観光コースでないハワイ の商品レビュー
先住ハワイアンの現状、基地問題から見たハワイの経済、ハワイの農産業について、といったハワイの抱える社会問題を扱ったルポルタージュ。現地人とのインタビューが多く載っている。 今度ハワイに行くので、買って読んでみた。あとがきで「ハワイがまるで小さな地球のようだ」(p.227)とあ...
先住ハワイアンの現状、基地問題から見たハワイの経済、ハワイの農産業について、といったハワイの抱える社会問題を扱ったルポルタージュ。現地人とのインタビューが多く載っている。 今度ハワイに行くので、買って読んでみた。あとがきで「ハワイがまるで小さな地球のようだ」(p.227)とあるが、島国、外から隔絶された世界、というようで、まさに「宇宙船地球号」という感じ。遺伝子組み換えの問題とか、汚染の問題、ホームレスの問題、貧富の格差の問題など。そして今日、朝のテレビ番組でハワイの観光の特集をやっていたが、なんか複雑な気持ちになる、という本。たとえワイキキビーチで楽しんでいても、どこか心に引っ掛かり続ける、という本。(13/12/28)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
市図書館。 確かに「楽園」のもう一つの姿がしっかりと書かれていた。 知らないで遊びに行くのと、知ってて遊びに行くのって、格段の違いがあるなー。 リタイアしたら余生はハワイで…なんて考えていたが、却下!
Posted by
観光地で華々しいイメージのハワイ。でもここに書かれているのはアメリカに文化を奪われ、お金になる部分だけ継承されているリアルハワイだと感じた。 そしてオアフ島の大部分は米軍基地になっていて、言語や文化の継承に圧力がかかっていた所も沖縄の歴史にとても似ている。 どちらも観光として明る...
観光地で華々しいイメージのハワイ。でもここに書かれているのはアメリカに文化を奪われ、お金になる部分だけ継承されているリアルハワイだと感じた。 そしてオアフ島の大部分は米軍基地になっていて、言語や文化の継承に圧力がかかっていた所も沖縄の歴史にとても似ている。 どちらも観光として明るいイメージを持つけれど、貧困、差別に苦しむ地域。 観光の側面だけではなく、もっと知るべきだとつくづく感じた。
Posted by
ハワイについてもっと知りたくて読みました。「楽園」のイメージが強調されるハワイですが、貧困、基地、環境汚染など、問題がないわけではないのですね。 といえど、この本で取り上げられた問題だけがハワイというわけでもないと思います。「楽園」と、こういった問題の中間というところなのではな...
ハワイについてもっと知りたくて読みました。「楽園」のイメージが強調されるハワイですが、貧困、基地、環境汚染など、問題がないわけではないのですね。 といえど、この本で取り上げられた問題だけがハワイというわけでもないと思います。「楽園」と、こういった問題の中間というところなのではないでしょうか。 そして、どんな土地でも日々を生きる上で、できるだけ楽しく、毎日をよくしようという気持ちで生きている人たちがいるのだと思いました。
Posted by
著者のブログはー http://s.ameblo.jp/marae/ 読了 読みたいと登録して時間経ってしまいましたが、昨日購入し今日通勤時間で一気読み。 実際にハワイに行くこと無く本やインターネットのみを材料にハワイのことを考えて来ました。しかも最近では本さえ読まなくなっていま...
著者のブログはー http://s.ameblo.jp/marae/ 読了 読みたいと登録して時間経ってしまいましたが、昨日購入し今日通勤時間で一気読み。 実際にハワイに行くこと無く本やインターネットのみを材料にハワイのことを考えて来ました。しかも最近では本さえ読まなくなっています。そんな自分にはずいぶんと刺激的な書でした。 「現実的な」ことの現実とは何か、「仕方がない」と言っているけど本当に仕方がないのか、ハワイの問題は実は日本の、世界の問題ではないのか。 特に震災を経た今の日本には本書がなげかける問いかけがより切実なものに写るはずです。それは本書で著者や一瀬さんが書かれているとおり。 本書をまるごと受け入れる必要は有りませんが、考える材料を多く与えてくれる一冊でした。
Posted by
- 1