1,800円以上の注文で送料無料

りんごくんがね‥ の商品レビュー

3.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/23

3歳の娘にはあまりヒットせず、、、 同じ作者のももんちゃんは好きなので、はまるかなぁと思ったのですが、、 最後りんごは自分で自分を切ったの?と心配になりました笑

Posted byブクログ

2020/11/07

2歳0ヶ月 りんごが好きな我が子が何度も読んでと持ってきた本。 「しんぱいごむよう!」というりんごくんの手に「たーっち!」と、手を合わせにいってて可愛かった。

Posted byブクログ

2018/04/01

すたすたすた、と駆けるりんごくんに大笑いの娘。忍者の洋服と刀を仲間達が手渡す表紙の折込み部分ににっこりしてしまう。このシリーズは割りと自分で自分を調理する素材たちに、大人の私がハラハラしてしまうのだけど、りんごくんに至っては自分の刀で自らを切ってしまうという・・・痛すぎる(ノ∀`...

すたすたすた、と駆けるりんごくんに大笑いの娘。忍者の洋服と刀を仲間達が手渡す表紙の折込み部分ににっこりしてしまう。このシリーズは割りと自分で自分を調理する素材たちに、大人の私がハラハラしてしまうのだけど、りんごくんに至っては自分の刀で自らを切ってしまうという・・・痛すぎる(ノ∀`)けど、娘は大好きなシリーズです。(1歳9ヶ月)

Posted byブクログ

2017/12/01

読み始め:3歳 忍者に扮するりんごくんの必死の逃走劇が可愛い。 「あははは!」と、子どもも大笑いでした。 短くて分かりやすいストーリーなので、子どもがひとりでパラパラとめくって見るのにもちょうどいい。

Posted byブクログ

2013/02/24

リンゴ君が崖から落ちてピンチ。 でも心配ご無用! 最後はうさぎ切りのリンゴになってお弁当に。 このシリーズ、「おとうふさんがね」から入ったので、 おとうふさんの方が好きです。

Posted byブクログ

2012/03/18

図書館で、「とうふさんがね…」「すいかくんがね…」と一緒に読みました。このレベルなら、ほぼよめるようになったかな? どの本もかわいらしい絵で、途中に出てくる「しんぱいご無用」が決まり文句。シリーズ全部読んでみたいです。

Posted byブクログ

2011/11/05

図書館で借りてきた本。 このシリーズは5冊読んだんですが、新しいのがあったので借りてみました。 今回はかなりの距離を旅してくるんですね。 お決まりのフレーズ「しんぱいごむよう」にハヅキ(2歳2か月)は喜んでます。

Posted byブクログ

2011/12/04

2分。カラスに連れ去られたりんごくんの脱出法にびっくり!忍者りんごくんならではでした。2011.06.22 ゆめぶっく,20110628 3-1,2 0110629 3-2 

Posted byブクログ