1,800円以上の注文で送料無料

逆境を生き抜く力 の商品レビュー

4.7

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/04

忘れていた大切な事を思い出させてくれる本。 どんな年齢になっても、必要な事(忘れてはいけない事)が書いてました。

Posted byブクログ

2019/03/25

2010年甲子園春夏連覇を果たした沖縄県・興南高校の野球部監督が、逆境を変えるにはどうすればいいかのヒントを書いた本。 あいさつや整理整頓、早寝早起きなど、誰でもすぐに出来る「小さなこと」を全力で取り組む。その積み重ねが人間の土台を強固にします。そして、大きな成果を上げることが...

2010年甲子園春夏連覇を果たした沖縄県・興南高校の野球部監督が、逆境を変えるにはどうすればいいかのヒントを書いた本。 あいさつや整理整頓、早寝早起きなど、誰でもすぐに出来る「小さなこと」を全力で取り組む。その積み重ねが人間の土台を強固にします。そして、大きな成果を上げることができる。そのことを本書は教えてくれます。

Posted byブクログ

2013/11/12

【やる気芋】 沖縄県勢初の甲子園春夏連覇を果たした興南高校野球部監督の我喜屋優さんが書いた本です。 野球を教えるよりも大切にしている人間を鍛えることを紹介しています。 福岡国際大学:優

Posted byブクログ

2013/05/17

2010年、甲子園春夏連覇を果たした沖縄興南高校野球部監督の我喜屋優さんの本。 「根っこを大切に」 教育者として読むべき一冊かもしれない。読みながら反省反省の繰り返し。大切なことを忘れないようにするためにも、何度も読み返すべきと思える一冊。

Posted byブクログ

2013/03/04

興南高校の野球部監督で校長でもある我喜屋さんの著。 宗教家と思わせるほどの崇高な理念を持っていて、とても素晴らしい人柄がしのばれた。 ・毎日何気なく送っている生活こそが、その人をつくる。 ・小さな約束事を守れない者にかぎって大事な試合で必ずミスをする。 高校生を相手にして...

興南高校の野球部監督で校長でもある我喜屋さんの著。 宗教家と思わせるほどの崇高な理念を持っていて、とても素晴らしい人柄がしのばれた。 ・毎日何気なく送っている生活こそが、その人をつくる。 ・小さな約束事を守れない者にかぎって大事な試合で必ずミスをする。 高校生を相手にしている方ではあるが、書かれている内容は会社でも十分通用する人間としての基礎だ。

Posted byブクログ

2012/07/24

初めはあまり読む気はなかったが、ページが進むに連れ一気によみとうしました。野球を通しての人生教育、甲子園春夏連覇の偉業、 技術力の向上のみならず、その後の人生において、自分自身が、何を成し遂げたかが大切だと強調しています。指導においても、私生活の中での礼儀作法、人を思いやる優しさ...

初めはあまり読む気はなかったが、ページが進むに連れ一気によみとうしました。野球を通しての人生教育、甲子園春夏連覇の偉業、 技術力の向上のみならず、その後の人生において、自分自身が、何を成し遂げたかが大切だと強調しています。指導においても、私生活の中での礼儀作法、人を思いやる優しさ、人間教育の中での必要な事例が沢山あり、優勝できたとしても、それは一瞬の輝き、部活動を通して学んだこと、たとえレギュラーを取れなくとも、3年間で苦労した事はいつか花咲く時が来るし、果実と成ることです。野球部は、そのための根っこずくりをするための場。人生のスコアーボードはずっと続く。

Posted byブクログ

2012/05/15

当たり前のルールを守ること。 ルールが守れていること。 正しさの意味。 本当に原理原則を教えてくれる機会を持たずに大人になることが どれだけ危ないかを考えさせられました。 シンプルで真っ直ぐなメッセージが詰まってました。

Posted byブクログ

2012/01/03

著者の実体験を綴った人生のバイブルになるような一冊。 そこには人間としての手本となるような言葉が記載されており、是非とも参考にしたい。 指導者としての在り方も載っており、自分自身を戒める一冊になること間違いなし。

Posted byブクログ

2011/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

昨年、春夏甲子園連覇という偉業を成し遂げた興南高校の我喜屋監督の教育論・人生論について詰まった一冊。当時初の沖縄県勢初のベスト4を始め、静岡や北海道での社会人時代など、選手としても指導者としても実績のある人物が、高校野球でも結果を残している。そんな彼が大事にするのが人としての「根っこ」。普段は目に見えない根を大事にすることが、野球を強くする近道だというのだ。その根が強ければ強いほど、何度でも花を咲かすことができる。野球だけに捉われない社会人時代の経験、各地を転々としながら慣れない環境を乗り越えてきた彼自身の経験に裏打ちされた指導は、2010年の興南高校の選手たちを思い出してもうなずける。こんな指導者についていきたい、そう思わせてくれる一冊だった。 また、スポーツ関係者には、スポーツの語源であるdisportの解釈にも目からウロコである。一読する価値はあり。

Posted byブクログ

2011/07/29

野球を通じて、社会で生きていくことを教えてくれています。 沖縄らくさ「なんくるなるさ」という精神ではなく、当たり前のことを当たり前にやり続ける力をつけることの重要性を伝えながら、どうすればそれがしっかりと伝わるのかも話が出ていました。

Posted byブクログ