1,800円以上の注文で送料無料

アレクシア女史、飛行船で人狼城を訪う の商品レビュー

3.9

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/14

大事に読んでいたのに読了してしまった…相変わらずおもしろい!今回は脇キャラがまた良いですね☆ちょっとおバカなアイヴィさんの恋愛とか、ムカつきまくりの妹フェリシティ。なんなんすかこの妹は!と、かなりの感情移入。ミステリ…ではないけどミステリ要素もあり、最後は一気読み‼︎犯人はちょっ...

大事に読んでいたのに読了してしまった…相変わらずおもしろい!今回は脇キャラがまた良いですね☆ちょっとおバカなアイヴィさんの恋愛とか、ムカつきまくりの妹フェリシティ。なんなんすかこの妹は!と、かなりの感情移入。ミステリ…ではないけどミステリ要素もあり、最後は一気読み‼︎犯人はちょっと意外な感じがしました、そして男装の麗人マダム・ルフォーはまた出てくるんでしょうか。続編もワクワク☆もっと広まってほしい!!!

Posted byブクログ

2018/10/29

アレクシアシリーズ第2弾です。 人間と狼男や吸血鬼が共存するイギリス。今回はどんな事件がおこることやら。

Posted byブクログ

2017/06/06

今回はロンドンで起こる"異界族人間化現象"の原因を探るためマコン夫人となったアレクシアが飛行船で向かったのはかつて夫 マコン卿が捨てた人狼団。そこでアレクシアはさまざまな事件を乗り越え自身の性質"反異界族"の本質に触れることになります。 し...

今回はロンドンで起こる"異界族人間化現象"の原因を探るためマコン夫人となったアレクシアが飛行船で向かったのはかつて夫 マコン卿が捨てた人狼団。そこでアレクシアはさまざまな事件を乗り越え自身の性質"反異界族"の本質に触れることになります。 しかし大部分が解決に向かおうというときにアレクシアとマコン卿に危機が訪れ、二人は引き裂かれることになります。果たして二人はこの危機を乗り越えることが出来るのか…次巻に期待します。  今巻もアレクシアの物怖じしない行動力にはワクワクしました。そして終盤で唐突に物語が大きく展開したのは驚かされました。また個人的に相変わらず各場面を細かく描写しておりドキドキしました。早く次を読みたいと強く思います。

Posted byブクログ

2024/05/28

シリーズ二作目。ファンタジー。スチームパンク。ラブロマンス。冒険。 前作よりミステリー要素が強めで好み。 キャラクターが、みんな個性的で面白い。 武闘派のヒロインもいいですね。

Posted byブクログ

2016/03/20

夫の不調 友人の恋 押付けられた妹 そして何故か飛行船でスコットランドへ・・・ 英国パラソル奇譚 第2章

Posted byブクログ

2015/05/07

気に入っているアレクシア女史シリーズ。今更ながら作者が外国人と知った。この世界観を描くのはは欧米人でないと無理。吸血鬼、人狼は日本でいえば鬼とかそんな感じ??

Posted byブクログ

2014/07/24

近代イギリスを舞台にしたスチームパンク小説。 恋愛小説とも言えるのかな。 前巻のもどかしさは鳴りを潜めて、幾つもの出来事がいっぺんに起こって、読んでるこっちも登場人物と一緒に右往左往。問題は何ひとつ解決してないし、時間以降の展開が気になる。 終盤のマコン夫妻のやりとりが印象的。特...

近代イギリスを舞台にしたスチームパンク小説。 恋愛小説とも言えるのかな。 前巻のもどかしさは鳴りを潜めて、幾つもの出来事がいっぺんに起こって、読んでるこっちも登場人物と一緒に右往左往。問題は何ひとつ解決してないし、時間以降の展開が気になる。 終盤のマコン夫妻のやりとりが印象的。特にコナルさんの、罵倒しながら後ずさるシーンがつよく残っている。 ああいうやり方をとれたのはコナルさんの最後の理性であり愛の形なんだろうけど、その大本がどうしようもない独占欲なんだよな。そのあたりこの夫妻は根っこの部分で噛み合っていない。

Posted byブクログ

2014/06/07

シリーズ2作目。 1作目からだいぶ時間が経ってから今作だったので、設定を忘れかけてました。 人狼や吸血鬼が人間化してしまう謎を解きに アレクシアが奮闘します。 前回よりアクション多め、濡れ場少なめです。 終わり方が意味ありげで気になる!!

Posted byブクログ

2014/03/03

スチームパンクで冒険小説でロマンス小説で…と好きな要素満載のシリーズ第2作。 ちょっと前半が冗長で、もう少し上手く纏めて スコットランドに着いてからの描写に移ったほうが 良かったと思うのですが。 マダム・ルフォーとシドヒークのふたりはとてもいいキャラです。マダム・ルフォーは人...

スチームパンクで冒険小説でロマンス小説で…と好きな要素満載のシリーズ第2作。 ちょっと前半が冗長で、もう少し上手く纏めて スコットランドに着いてからの描写に移ったほうが 良かったと思うのですが。 マダム・ルフォーとシドヒークのふたりはとてもいいキャラです。マダム・ルフォーは人気が出そうですね。 肝心の謎解きはあっさりしてるので、事件より人間関係で読んだ方が面白いんだな、と。 世界観とキャラで読むには面白いけど、第一作の面白さよりは ちょっと失速ぎみの印象を持ちました。 ただ、ラストのアレクシア、可哀想に。 この難題は解決するのが大変そうですね。 王道を外さない小説でしょうから、 ハッピーエンドにはなるのでしょうけど。 マコン卿もアレクシアも、思い込みと言う難敵を どうねじ伏せるか。 次が見ものになりそうですね。

Posted byブクログ

2014/03/03

読み返し。ルフォーが好きなんですね。ルフォーが。あとシドヒーク。 後半の一気に片を付けるアレクシアの剣幕が痛快。タンステルを呼ぶシーンが一番気に入ってます。 一番見てみたいのは、霧のけぶる古城から出てくる美しい男装の麗人なのですが。漫画版も楽しみ。

Posted byブクログ