1,800円以上の注文で送料無料

書物奇縁 の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/08/30

 著者は、大学教員。ある日、電池が目の前をゆっくりと動きだし、蔵書でとうとう床が傾いたと慌てて越した。究極の座右の書を求め、増殖する古書が引き寄せた、「他人にそっと知られたい」奇譚をつづる。  学生時代、「宝物を買ってくれないかい」と古書店の主に声を掛けられたことがあった。「宝...

 著者は、大学教員。ある日、電池が目の前をゆっくりと動きだし、蔵書でとうとう床が傾いたと慌てて越した。究極の座右の書を求め、増殖する古書が引き寄せた、「他人にそっと知られたい」奇譚をつづる。  学生時代、「宝物を買ってくれないかい」と古書店の主に声を掛けられたことがあった。「宝物?」と聞き返すと、「質問は、たった、一度しか、できないよ」と寺山修司の知られた台詞。価格は5万円、「金は後でいい」と託された風呂敷包みには、寺山が学生時代に作ったクラス誌「風」などの珍品が。しかし一週間もたたず閉店、貼り紙は店じまいを告げ、その脇に、「一体僕はどこにいて、そしてだれを待っているのだろうか」と寺山の詩の一節が残された。  ほかに、古書の天皇と呼ばれた反町茂雄や、プルースト研究で知られる仏文学者の吉田城、近年作品が読まれている小説家・佐藤泰志ら、玄人好みの人物が語られる。 (「週刊朝日」 2011/8/26)

Posted byブクログ