1,800円以上の注文で送料無料

囮物語 の商品レビュー

3.8

194件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    74

  3. 3つ

    50

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

撫子ちゃんが振り切って振り切って振り切れる話。もうそう☆えくすぷれすの不穏感をBGMに読みたい闇堕ち話。

Posted byブクログ

2023/08/25

『猫物語(白)』のときにも思ったけど、語り部が変わると文字や語彙も変わるのがすごいし面白い。撫子が語り部だと平仮名が多めである意味読みづらいというか……幼稚になるのね。

Posted byブクログ

2022/02/20

何を考えているのかはっきりしない、内向的で自己主張の出来ない少女の暴走。千石撫子は苦手なキャラクターなのですが、今まで都合よくやり過ごしてきた故の精神的幼さの象徴として重さや未熟性を描き、その内面的脆さから起きる事件を一つの物語に仕上げている所が面白いです。

Posted byブクログ

2020/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

千石撫子の全て妄想と捏造だった。 最終章につながる話になってる。 執行猶予期間がどのように取り決めたかが明らかになってよかった。 ※恋物語を先に読んでしまったので。

Posted byブクログ

2020/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ここから初読み。 まあ、アニメは見たから展開は知っているのだけど。 今までで一番退屈な感じがした。 なんというか今までのキャラはぶっ飛んでいたのに対して、 撫子ちゃんの場合はぶっ飛ぶわけでもなく後ろ向きな感じで。 いろんな身の回りの不条理に対して鬱々としたり うつむいて耳を閉じてしまうというのもわかるのだけども。 長々と読んで上巻が終わったという感じ。 鬼を挟んで早く続きを。

Posted byブクログ

2020/04/04

語り部は千石撫子。 阿良々木暦視点からは分からなかった千石撫子の心情が分かった。 撫子も結構大変なんだなぁと。 ラスボス感は様になってたけど、このあとの展開どうなるの?

Posted byブクログ

2019/07/21

図書館で。 作中の人物で一番苦手だったナデコちゃんの話。確かに彼女が可愛いだけの話だった… カワイイって怖い。 作中、月火ちゃんがナデコちゃんに説教しているのが我が意を得たり、当意即妙って感じだったので付け加えることは無いな〜 彼らの活躍にこうご期待。カミングスーン、神だけにっ...

図書館で。 作中の人物で一番苦手だったナデコちゃんの話。確かに彼女が可愛いだけの話だった… カワイイって怖い。 作中、月火ちゃんがナデコちゃんに説教しているのが我が意を得たり、当意即妙って感じだったので付け加えることは無いな〜 彼らの活躍にこうご期待。カミングスーン、神だけにって件はなんかツボった(笑)

Posted byブクログ

2018/10/20

大多数の読書が期待するものを与えられないところはさすが西尾維新。以下続刊となっているので評価は暫定だが、続刊のタイトル的に今ヒロインが当て馬で終わるんじゃないかと不安が残る。ともあれ解決編に期待するしかなく。

Posted byブクログ

2018/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

千石撫子の物語。 千石が語り手なのはいまひとつ入っていきづらかった。言葉遣いが阿良々木くんとちょっと違うからというのもあるし、作者曰く、撫子ちゃん可愛い可愛いという話らしいが、あまり可愛いと感じなかったせいもある。 阿良々木×戦場ヶ原からしてみれば邪魔にしかならない彼女。なのにこの二人は、他の誰かに対する態度とまるで変わらない。そこも謎。性格的にかなり問題はあるかもしれないけれど、月火ちゃんのほうがよっぽど可愛いと感じたのですが。 しかし暦お兄ちゃん、千石から見るのは勿論、妹の目から見てもお兄ちゃんは格好良いのだな。

Posted byブクログ

2017/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 急展開でびっくり。千石のダメなとことか悩みは、いかにも女子中学生って感じではありつつ、なかなかリアル。クチナワさんが妄想だったという展開はおもしろかった。

Posted byブクログ