1,800円以上の注文で送料無料

グスコーブドリの伝説 の商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/10/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

宮沢賢治にしては比較的現実的で読みやすかった。冒頭、子供の時に飢饉に遭う恐怖感が生々しい。主人公が様々な環境で感謝の気持ちを覚えたり、自然への観察力を身につけていく姿が少しずつ書かれていて、作り話感も抑え目。最後の、一人が犠牲になって全ては解決するっていう結末、ほんとに嫌いだわ。ハリウッドで見飽きたんだわそういうの。おとぎ話とはいえ、火山のおかげで農民は安泰っていうのも良くないと思うわ。こういうといいの子供に読ませるとリーダー待望論が行き過ぎることになると思う。より良い社会は据え膳ではないぞ。と言いつつ、のどかに遊んでいた森の暮らしから両親がおかしくなってつまづきながら森に入っていくくだりは実に悲しくも深刻でずっと心に残っている。

Posted byブクログ

2013/09/23

「グスコーブドリの伝記」「フランドン農学校のぶた」「シグナルとシグナレス」「北守将軍と三人兄弟の医者」の4編が収録されている。 前半の2つの話が特に重い印象。暗く沈んだ気持ちを後半2つの話でどこか遠くへ運ばれていくようだ。しかしそれは朗らかな救済ではなく、現実から遥か向こう、果て...

「グスコーブドリの伝記」「フランドン農学校のぶた」「シグナルとシグナレス」「北守将軍と三人兄弟の医者」の4編が収録されている。 前半の2つの話が特に重い印象。暗く沈んだ気持ちを後半2つの話でどこか遠くへ運ばれていくようだ。しかしそれは朗らかな救済ではなく、現実から遥か向こう、果てのない空間へ向かうものだ。

Posted byブクログ

2010/10/15

「私よりもっともっとなんでもできる人が、私よりもっと立派にもっと美しく、仕事をしたり笑ったりして行くのですから」 そう言ってグスコーブドリは、生還できない仕事に赴く。 未来のための自己犠牲、この精神は無条件に美しい。 感動して目頭が熱くなってしまいました。 人間としてこうありた...

「私よりもっともっとなんでもできる人が、私よりもっと立派にもっと美しく、仕事をしたり笑ったりして行くのですから」 そう言ってグスコーブドリは、生還できない仕事に赴く。 未来のための自己犠牲、この精神は無条件に美しい。 感動して目頭が熱くなってしまいました。 人間としてこうありたいものです。

Posted byブクログ