1,800円以上の注文で送料無料

ウォーレン・バフェット 賢者の教え の商品レビュー

3.5

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/15

世界一の投資家のウォーレンバフェットさんは、小さな頃から頭が良くて努力家で少し変わった人だとわかった。 バフェットさんが興味があるのは、投資や企業を経営する事であり、お金自体ではない事がわかった。 ●勉強になった点 ①「21歳の時、すごく賢いことを言っても、注意を払われなかった。...

世界一の投資家のウォーレンバフェットさんは、小さな頃から頭が良くて努力家で少し変わった人だとわかった。 バフェットさんが興味があるのは、投資や企業を経営する事であり、お金自体ではない事がわかった。 ●勉強になった点 ①「21歳の時、すごく賢いことを言っても、注意を払われなかった。今は世界一愚かなことを言っても、何か重大な意味があるとみんなが考える。」 ②「熱意こそ抜きん出る代価」 「人を選ぶには、言葉や数字だけでなく、無形の「熱伝導率」を感じるべきである。」 ③「過去の業績がどんなにすばらしいものであっても、変化に何ら対応しないでいれば、待ち受けるのは破綻なのです」

Posted byブクログ

2012/07/17

株式を上手に運用する世界的に有名な人の一人にウォーレン・バフェットがいます。彼の投資スタイルは、自分がイメージできる業種に、慎重に選択したうえで、長期保有するというものです。 この本は彼の投資家としての思考の習慣を、50の教訓という形で解説しています。すべてのビジネスマンにとっ...

株式を上手に運用する世界的に有名な人の一人にウォーレン・バフェットがいます。彼の投資スタイルは、自分がイメージできる業種に、慎重に選択したうえで、長期保有するというものです。 この本は彼の投資家としての思考の習慣を、50の教訓という形で解説しています。すべてのビジネスマンにとって資産形成をするために必要な内容が書かれています。何事も準備をして早めに取り組む(始める)のが重要なようですね。 以下は気になったポイントです。 ・ビジネスの成功に一番深く関係するのは、学業成績でも家柄でもない、ビジネススクールに通ったかでもない、始めたタイミングである(p22) ・リスクとは、自分が何をやっているのかよくわからない時に起こる、問題を解決するには、何が問題かをきちんと解析し、「今できること、すぐには解決できないこと」「自分の力で解決できることと、他社の助力が必要なもの」に分けてみることである(p45) ・危機の時の態度は、人の器量をあらわず(p57) ・ローマ皇帝のマルクス・アウレリウスは権力の象徴となる豪華なものを持たなかった、地位の悪用を防ぐため、倹約とは財布の中のお金の由来をきちんと考えること(p65) ・仕事とは呼べない「動作」を一生懸命やっている人に「それは無駄だ」というのは心苦しいが、無駄なことに熟達しても、生産性や利益には貢献しない、倹約とは、時間・動作等、幅広く自分の仕事のムダを見直すことでもある(p68) ・バフェットの給料は、安いことで知られるビル・ゲイツの推定100万ドルの1割にすぎない10万ドル程度と推定されている、27歳の時に3.1万ドルで購入した家に住み続けている(p71) ・大事なのは売上や利益を伸ばすために誰がどれだけの貢献をしたかである(p74) ・手持ちの25%以上のお金を借りて使ったことはない、借金は純資産の4分の1まで(p77) ・倹約とは、ルールを守って暮らすことだと言っても間違いではない(p79) ・重要なのは、手に入れたものがどれだけ価値を生むかである(p80) ・すべてを自分を考える必要はないが、決断は自分でしなければならない(p87) ・成果を上げるのに必要なのは天賦の才能ではなく、習慣だと強調している(p90) ・自分で考えることは、「自分だけ」で考えることではない、情報は広く外に求める、ただし、その選択は必ず自分で、ということ(p95) ・まだ世の中にないものを創るときに、その製品についての意見は調査できない(p99) ・成功するためには、自分の最高の財産である自分自身に、たとえば1日1時間をかけるべき(p102) ・自分で考えるとは、内なるスコアカードを持つこと、外のスコアカードに左右されないこと(p109) ・バフェットはソロモンを改革した後に、CEOの座を譲ってソロモンの株を買い増して、最高益をだした。1997年、ソロモンはバフェットの仲介で、トラベラーズ・グループに買収されて、その翌年に同グループがシティグループとなった(p120) ・ビジネスで最も危険な言葉は、「誰もがやっている」(p121) ・人は人を得て成功するし、人と共に成長する、人を選ぶのは人生を選ぶのにも等しい(p174) ・人を選ぶならば、変化の先頭に立つ危うさを、むしろ長所ととらえたほうが良い(p179) 2012年7月17日作成

Posted byブクログ

2012/05/28

バフェットの考えには複雑なところはほとんど無い。ただ、実際にそれらの原則に従い続けるのはなかなか難しい。 金融や投資以外にも応用できる考え方が沢山あるので、自己啓発として読むのもオススメです。

Posted byブクログ

2012/05/04

限りなくストイックな人です。 30代後半ともなると、やはり「全ての人と仲良く」という事ができなくなってきている事をよく感じ始めてきており、じゃあどんな人だと自分がワクワクして建設的な意見交換ができるか?というキーワードのひとつに「ストイックな人」があげられます。 ルールに則り...

