1,800円以上の注文で送料無料

建物のあいだのアクティビティ の商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/07/11

公共空間で行われる屋外活動は3タイプ:必要活動、任意活動、社会活動 屋外空間の質が良好であれば、任意活動の発生率が上昇する。任意活動の水準が高まれば社会活動の量もそれに応じて増加する 社会活動は、人びとが動きまわり、同じ場所にいる事の直接の結果として自然に生まれてくる 最初の前提...

公共空間で行われる屋外活動は3タイプ:必要活動、任意活動、社会活動 屋外空間の質が良好であれば、任意活動の発生率が上昇する。任意活動の水準が高まれば社会活動の量もそれに応じて増加する 社会活動は、人びとが動きまわり、同じ場所にいる事の直接の結果として自然に生まれてくる 最初の前提条件は、同じ場所にいること、出会い 活動は人をひきつける:スカンジナビアの格言「人は人のいるところに集まる」 子どもは特別に計画された遊び場よりも、街路、駐車場、玄関のそばなどで遊ぶことが多い 建物の中・間のアクティビティは、空間や建築そのものよりも本質的で貴重。出来事の数 x 持続時間 で計算される→交通の速度が低ければアクティビティが生まれる 社会構造と物的構造の両方を考える事が重要 目線の高さと同じ高さで出来事を行う:見えない空間は使われない 迷ったときには少し空間を削れ すべての交通が徒歩で行われれば、交通と都市活動を分離する必要は生じない 居間が手本:居間は家族全員が集まり、各自が好きな事をしていても、それぞれの活動と人間の間に結びつきが保たれている 人は短く楽な経路を選択する:物的距離より体感距離が許容歩行距離を決める。快適に歩けて、適度な刺激がある事が重要。 遊び場=出会いの場所:一人遊びもできるし、他の子どもが来たらもっと有意義な活動ができる 公共コミュニティの私物化は街にとって有害(地下街、ショッピングモールの広場etc) 人びとが出入りできる空間を作るだけでは不十分。ぶらつくのに都合のよい条件、幅広い社会活動とレクリエーション活動に参加するのに都合のよい条件、が必要 オープンスペースの横に歩行経路を作る:歩行者は2つの世界を楽しめる 壁のくぼみ:立ち止まるのに好んで使われる場所。半公的かつ半私的、という魅力がある。半分だけ街に参加しながら、プライバシが必要になれば少し影に身を引くだけでよい よい街には座る機会がたくさんある:住まいのすぐ前に時を過ごす場所を作る

Posted byブクログ

2016/01/25

アクティビティーを切り口とした設計の重要性について。 「ハード」に出来ること 地:空間構造と社会構造の整合 図:大中小規模における適切なデザインの必要性 具体的なデザインの打ち手 文化、風土を踏まえる

Posted byブクログ