何か? 『取材に基づかないニュースを正当化するときに使う便利な言葉。特にみのもんた氏が多様。』 ここだけ、「みのもんた」の実名が上がっていることに、ちょっとウケた^^ フリーのジャーナリストや、ネットブロガー達が取材したソースを、 大手メディアはパクって流用して、あたかも自分のソースかのように使う。 民意という便利な言葉を使って。 ・「ジャーナリストの仕事」とは? 『世界では権力を監視することが仕事。日本では権力に賛辞をおくることが仕事。』 権力への公平なチェック機関になることが本来のジャーナリストの仕事なのに、日本では権力側に従い報道することがジャーナリストになっている。 解りやすくて絶望的だったのが、sengoku38のyoutubeリーク事件。 いや、そもそもの事件は 中国漁船、激突事件なんだろうけど、 あたかも youtube に誰かがUPしたぞー!!って事が事件に摩り替わっている。。 その、犯人探しの事しか報道しない。腐りきってるジャパニーズメディア。 日本人は私はあの隠蔽と報道に絶望しました。 ・「水道橋博士」とは何者か? 『表に出てこない愉快犯的な社会構造の紊乱者。』 これだけ、人について何者か?ってw 水道橋博士をちょっと尊敬! ・「危機管理」とは何か? 『首相官邸に関係官僚が集まって、テレビを見ながら情報収集につとめること。』 北朝鮮が韓国を砲撃したときに 国のトップが「報道で知りました」と答えてしまった名言からなる 皮肉たっぷりのアンサーw あんまり書くと ネタバレになるので(すでに書きすぎた感じもあるが) このへんにしておきます。 正直、ここまで包み隠さず、日本の問題点を語れるのは上杉隆氏しかいないとは思うんだけど、こんなに赤裸々と書いて、彼の身が心配にさえなっちゃいます。 大丈夫?消されない? ただ、4/1 の発表によると 今年いっぱいで ジャーナリストを無期限の活動停止するそうでした。 無念でしょうが、本人の決断なので見守るしかないですね。 ヒョンと海外ジャーナリストになりましたー!とかも言いそうだけど。 これからも上杉氏の活動に注目!
Posted by
マスコミや広告業界、いわゆる情報関連への不信感も広がるなか、その不信感の理由をまさにくわしく説明してくれています。しかし、だから何を信じて行けばいいのだろうとも考えさせられますね、本書。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
フリージャーナリストとして一貫して記者クラブに代表される大手マスコミを批判し続ける上杉隆。福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、その問題点が最悪のカタチで浮かび上がった来た。 Twitterを通じて相当の世論が動き始めていると思うが、まだまだマジョリティは新聞、テレビの影響下にある。 マスコミ内の人間ひとりひとりが覚醒する日が来るのだろうか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
スタイルは面白い。 テーマもなかなか面白い。 けど、どれも短すぎて物足りない。 なんかの雑誌のコラム欄とかならOK。 ただ、記者クラブ等を代表とする、日本の意味不明なシステムに対する挑戦は賞賛されるべきだと思う。
Posted by
タイトルに違わず日本の「問題点」が列挙されている。もちろんこれだけが事実ではないだろうが。書かれている問題に対して、自分は何かできるのか?知識が増えた分だけ、自分の無力さを実感する。ただ、下を向いたり、問題から目を背けたりせず、その上で何ができるのかを自問自答して生きていきたい。
Posted by
- 1
- 2