1,800円以上の注文で送料無料

結界師(34) の商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/02

鬼姫のお付き人のギンがすき。ごっつい鬼たちが素直に服従してるのがなんかかわいい。無道さんと兄ちゃんはなんだかんだいって仲良し。

Posted byブクログ

2011/08/09

大団円に向かっての最終決戦。 といいつつ、派手さは、抑え気味かなぁ。 今までかかれなかったキャラクターも、ちゃんと生きていて過去を持ってる感じが、この人のうまいところです。 次巻、最終巻に期待しています。

Posted byブクログ

2011/07/24

 もう次で最終巻なのか〜。もうちょっと読んでいたかった。  良守と時音がメインで終盤を迎えるのかとおもったのですが、正守も主役級だったのか。今更ですけど。裏会サイドの美味しいところを持ってく訳ですから。  あと1冊で烏森の件と日永の件が収まるの?濃い1冊になるだろうなぁ。外に...

 もう次で最終巻なのか〜。もうちょっと読んでいたかった。  良守と時音がメインで終盤を迎えるのかとおもったのですが、正守も主役級だったのか。今更ですけど。裏会サイドの美味しいところを持ってく訳ですから。  あと1冊で烏森の件と日永の件が収まるの?濃い1冊になるだろうなぁ。外にも良守と時音がどうなるとか、お菓子の城を作る事はできるのかさ(笑)

Posted byブクログ

2011/06/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

珍しいぐらい地に足の着いた異能バトル漫画 34巻。 総本部攻撃編。 それぞれの場所でそれぞれの戦いがありつつ、全体の経過が戦局に影響を与えている。 それぞれに活躍の場があって、状況を変えていっているのが、これだけ人数を投入した最終決戦で出来ているのが、やはりすばらしい。 どうしても、一対一の連続に終始してしまうお話が多いのがね。 こう言うことがちゃんと出来るのは、素晴らしいと思う。 しかし、主人公が活躍しない巻だ。

Posted byブクログ

2011/06/06

裏会の決戦が終局へ向かい、時音ちゃんの結界術も…それにしても、お兄ちゃんが振り回されている閒弟の出番が無いなぁ。いよいよ次は最終巻?良守の活躍を待つ事にしよう。

Posted byブクログ

2011/05/30

大好きな作品の一つ。「地味だ」とか「似たような作品がある」とか周りには言われますが、こんなに登場人物全員が成長してくれる作品はなかなかないです。敵も愛おしくなります( ´∀`)女性が描いている作品らしく、女性が強く優しく芯のある娘ばかりで、読みやすいです。応援したくなっちゃうんだ...

大好きな作品の一つ。「地味だ」とか「似たような作品がある」とか周りには言われますが、こんなに登場人物全員が成長してくれる作品はなかなかないです。敵も愛おしくなります( ´∀`)女性が描いている作品らしく、女性が強く優しく芯のある娘ばかりで、読みやすいです。応援したくなっちゃうんだよなー!! 寂しいのは次巻が最終巻なとこと、久しぶりに良守の登場が少なかったところ。毎巻、良守が成長してくれて嬉しくなるんですが、今回は時音・七郎・水月の巻でしたからね。次巻に期待します〜

Posted byブクログ

2011/05/29

 鬼姫様お美しい……! 若い頃はさぞとか思ってたら期待以上でしたよわーい! 雷神様のシビアな采配にも痺れましたが、敵に能力振るえなかったのは最後の手段として精神支配を逃れるためかな。ちょっと残念。  時音ちゃんマジいい子。 あの神殺しがここで活きてくるか……! 主人公勢が続々最強...

 鬼姫様お美しい……! 若い頃はさぞとか思ってたら期待以上でしたよわーい! 雷神様のシビアな采配にも痺れましたが、敵に能力振るえなかったのは最後の手段として精神支配を逃れるためかな。ちょっと残念。  時音ちゃんマジいい子。 あの神殺しがここで活きてくるか……! 主人公勢が続々最強クラスになってるけど、そこまで来て最終決戦で主人公たちが直接は戦わない展開を選ぶ結界師が大好きです。  守美子さん、「心が揺れたことはない」って……つまりそれは修司さんのプロポーズは即決で承諾余裕だったとつまりそういうことなんでしょうか!(多分違う) それともプロポーズは守美子さんから? それも美味しい!(違うから)  次巻、最終巻。時音ちゃんのお父さんの死は、私が穿ちすぎただけで守美子さんの語った通りなのかなあ。絶対守美子さんが殺したんだと思ってたんだけど。

Posted byブクログ

2011/05/21

いつも爽やかな読後感をありがとうございます。 次巻が最終巻とのこと。確かにそろそろ終わりにしないと、その後の展開なんてちょっと想像できないわね。 サンデーで女性漫画家が少年漫画を描いているのは、アタリが多いな。

Posted byブクログ

2011/05/20

 七郎君、活躍の巻。みんなもそれぞれ活躍。でも主人公はあまり出てこない巻。  本紙で毎週そわそわしながら読んでいたかったな。そういう進み方のように思います。臨場感?コミックスだと前とも間があいて次とも間があいてだから、読み手の盛り上がりがちょっと足りない感じがする。あくまでも読み...

 七郎君、活躍の巻。みんなもそれぞれ活躍。でも主人公はあまり出てこない巻。  本紙で毎週そわそわしながら読んでいたかったな。そういう進み方のように思います。臨場感?コミックスだと前とも間があいて次とも間があいてだから、読み手の盛り上がりがちょっと足りない感じがする。あくまでも読み手(私)の問題なんだけど。毎週どきどきしながら読みたかった。

Posted byブクログ

2011/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ついに結界師も34巻まできました。 ラスト1巻残すのみです。 ついに裏会と総帥との戦いが始まった。 一方、時音は烏森を封印する為に 土地神のまほら様単身会いに行く。 まほら様に土地を貰い、そこに烏森を 封印しようというのだ。 だが土地神が簡単に了承するわけも無く 説得は困難を極めていた。 今回は主人公である良守の出番はわずか3ページのみ その分、時音の出番が少し多くなったから 良しとしておきますかw 35巻が待ちきれません。

Posted byブクログ