1,800円以上の注文で送料無料

ホームズのいない町 の商品レビュー

3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/02/25

とある町で起こる13のミステリー。 長かったり、短かったり。 短編集だと思って読んでいたら、聞いた事があるような 名前がちらほら。 近所だからかな? と思っていたら、思わぬところに 終結してしまっていました。 自分が何かすれば、それが誰かの何かに響く。 どこに何が繋がっている...

とある町で起こる13のミステリー。 長かったり、短かったり。 短編集だと思って読んでいたら、聞いた事があるような 名前がちらほら。 近所だからかな? と思っていたら、思わぬところに 終結してしまっていました。 自分が何かすれば、それが誰かの何かに響く。 どこに何が繋がっているのか分からない状態ですが 確かにこれは、文句を言われるとそんな気も…。 一部、それは言いがかりでは? なものもありますが。 ものすごく凝縮された人間関係、という気がしました。

Posted byブクログ

2012/12/09

ひとつの町を舞台にした連作集で登場人物や事件がそれぞれリンクしているのですが、登場人物も多く、一気に読まないと訳がわからなくなります…。

Posted byブクログ

2012/06/09

<あらすじ> お守り袋に入れた盗聴器の録音は、息子が誘拐犯の自転車の後ろに乗ったところで途絶えた。犯人からは身代金として五千万円の要求が来ている。やがて母は、事件の裏にひそむ、意外な人物の意外すぎる思惑に思い当たるのだが...(「あやしい一輪車乗り」)。 とある町で起きた13件の...

<あらすじ> お守り袋に入れた盗聴器の録音は、息子が誘拐犯の自転車の後ろに乗ったところで途絶えた。犯人からは身代金として五千万円の要求が来ている。やがて母は、事件の裏にひそむ、意外な人物の意外すぎる思惑に思い当たるのだが...(「あやしい一輪車乗り」)。 とある町で起きた13件のミステリー。人物、事件それぞれの関連性、そしてホームズ作品との繋がりを見出すのも面白い、趣向満点、何度でもオイシイ一冊。

Posted byブクログ

2012/04/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

13話ともホームズ作品との繋がりがあるらしのですが、 わたくしホームズ作品を読んだことがないのでそのへんは パスして・・・一話目の「六本のナポレオン?」の話の中に その後出てくる話にかかわるエピソードが散りばめられていて、 意外な所で接点があったりと、他の話を読むと 別々のストーリーなのですが、何処かでつながっていたりして その点が読んでいて面白かったですね。 以前読んだ「4ページのミステリー」で今回の短編作品が 収録されていたのですが、読んでも「んっ?」って思った作品も この「ホームズのいない町 13のまだらな推理」をよんで 納得がいきました。前後の作品や全体の作品でリンクしあっていたので 以前は短編だけ読むと少し理解しずらかったがこの作品を読んで すっきりしました。そして面白かった。

Posted byブクログ

2011/11/04

時間つぶし目的で、短編集だと思って購入。 実際読んでみたらいろんなところに登場人物が絡んでいて、それに気づくたびに「あぁ、この人…」という感覚で楽しみました。 つまらなかったとも、面白かったとも思いません。 ああ、こういう話もあるんだな、という感想。 「短い話ばかりだから」な...

時間つぶし目的で、短編集だと思って購入。 実際読んでみたらいろんなところに登場人物が絡んでいて、それに気づくたびに「あぁ、この人…」という感覚で楽しみました。 つまらなかったとも、面白かったとも思いません。 ああ、こういう話もあるんだな、という感想。 「短い話ばかりだから」なのか、「短い話だけど繋がっているのに」なのか、読み終えるのに何日かかかりました。

Posted byブクログ

2011/10/09

登場人物が他の話でも絡んできて、繋がりを考えて読んでいくのは楽しかったですが、気軽に楽しめるミステリーという帯を見て購入したので、果たしてこの連作短編という形は気軽に楽しめるかな~と引っ掛かる所。

Posted byブクログ

2011/10/08

ホームズ物のパスティーシュかと思いきや・・・ ショートミステリーの連作か!?と思いきや、全てがつながると・・・

Posted byブクログ

2011/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小さな事件から大きな事件まで一つの町で起こる様々な事件を集めた短編集。それぞれの事件が関連しており、他のストーリーで意外な事件の要因が明かされる。 とにかく読むのが苦痛だった。短編なのに6割読み進めないと設定を理解できないものが多く、眠くなってしまう。他のキャラクターと関連させるという設定は好きなんだけれど、伊坂幸太郎の方が一枚上手。少々残念な作品。

Posted byブクログ

2011/09/08

20110907 ホームズ作品に因んだ短編ミステリ。 連作の形をとってます。 もっとホームズに関係あるネタが散りばめられてるのかと勝手に期待してしまったぁ もっとのんびりした話かと思ってたら、ハードなタイプでした。 面白いけど、キャラが弱いような… 確かに、際立つと変になってしま...

20110907 ホームズ作品に因んだ短編ミステリ。 連作の形をとってます。 もっとホームズに関係あるネタが散りばめられてるのかと勝手に期待してしまったぁ もっとのんびりした話かと思ってたら、ハードなタイプでした。 面白いけど、キャラが弱いような… 確かに、際立つと変になってしまうかもしれないから仕方ないかー ひとつひとつの短編の誰がどこに出てくるかを確認していくのは面白いです。時系列を整理するのも楽しく、最後の二編がほんとの集約といった形。 なんていうか、ひとつの出来事がどんどん波紋を広げていくんだなと。 犯罪ってのは、割に合わないなと思わされる… この作家さんの作品は初めてだけど、デビュー作もケメルマンに因んでるし、それも読んでみたい。

Posted byブクログ

2011/08/07

この作家さん、好きだわ。 超・超短編から中編から、最後に全部がくみ合わさって、 もう一回楽しめるのは素敵。 残念なのはちょっと、全部のストーリーの中に横たわってた殺人事件が、 パンチにかけるというか消化不良気味だったこと。 この事件がもう少し整理されていたら、もうちょっと...

この作家さん、好きだわ。 超・超短編から中編から、最後に全部がくみ合わさって、 もう一回楽しめるのは素敵。 残念なのはちょっと、全部のストーリーの中に横たわってた殺人事件が、 パンチにかけるというか消化不良気味だったこと。 この事件がもう少し整理されていたら、もうちょっと気持ちよく読了できたものを。

Posted byブクログ