1,800円以上の注文で送料無料

初等実験計画法テキスト 改訂版 の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/09/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

特性要因図を作る。大きな要因は何か。交互作用・交絡の検討。水準の選定。誤差項の評価。実験の順序などについて述べている。 ここまで検討してあれば、実験はかなりの確率で成功すると思われる。 また、解析にあたっては、誤差、仮定が正しいか。結論の出し方について検討している。 申し訳ないですが、途中の式よりも、第12章に書かれていることが、重要な感じがします。 様々な計算式を当てはめた結果、実は第12章が大事だという結論だと感じたのは、間違った読み方でしょうか。

Posted byブクログ