1,800円以上の注文で送料無料

「うつです」というその前に の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/07/02

2017/09/29読了 たしかに「うつ」を盾にする人はいるよな 心の病気 誰にでもなるとはいえ、ケースバイケースのこともあるし しかしその在り方はどんなものか しっかりと定まっているわけでもない。 一般的になってきたからこそどう向き合うかを考えるべきだ。定義しろ、って、わけ...

2017/09/29読了 たしかに「うつ」を盾にする人はいるよな 心の病気 誰にでもなるとはいえ、ケースバイケースのこともあるし しかしその在り方はどんなものか しっかりと定まっているわけでもない。 一般的になってきたからこそどう向き合うかを考えるべきだ。定義しろ、って、わけじゃないけど。

Posted byブクログ

2011/10/18

書店で見つけてタイトル買い。マンガにも見覚えがあったので興味を惹かれて。家に帰ってよく見ると、著者は香山リカ氏だった。正直、「あちゃ~!」と思った。彼女の本は他にも数冊持っていて、「「私はうつ」と言いたがる人たち」が最初に読んだ本だったかな。内容は本書とほぼ同じ。だから読後の感想...

書店で見つけてタイトル買い。マンガにも見覚えがあったので興味を惹かれて。家に帰ってよく見ると、著者は香山リカ氏だった。正直、「あちゃ~!」と思った。彼女の本は他にも数冊持っていて、「「私はうつ」と言いたがる人たち」が最初に読んだ本だったかな。内容は本書とほぼ同じ。だから読後の感想も「やっぱりね…」しかなかったのだ。 臨床現場でおそらく”うつ病になりたい人”に困らされているのだろう。「うつ病」と書かれた診断書を伝家の宝刀の如く振りかざして好き放題やっている人たちが本当に存在するのかどうかはわからない。自分自身は近くのコンビニに買い物に行くどころか、数十メートル離れた自動販売機まで行くことすら体力的にキツかったから、仮にも医者から「うつ病」と診断された人々がリフレッシュと称して海外旅行に出かけたり、転職活動にいそしんだりということが信じられないのだ。 「従来型うつ病」というのは、休息と時間が治癒してくれる。それを補うために薬を使うわけだ。けれど、根本的に思考の歪みがある場合、そう簡単にはいかない。その歪みを矯正していかない限りは激しい気分の浮き沈みを繰り返す。そういう長期化する「うつ病」もある。 「従来型うつ病」ではない=「新型うつ病」と定義して、一括りにトラブル・メーカー扱いしているような印象を、本書(というより、彼女の著書)からは受けるのだ。そう印象づけられてしまうと、かなり辛い。 確かに心療内科が乱立し、簡単に「うつ病」と診断されるケースが多発しているとは思う。原因を探っていけば実は「うつ病」ではない場合も多いだろう。けれど、待合室で1,2時間待たされたあげく、診察時間は10分足らずという心療内科。一人一人に深く付き合ってはくれないのが現実。これではまともな診断はできないと私は感じている。今は精神科の医師にはあまり期待していない。とりあえず薬をもらいに行くのみだ。自分でよい方向に進まなければ…と思うのだが、一人だとなかなか上手くはいかない。医師ではなくカウンセラーや臨床心理士に頼ろうとすると保険が使えないので、料金が高くなる。手は出せない。 「うつ病」と言われて「わーい♪」と喜ぶ人に直接お目にかかったことがないのだけれど、存在してはいるんだろう。そういう「うつ病」の方々に迷惑をかけられているという話も耳にする(私自身も職場に迷惑をかけているところで、かなり心苦しく感じている。決して休みたくはなかったのだけれど、結果は休んでしまっているのだから端からみると同じなのかもしれない)。 そういう人たちには「当たり前の感覚」というものが欠如しているわけで、やはり別の精神的な歪みを抱えているのではないだろうか。それを矯正していくような方法を示して貰えれば…と思うのだが。 現在「うつ病治療真っ只中」の方は、決して手にしないように。それだけはお願いしたい。自分を責める材料が増えるだけだから。

Posted byブクログ

2011/10/10

漫画を交えた、鬱病に関する読みやすい本。ちょっとくどいけど。 少し辛いことがあっただけで鬱病を騙り「私はうつなんだから休まなければならない」と言って病気を免罪符に甘える人々が増えている。 そのせいで本当に病気で苦しむ人に疑いの目が向けられてしまう。 鬱病が社会的に受け入れられて...

漫画を交えた、鬱病に関する読みやすい本。ちょっとくどいけど。 少し辛いことがあっただけで鬱病を騙り「私はうつなんだから休まなければならない」と言って病気を免罪符に甘える人々が増えている。 そのせいで本当に病気で苦しむ人に疑いの目が向けられてしまう。 鬱病が社会的に受け入れられてきたのはいいことだ。けれどこうした問題に対処するためにも診断基準の厳格化が急ぎ求められる。 まあそれが難しいからこんなことになってるんだろうけど。

Posted byブクログ

2011/08/29

デフォルメしすぎの感はあるけど、いわゆる「新型うつ」を取り巻く状況がよく分かりました。 当事者にとっても周りの人間にとっても、難しい状況だなぁ・・・と思います。

Posted byブクログ

2011/06/30

内容は大体わかるのでほとんど読まず マンガだけ読んだ。 最近は『うつ』と公言することが なんら恥ずかしい事ではなく、 上司にそう言って、平気で何度も休みをもらう人が増えている。 といった内容の事が書かれていた。 私も何度もそうして休みたいと思うが 休んだら余計行きにくくなる気...

内容は大体わかるのでほとんど読まず マンガだけ読んだ。 最近は『うつ』と公言することが なんら恥ずかしい事ではなく、 上司にそう言って、平気で何度も休みをもらう人が増えている。 といった内容の事が書かれていた。 私も何度もそうして休みたいと思うが 休んだら余計行きにくくなる気がして できない。

Posted byブクログ

2011/05/04

「私はうつと言いたがる人たち」香山リカ を漫画にした感じ。 「うつ」をアイデンティティとしてしまう世代が出てるよーという話。

Posted byブクログ