1,800円以上の注文で送料無料

1500語で通じる非ネイティブ英語 グロービッシュ入門 の商品レビュー

3.2

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/06/05

途中で止めた。 非ネイティヴ同士の方が上手くコミュニケーションできるというのはその通りで、グローバルで使える単語を縛ってしまうというのは一案。

Posted byブクログ

2014/05/21

職場で海外とのTeleconference、出張先、英語が求められるビジネスシーンの多い昨今、読んでおいても損は無い1冊だと思います。 社内の外国人と会話する程度なら、この程度の英語で十分だと思うが、英文で書類を作成していた経験がある私としては、もう少し語彙が必要に感じます。特に...

職場で海外とのTeleconference、出張先、英語が求められるビジネスシーンの多い昨今、読んでおいても損は無い1冊だと思います。 社内の外国人と会話する程度なら、この程度の英語で十分だと思うが、英文で書類を作成していた経験がある私としては、もう少し語彙が必要に感じます。特に英文の契約書などは全然グロービッシュではないので。

Posted byブクログ

2012/03/26

英語を、自分の意思を伝えるツールととらえて、相手に分かる事を前提に簡単な構図、1500の単語で構成されている。 英語を一生懸命頑張っても、ネイティブにはかなわないし、いつか「お前の英語上手いな」と言われるのでは?と言うありもしない妄想を捨てれば、実用的、実戦ツールとして非常に良い...

英語を、自分の意思を伝えるツールととらえて、相手に分かる事を前提に簡単な構図、1500の単語で構成されている。 英語を一生懸命頑張っても、ネイティブにはかなわないし、いつか「お前の英語上手いな」と言われるのでは?と言うありもしない妄想を捨てれば、実用的、実戦ツールとして非常に良いものだと思った。

Posted byブクログ

2011/09/07

流行りのグロービッシュ本。 よく言われるように基本的な単語を組み合わせれば 会話できるよ、という内容。 グロービッシュという単語は最近出てきた感じだけど、 考え方は今までもあったので、それらの本との差はあまりない印象。 これを読むよりもアウトプットの量を増やした方が身につくはず...

流行りのグロービッシュ本。 よく言われるように基本的な単語を組み合わせれば 会話できるよ、という内容。 グロービッシュという単語は最近出てきた感じだけど、 考え方は今までもあったので、それらの本との差はあまりない印象。 これを読むよりもアウトプットの量を増やした方が身につくはず。 あと、やっぱり語彙の量は大切だと個人的には思う。

Posted byブクログ

2011/06/26

簡単に考えてしゃべるコツ。とにかく難しく考えないがいいみたい。「ノックは不要」を一言で。⇒ enter

Posted byブクログ