図説 金枝篇(下) の商品レビュー
原題名:The Illustrated GOLDEN BOUGH(Frazer,James George;Douglas,Mary;MacCormack,Sabine G.) アドニス◆穀物霊◆身代わり◆麗しき神バルデル 著者:ジェームズ・ジョージ・フレーザー 監修:メアリー・...
原題名:The Illustrated GOLDEN BOUGH(Frazer,James George;Douglas,Mary;MacCormack,Sabine G.) アドニス◆穀物霊◆身代わり◆麗しき神バルデル 著者:ジェームズ・ジョージ・フレーザー 監修:メアリー・ダグラス 編集:サビーネ・マコーマック 訳者:吉岡晶子
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
J.G.フレイザーの大著『金枝篇』のダイジェスト版の邦訳(の下巻)。下巻では『金枝篇』第五巻”Adonis, Attis, Osiris (Part 1)”から第十一巻”Balder the Beautiful”までの内容を収めているが、五~六巻に相当する部分は「アドニス神話」、七~八巻に相当する部分は「穀物霊」に関連する内容のみに絞っている。 本書を上下巻通読して思ったのは、フレイザーの「未開人」観についてである。本著においてフレイザーは「未開人」と「文明人」の間に明らかに序列を設けており、「未開人」を蔑視する発言も多々見られる(無論、これは当時の社会を考えると仕方の無い事なのだが)。しかしその一方で「未開人」の価値観をある程度評価したり、その功績を称えるような記述も存在する。個人的にこの矛盾がどうしても頭から離れず、フレイザーが「未開人」をどのように扱っていたのかがよく分からなかった。 なお、一つ気になった個所として、P157ページに掲載されている挿絵とその解説文を挙げておく。そこでは「日本における盆の風習」を説明しているというのだが、そのような風習を私は知らないし、掲載されている挿絵も日本というよりは中国の情景である。挿絵の挿入は編集者のS.マコーマック氏が行っているのだが、これは何かのミスであろうか……(もしこの風習や挿絵について知っている方がいたら、どうか私に教えてもらいたい)。
Posted by
- 1