1,800円以上の注文で送料無料

僕と彼女のゲーム戦争(1) の商品レビュー

3.4

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/07/04

「今後はゲームこそ輸出すべき!」とかの台詞が出てきながら、最初に出てくるソフトがUncharted 3ってのがなんとも...。 そして、謝辞としてアイレムが登場するが、現状で、スペランカーもアイレムの所有物でなくなってるしな...。 なんとも業界の厳しさが、妙な形で現れてる気がし...

「今後はゲームこそ輸出すべき!」とかの台詞が出てきながら、最初に出てくるソフトがUncharted 3ってのがなんとも...。 そして、謝辞としてアイレムが登場するが、現状で、スペランカーもアイレムの所有物でなくなってるしな...。 なんとも業界の厳しさが、妙な形で現れてる気がした。

Posted byブクログ

2011/12/22

ゲームに対する愛情と敬意が物語からビシビシ出ている。作品内でテレビゲームの立ち位置が現代とかなり違うんだけど、そのアイディアがかなり好みなものだった。今からでもこうなればいいな、なんて思ったりする。途中で劇中劇というか、それに類するものがあってそれはこの小説にとって不可欠なんだけ...

ゲームに対する愛情と敬意が物語からビシビシ出ている。作品内でテレビゲームの立ち位置が現代とかなり違うんだけど、そのアイディアがかなり好みなものだった。今からでもこうなればいいな、なんて思ったりする。途中で劇中劇というか、それに類するものがあってそれはこの小説にとって不可欠なんだけれども僕にとってはよみづらかった。 プロローグ内での主人公と女の子との会話が吹き出してしまった。ああいうユーモアはいいと思う。

Posted byブクログ

2011/11/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読んだよ. 本の虫だった岸峰健吾くんが転校した学校は 元お嬢様学校で,今でもほぼ女子生徒しかいない学校. そこでなんだかんだで現代遊戯部というゲーム部に勧誘されて 彼の才能が開花する. そんなわけで僕と彼女のゲーム戦争ですね. えー,読んだ感じだとFPSやらTPSで相手プレーヤーのキャラのを ヘッドショットとかで殺していくゲームをメインにする模様. とりあえずまだまだ続く感じでござりますなぁ. で,ゲーム部の顧問がウザキャラだなぁ. やたらとエクスクラメーションマークを使う感じとか 話を聞かずに言いたいことだけを言い続けるとか. それなりに面白かったよ.

Posted byブクログ

2011/11/09

学園物。 特筆すべきは実際に存在するコンシューマ・ゲーム機やゲーム名が出され、それをプレイするところも描写されていること。 ファミコン、PSP、PS3などが出てくる。 実は前評判で『実在のゲームが出てくる』という話だけ知って買っている。そのときは『非電源ゲーム』(ボードゲームや...

学園物。 特筆すべきは実際に存在するコンシューマ・ゲーム機やゲーム名が出され、それをプレイするところも描写されていること。 ファミコン、PSP、PS3などが出てくる。 実は前評判で『実在のゲームが出てくる』という話だけ知って買っている。そのときは『非電源ゲーム』(ボードゲームやカードゲームなど)を作中に出すと思っていたので読んでがっかりした。自分の責任だけれど。 コンシューマゲーム機は世代交代するのが常のため、『今』読むと面白い作品だと思う。しかし世相や世俗の描写に凝っているわけでもないので、この時代の文化をあとに読むと参考になるな!というわけでもない。なので、後世にお薦めできる作品ではなかった。そういう意味でも残念。 話の展開は、転校の部分がお約束というか無理ヤリ感ただようがラノベとしては普通か。完全に続編ものとして書かれていて『続く』で終わる。タイトルにナンバリングされていないが、その点注意かもしれない。

