どうして「理想の自分」になれないのか の商品レビュー
香山さんの本、好きで何冊も読んだけど、うーん、今回はあまり共感や印象に残るものが少なかった。タイトルはすごく惹かれるものがあったんだけど。。 こういう本はその時のコンディションによって助けられたりするものだから、そのせいもあるのかもしれないな。 それでもいくつか、当たり前のよう...
香山さんの本、好きで何冊も読んだけど、うーん、今回はあまり共感や印象に残るものが少なかった。タイトルはすごく惹かれるものがあったんだけど。。 こういう本はその時のコンディションによって助けられたりするものだから、そのせいもあるのかもしれないな。 それでもいくつか、当たり前のようだけど、心に留めておきたい内容。 ・”本当の私”はどこにいるのだろう 理解してもらえないと嘆いてばかりいないで、わかってもらえる努力や、相手を理解する努力をする ・「人を傷つける言葉」がわからない 自分の言いたいことを相手に正確に伝えるのは無理。でも相手からもそれは同じ。しかも人はなんでも悪い方に考えがち。人付き合いをするには多少の誤解を恐れないことも大事 ・やさしい嘘の訓練 マツコ・デラックスさんみたいに思ったことすべて言ってたら人間関係が円滑なわけはない。時には自分の偽善ぶりに嫌気がさすことがあるけど、お互い楽しい気分でいられればそれでいいじゃない わたしの気になる部分てやっぱり対人関係が多いな。本に書いてあるってことは同じように悩んでいる人もいるわけで、もう一歩踏み出してもいいのかもしれないと感じた。
Posted by
私にとってお薬のような本。 理想と現実でいつも葛藤しているからこそ 心に響く。 心の幸せの大切さと、 がんばりやや真面目であることは決して無駄にはならない ということ、 そして居場所についてのページが心に響いた。 卑屈になりやすい私にとって、これは最良の本。
Posted by
- 1