限りなくストイックな人です。 30代後半ともなると、やはり「全ての人と仲良く」という事ができなくなってきている事をよく感じ始めてきており、じゃあどんな人だと自分がワクワクして建設的な意見交換ができるか?というキーワードのひとつに「ストイックな人」があげられます。 ルールに則り、自分を磨き上げる事が大好きな人、今日明日でコロコロ主軸がブレず、熟考されて、自分の方程式を確立させている人、そんなストイックな人に会えたり囲まれたりすると、本当に心拍数があがり幸せな気分になれます。 更にいうと、そんなベースをしっかり固めているからこそ実現できる「くずし」を適度にきかせてくれる人、これは私の理想であり、あこがれであり、シビレル人です。 「ベースが無く【くずし】だけの人」って、早々に判断しないようには努めているのですが、ある程度そのあたりが垣間見れてしまったら、やはり距離を置いてしまいます。 当然、自分もそう見られているという覚悟のもと、そうならないように更なる努力をする循環もできております。 そんな中、本書を読んで、バフェットさんはかなりの「ストイックツワモノ」だと感じました。 いいですねー! タイトルのように、そんなストイックなバフェットさんの「習慣」を紹介して頂いたので、大変参考になりました。 40歳になれば、私も更なる「判断」を迫られる立場になります。 その為には、30代の経験とそれまでの実績はすごく重要。 気を引き締めてこれからの人生に挑める勇気をいただけた内容でした! 株の勉強にはあまり効果がありません。 ビジネスのヒントや、生き様の覚悟、自分というブランドの構築、といったキーワードに興味のある人なら価値があると思います☆

Posted byブクログ

2012/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

バフェットについて名前は知っていれど、実際の考え方や足跡を知らなかった自分にとって、気軽に理解することができたという意味で良書。 逆に詳しく知っている人にとってはほとんど役に立たないだろう。 以下、心に刻むこと。 ・誠実であるためには、ライン上はダメなのはもちろん、ラインに近くても違反だとみなすこと ・「○○さんの理論は知っていても、それを実行する人は少ない」要は実行あるのみ ・他人のスコアカードではなく、自分のスコアカードを持って生きる ・誠実さは自分が基準。「ほかの誰もがやっている」を基準にする誠実さは危ない ・「まぬけの増殖」を防ぐためにも、会社にはAクラスの人のみをおく ・成功するために最も重要な要素は「集中力」であり、熱意 ・人生の目的は、愛されたいと思う相手から一人でも多く愛されることだ ・幸運な1%に生まれた人は、残りの99%の人間を考える義務がある ・給料などで不満を言う真の原因は欲望ではなく、嫉妬

Posted byブクログ

2012/04/30

色々なバフェット本からエッセンスを抜き出したバフェット解説本といった感じ。目新しい話も無かったし、色々読んでいる人はあえて読む必要もないかな?これを読んで投資の勉強になるか?というと中身が薄いし、最近バフェットを知ったファン向けの本?

Posted byブクログ

2012/04/30

世界的に有名な投資家バフェットについてまとめられた本。 自己啓発本として簡潔にまとめられていてとても読みやすかった。 ただ、逆にそれがものたりなさを感じる部分でもあり、もう少し濃い味の物を読みたくなった。 印象に残ったのはインプットとアウトプットのバランスについて。 知識を貪欲に...

世界的に有名な投資家バフェットについてまとめられた本。 自己啓発本として簡潔にまとめられていてとても読みやすかった。 ただ、逆にそれがものたりなさを感じる部分でもあり、もう少し濃い味の物を読みたくなった。 印象に残ったのはインプットとアウトプットのバランスについて。 知識を貪欲に集めるだけじゃなく、すぐにそれを実践するという姿勢は超クールだし、超リスペクト。 ぜひ一度本人に話を聞いてみたいが食事を一緒にする権利はオークションでミリオンダラーとのことなので、ぜひ他の本も読んでみたい。 そういう気持ちにさせる本でした。

Posted byブクログ

2012/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

投資の話かと思ったのだが、とんでもない。 彼の素朴で飾らない人生観に基づいた名言集、という表現が一番しっくりくると思う。 これだけの試算を築いておきながら、私生活では節約節制。 ウォール街も馴染まないと、郊外に住居をかまえ、その振る舞いから賢者とも呼ばれるウォーレン・バフェット氏の哲学に触れられる一冊。 一種の自己啓発本に見られる標となる文言や行動も読み取れる。 今まで、人としてのバフェット氏について考えたことがなかったのだが、興味深い一冊だった。

Posted byブクログ

2011/12/31

バフェットの発言を元にその考え方を紹介する、といった内容で、既刊の他の本から発言を取り出して解説している感じ。 分かりやすくまとまっていて、新書で分量も少ないので、さっと読みたい人にはいいかも。逆にディープなバフェットファンは出典元を直接読んだ方が良さそう。

Posted byブクログ

2011/11/19

2011/11/18 ・誠実さとは自分を勘定に入れずに考えられる能力 ・情報はスピードアップのために使う 投資家としての考え方もそうやけど、 人としての考え方もすばらしい。

Posted byブクログ