Posted byブクログ

2011/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読書好きでゲームをやったことがない高校生が、現代遊戯部=ゲーム部に入ってゲーマーとしての才能を開花させていく物語。 けっこうわくわくしながら手に取ったのですが。 なんというか、うーん。 ・『アンチャーテッド』というゲームをネタにしたい ・読書体験が、ゲームプレイの際に特殊能力を引き出させる ・周りにはラノベの定番、美少女だらけ ひとまずは、それ以上のものはない感じでした。 ゲームをネタにすると言えば、僕も以前、ゲームネタの戯曲を書いています。というか、ちゃんと上演もしています。人によっては、僕の最高傑作であると評する人もいます。自画自賛です。 『ミネルヴァの梟は新月に飛び立つか』(初演版) #puboo http://p.booklog.jp/book/28467 『ミネルヴァの梟は新月に飛び立つか』(2009決定版) #puboo http://p.booklog.jp/book/33644 両方とも基本構成は同じものですが、2009決定版は、初演版よりも、幾分パワーアップしております。(『クレイジータクシー』とか、『たけしの挑戦状』とか、あれとか、それとか、……) 本当は、映像で見ていただくのが一番いいのでしょうけど。(クライマックスその一の、女子高生ふたり+ネカマ1人によるDDRダンスバトルは、出色の出来、だけど、これは戯曲からではよくわからない。残念) ゲームがわからない人にも充分に楽しめるかと思うので、ご興味がある方は、是非どうぞ。(なんか自分の作品の売り込みになってる) 近いうちに、この小説の作者と編集部宛に、拙作の戯曲とDVDを送りつけたいと思っております。 しかし、ゲームネタを扱うと、とりあえず『スペランカー』は使いたくなるものなのね……。

Posted byブクログ

2011/10/22

すごくゲームがやりたくなるなあ。特に対戦ゲーム。 時に友達と険悪になったり、喧嘩になったりするほどに熱くなったのを思い出します。オッサンなので、思い出すのはくにおくんの熱血大運動会やSFCマリオカートですがw ともあれ、そういうゲームの魅力が十二分に伝わってきて、読んでいてとても...

すごくゲームがやりたくなるなあ。特に対戦ゲーム。 時に友達と険悪になったり、喧嘩になったりするほどに熱くなったのを思い出します。オッサンなので、思い出すのはくにおくんの熱血大運動会やSFCマリオカートですがw ともあれ、そういうゲームの魅力が十二分に伝わってきて、読んでいてとても楽しかった。 ただ、1つ不満が。天道会長の体操服姿のイラストがないのは納得できません!w

Posted byブクログ

2011/08/24

実在するゲームが出て来たり、生徒会長がハルヒの名言みたいなことを言ったりして面白かった。 自分の好きなことにすごい集中力を発揮できる人は、他のことも楽しいと思うことができれば、同じ集中力を発揮することができると私は思う。

Posted byブクログ

2011/07/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

月5000円×12ヶ月×約1200万人=7200億円か…まー大した額でもねぇか 出版産業やエンターテイメントの振興には悪くない投資か ゲームがテーマとはいえ、個々のゲームについてあまり細かい描写をされても面白く無い 幼い頃に一緒に本を読んだ娘と図書館の娘は同一人物? たぶん今後話に絡んでくるのだろうな。 俯瞰構図の挿絵に爆笑。なんだこの足の短さは。 しかし、ストブラのときも思ったが、1巻目からシリーズ前提で伏線を撒かれるとどうも収まりが悪く感じる。1巻は1巻で話をある程度まとめてほしいものだ。ラスト負けるにしても大会にもっと分量割いて盛り上げてくれないと。 電撃文庫MAGAZINEの短編、1巻終了時点より先を描いてたけど、2巻出る前にやる内容じゃないよ。

Posted byブクログ

2011/07/30

よくあるゲーム系小説かとおもったら、ゲームをやる系のボーイミーツガールだった。 ある意味、転生系とのコラボといっていいかも。 某ゴルフ漫画で自分の世界に浸って他を意識しなくなる「ゾーン」の概念を読んだことあるけど、つまりはそういうことで。 本質はボーイミーツガールと思うんだが、ど...

よくあるゲーム系小説かとおもったら、ゲームをやる系のボーイミーツガールだった。 ある意味、転生系とのコラボといっていいかも。 某ゴルフ漫画で自分の世界に浸って他を意識しなくなる「ゾーン」の概念を読んだことあるけど、つまりはそういうことで。 本質はボーイミーツガールと思うんだが、どうだろう。 ま、いずれはハーレム系になりそうな予感バリバリだが。

Posted byブクログ

2011/07/06

面白かった。ラノベもなかなかやるな。次巻も絶対読もうと久しぶりに思った。 ストーリーが特別面白いわけじゃないと思う。けど、文章がとても心地いい。読んでて楽しくなる。 絵も素晴らしく綺麗。きっとアニメ化するんだろうな。

Posted byブクログ