1,800円以上の注文で送料無料

仕事に効く「断捨離」 の商品レビュー

2.9

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    11

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2023/08/08

総量規制 7:5:1の法則   7: 見えない収納 7割まで   5: 見える収納 5割まで   1: 見せる収納 1割まで 整理の基準   要・不要   快・不快   適・不適 重要な案件の前後には予備としてクッションを 15分単位のタスクを持っておく。 あるべき姿からの改善を...

総量規制 7:5:1の法則   7: 見えない収納 7割まで   5: 見える収納 5割まで   1: 見せる収納 1割まで 整理の基準   要・不要   快・不快   適・不適 重要な案件の前後には予備としてクッションを 15分単位のタスクを持っておく。 あるべき姿からの改善を考える。日々の断捨離に加えてあるべき姿を考えることで改善のスピードが上がる。 断捨離で俯瞰力や陽転思考が身につく   俯瞰力:必要なものは何かを見極められる。   陽転思考:なければ心配→必要な時に買う   重点思考:相手が求めている物に集中投下

Posted byブクログ

2022/01/06

断舎離することで探す手間やストレスを感じずに済むことや、課題があれば本質を知るために大項目から3項目にわけて感が出ることで解決に導くこと、必要なことに優先順位をつけて必要ないものを捨てていくことをしていくために身の回りを綺麗にすることの大切さを知りました。捨てる判断をするためには...

断舎離することで探す手間やストレスを感じずに済むことや、課題があれば本質を知るために大項目から3項目にわけて感が出ることで解決に導くこと、必要なことに優先順位をつけて必要ないものを捨てていくことをしていくために身の回りを綺麗にすることの大切さを知りました。捨てる判断をするためには必要かどうかを知らなければならないので、トライして駄目だったことを反省し次に活かし制度を高めていくことが必要と感じました。

Posted byブクログ

2021/09/05

わかっているけどできない断捨離。 本質をまだまだわかっていないのだろうな。 でも、少しずつ。 しがらみを断ち、捨てる。執着からはなれる モノとのつきあい方を通して、個人個人の生き方を浮き彫りにしていくこと。 人生を、生き生きと輝かせていくこと。

Posted byブクログ

2021/08/25

びっくりした。190ページも読んで何も得るものがなかった。あまりにも内容の底が浅すぎる。普通のオフィスワーカーの仕事実態についてよく知らないんだろうな、と思う。

Posted byブクログ

2018/11/23

断捨離とは軸足を変えることで、今まで見えなかったものやことを発見していくこと。 過去に執着しない。つまり、過去自分が積み上げてきたセルフイメージにとらわれない。 未来を恐れ過ぎない。未来が今より悪くなると考えがち。今を考える。 断捨離は取捨選択の検証をして、捨てることから。 仕事...

断捨離とは軸足を変えることで、今まで見えなかったものやことを発見していくこと。 過去に執着しない。つまり、過去自分が積み上げてきたセルフイメージにとらわれない。 未来を恐れ過ぎない。未来が今より悪くなると考えがち。今を考える。 断捨離は取捨選択の検証をして、捨てることから。 仕事は日々動いており、過去の栄光を取っておくことが、仕事の足しになることはまずあり得ない。 総量規制7:5:1の法則 1.引き出しなど見えない収納は収納可能な7割まで削減する。 2.机の上のペン立てなど見える収納は収納可能な5割まで削減する。 3.写真立てなど、見せる収納は1割まで。 ゆとりある収納でお気に入りのものをフル活用する。 無意識にしているとものが乱雑になると思うので意識して行動する。

Posted byブクログ

2018/11/05

読みやすい。 さすが断捨離を訴えている本なので、 こういう時はこうする、こうしよう!と さっぱりと淡々としています。 心に留まったのは、この3分類。 物が捨てられないのは 輝かしい実績を捨てられない過去執着型 今忙しいから片付けられない現実逃避型 将来ないと困るかもしれない未...

読みやすい。 さすが断捨離を訴えている本なので、 こういう時はこうする、こうしよう!と さっぱりと淡々としています。 心に留まったのは、この3分類。 物が捨てられないのは 輝かしい実績を捨てられない過去執着型 今忙しいから片付けられない現実逃避型 将来ないと困るかもしれない未来不安型 なるほど。 自分はどれか… 軸足を物主体から自分主体へ 何が問題か、何が不安か。 考えも身の回りも 整理することはとても大切。 必要なものが本当にくっきりと見えてくる

Posted byブクログ

2019/10/02

仕事に関する困ったを断捨離 ・机 ・日々の仕事 ・人間関係 ・業務遂行 ・出勤時 ・日常

Posted byブクログ

2018/10/23

これは、悟りの世界かな?目の前の世の中を、俯瞰して見つめて、今までとは違う視点で眺めてみようという本。本質は何かを常に見つめ続けることで、本当に必要なことは?必要なものは?何かを問い続けることで、モノにとらわれない人生を歩むことができる。多少我田引水的な雰囲気を感じるところがある...

これは、悟りの世界かな?目の前の世の中を、俯瞰して見つめて、今までとは違う視点で眺めてみようという本。本質は何かを常に見つめ続けることで、本当に必要なことは?必要なものは?何かを問い続けることで、モノにとらわれない人生を歩むことができる。多少我田引水的な雰囲気を感じるところがあるが、いいことが書いてある本。

Posted byブクログ

2017/05/14

一概に断捨離といっても、難しいのだなぁと思った。さて、日々整理整頓。確かに整頓整頓していると清々しい気持ちになる。

Posted byブクログ

2016/05/11

仕事を遂行していくうえで、いかに効率よくこなせるかは社会人の永遠のテーマであるように思う。この本は「断捨離」についての本であり、片づけの本ではない。物事の本質を見極め、「モノ」基準から「ヒト(自分)」基準の軸を身につけることで、自然と必要なモノ、不要なモノを判断できるようになる。...

仕事を遂行していくうえで、いかに効率よくこなせるかは社会人の永遠のテーマであるように思う。この本は「断捨離」についての本であり、片づけの本ではない。物事の本質を見極め、「モノ」基準から「ヒト(自分)」基準の軸を身につけることで、自然と必要なモノ、不要なモノを判断できるようになる。 私は間違いなく、未来不安型のタイプで「将来使うかも知れない」といった理由で物事を保管する傾向にある。明日から現在基準で考え、少しずつ改善出来たら良いかと思う。

Posted byブクログ