1,800円以上の注文で送料無料

少年陰陽師 さやかの頃にたちかえれ の商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/09/19

【図書館本】シリーズ34冊目、籠目編3/5。 事態はあまり動いてないけど、都組の動向は見ていて楽しい。特に成親兄! 自分が大変なときにも周囲を気遣えるのが凄い。尊敬……! やっぱり成親兄大好きだ。そして敏次殿の株の上昇はとどまることを知らない……。

Posted byブクログ

2012/11/16

久しぶりの少年陰陽師。もうかなり間をあけてしまったので、少し前に戻って読み直し。 中頃までは、うーん、となかなか読み進めずにいたけど、後の方は「早く続きが読みたい!」と思える展開に。 昌浩と蛍の逃亡生活は続く…。

Posted byブクログ

2012/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

籠目編第3巻 成親兄上が…怖い……。 陰陽師の闇の部分が言動のそこかしこに表れてます。 昌浩の成長も(心身ともに)感じますね。

Posted byブクログ

2012/04/14

【再読】兄様たちや敏次のための巻って印象が強いなー。帯の「安倍の怒りを買ったこと、後悔させてくれる--!!」って喧嘩売っちゃいけない人たちに喧嘩売っちゃったってことだよな。じい様、離れてるとやっぱりだめだよ… 夢殿でのあの人たちにもにやり。さて、積んでた続き読まなくちゃ。

Posted byブクログ

2012/02/26

ようやく、というか、とりあえず平穏な日々。 それまでは、もう逃げられる所へ、であって まったくの選択肢を選ぶわけにもいかなかった状態。 やっと、己を見つめて冷静になれる時。 そして、ついにあの人との会話!w いやだこの人達、どうしてこう漫才状態にw という楽しさ。 最後にちらっ...

ようやく、というか、とりあえず平穏な日々。 それまでは、もう逃げられる所へ、であって まったくの選択肢を選ぶわけにもいかなかった状態。 やっと、己を見つめて冷静になれる時。 そして、ついにあの人との会話!w いやだこの人達、どうしてこう漫才状態にw という楽しさ。 最後にちらっと出てきた某さんには…後で何をさせられる羽目に…w そんでもって、『彼』はすごいです。 最初の時はどこへ!? という状態で、色々走りまわってくれています。 そして兄様s素敵です!! そういう意味での『半人前』だと分かった後でも そう聞こえないのは…何故でしょう?w やっとこさ、天上人も冷静になるチャンスを得られた、かと。 それをアドバイスととるか、するべき事ととるかでは かなり行動が違ってきますから。 踊らされてはいけない、自分で決定をしなければ。 じぃさま、素敵です。

Posted byブクログ

2011/09/13

少年陰陽師シリーズ、籠目編第3巻。 咎人として追われている昌浩目線よりも、都にいる安倍氏やその他昌浩に近い貴族目線が多かった今作。 個人的に、昌浩の兄たちのやり取りがとても好きで、末っ子はやっぱり可愛いんだなぁ、と思いました。 昌浩もいろんな意味で成長しているみたいだし、まだ...

少年陰陽師シリーズ、籠目編第3巻。 咎人として追われている昌浩目線よりも、都にいる安倍氏やその他昌浩に近い貴族目線が多かった今作。 個人的に、昌浩の兄たちのやり取りがとても好きで、末っ子はやっぱり可愛いんだなぁ、と思いました。 昌浩もいろんな意味で成長しているみたいだし、まだまだ先が楽しみです。

Posted byブクログ

2013/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回の籠目編は今までで一番面白かった屍鬼編、天狐編と同ランクの面白さになりそうな予感。 久し振りに次巻が楽しみな波が来てます。

Posted byブクログ

2011/07/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

敏次がいい働きをしていてすばらしい。蛍と夕霧の関係と播磨の里の思惑は・・・。今回はまだわかりません(笑)

Posted byブクログ

2011/06/22

色々もやっと。章子と帝とか、じい様とか、都にいる安倍家の皆々様ととっしーとか、何より昌浩と蛍たちとか…。先行きの気になるひといっぱいでもやっと。 しかしそれが楽しいw 播磨の連中が何企んでるのかとか、天意がどう出て、昌浩の冤罪がどうなるかとか…すごく楽しみv

Posted byブクログ

2011/06/10

ひたすらに成親兄様がかっこいい。 最近はなんだか薄暗い話が続いてますが、これを抜けきって成長した昌浩を読めるのが楽しみであります。

Posted byブクログ