1,800円以上の注文で送料無料

きょうだいの暗号 の商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/08/27

類は友を呼ぶという言葉を常々感じている。私自身2人姉弟の長女で、この本の第1子の特徴に面白い程当てはまってる。友達は殆ど長女であり、考え方も似通っているので、生まれ順というのはきっと人格形成に何らかの影響があるんだろうなと漠然と思っていた。そんな中自分の考えを文章にして説明してく...

類は友を呼ぶという言葉を常々感じている。私自身2人姉弟の長女で、この本の第1子の特徴に面白い程当てはまってる。友達は殆ど長女であり、考え方も似通っているので、生まれ順というのはきっと人格形成に何らかの影響があるんだろうなと漠然と思っていた。そんな中自分の考えを文章にして説明してくれた様な本。何かを学べたというより、あぁやっぱりねと納得した気持ちの方が大きいという感想

Posted byブクログ

2014/05/24

生まれ順で性格が決まる、と聞いてどう思いますか? 「ああ、やっぱりね」とか「そんなはずはない」とか・・・。著者は認知療法のセラピスト。多くの患者と接するなかで、生まれ順(幼少期の家庭環境)による性格や考え方の典型的な例を多く見てきた。先天的な要素もあるため全ての要因が生まれ順とは...

生まれ順で性格が決まる、と聞いてどう思いますか? 「ああ、やっぱりね」とか「そんなはずはない」とか・・・。著者は認知療法のセラピスト。多くの患者と接するなかで、生まれ順(幼少期の家庭環境)による性格や考え方の典型的な例を多く見てきた。先天的な要素もあるため全ての要因が生まれ順とは言えないが、自分を知るためのヒントがありそう。  

Posted byブクログ

2012/07/07

12/07/07読了 タイトルが気にかなって読みました。 なんだか重苦しい気持ちになりましたが、気づいたこともあったので、読んでよかったです。

Posted byブクログ

2012/02/15

なるほど、とか、へーとか思ったことが確かにありました。 結構家族構成って影響するんですかね。 あと、意外なのが先天的要素と後天的要素のことが書いてあったところ。 内向的、外向的って先天的要素みたいですね!後天的なのものかと思ってたよ。びっくりです。

Posted byブクログ

2011/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目41箇所。自分の隠れた一面を発見し、自分の考え方や感じ方、行動の理由を深く理解することができる。第一子・・・相手を喜ばせることに熱心、規則を守る、保守的、リーダーシップ、成績よい、几帳面、責任感強い、面倒見がよい、自己批判精神旺盛、心配性。医療・教育、政界、実業界で活躍。真中っ子・・・途中まで末っ子。誰とでも仲良し、他人の言葉に流される、進む道を見失う、弱者救済(自分を省みず)、思春期に変わった方法で自己表現、勉強以外の分野で頭角、兄弟一はやく家を出る。末っ子・・・活発で魅力的、人の輪の中心にいる、人を操るのがたくみ、整理整頓下手、計画性に乏しい、創造性に富む、革新的、反骨精神、冒険心旺盛、自尊心低い、落ち込みやすい。一人っ子・・・勉強できる、コミュニケーション能力高い、自尊心が高い、年長の人との付き合いを好む、一人で楽しく過ごすことがうまい、論理的に富む、同年代との関わりでは誤解されていると感じやすい、完ぺき主義、ずさんなことは我慢できない。単独の仕事に向いている。チームの場合は責任者が最適。親と子どもの関係・・・親の生まれ順。一人っ子の親は子どもに厳しくなる傾向。自分以外の人間が子どもじみた言動を取るところを見聞きした経験がない。両親の仲が良いかどうか?子育てスタイル・・・子どもに温かく接する育児と冷淡に接する育児、厳格なしつけと寛容なしつけ、首尾一貫したしつけと気まぐれなしつけ。  結果よりも努力を褒める。思春期前に父親と死別した子どもは上昇志向、野心家となる傾向高い。 兄弟との関係・・・年の差はあまり関係ない。兄弟の性別・・・1人だけ性別が違うと注目を浴びようとする傾向が高い。男1人・・・末っ子だと甘やかされる、長男だとプレッシャーが強い。性別が同じで年が近いと競い合う傾向強い。兄と妹の場合、妹の競争意識は高まる、兄は劣等感と自信のなさを抱える。人数の多い性別の傾向がでる。おてんばな女の子、優しい男の子。兄弟の数・・・多ければ多いほど高い社会的スキル、反面特に真中っ子は自分の欲求を口に出せない。家庭の変化・・・転居・・・その原因が深い関わり。年長になればなるほど引越しに悲観的。離婚により、ハッピーエンドは存在しないと考える傾向に。義理の親の出現で影響が出るのは第一子。 年上兄弟の出戻り・・・第一子と仮の第一子の争い。年配になった親族との同居。第一子が犠牲になりやすい。教師や権威者(第一子が受けやすい)、友達の影響。親が感心できない友達ほど子どもは影響を受ける。後天的要素が大きい特徴・・・自信、野心、誠実さ、コミュニケーション能力、人付き合い、几帳面さ、楽観的、悲観的、創造性、

Posted byブクログ