1,800円以上の注文で送料無料

お片付けは「家ロジ」で。 の商品レビュー

4.7

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/05/04

面白かった。 物流倉庫と捉えるのは私には新しい発見でした。 買うのを我慢するのは辛い、捨てるのも辛い私には合うかなと思いました。

Posted byブクログ

2013/03/30

家ロジとは、モノの流れをスムースにすることで、家が片付くことを目指した仕組みのこと。 家ロジの原理原則は3つ。 ①すべてのモノに定位置の置き場所を決める。…ホームレスなモノが無いようにする。 ②捨ててから買う、買ったら捨てる。…買い過ぎやストックを持ちすぎないようにする。 ③出...

家ロジとは、モノの流れをスムースにすることで、家が片付くことを目指した仕組みのこと。 家ロジの原理原則は3つ。 ①すべてのモノに定位置の置き場所を決める。…ホームレスなモノが無いようにする。 ②捨ててから買う、買ったら捨てる。…買い過ぎやストックを持ちすぎないようにする。 ③出したら元に戻す…出しっぱなしをなくす。 よくある整理整頓や片づけと一緒だが、全てにおいて論理的に説明があるので、分かりやすい本。 モノの選別をする時に、多くのモノから使うモノだけを取り出し、よく使う場所に収納スペースを作り収める。捨てる事から入らずに今使っているモノに視点を当てているので、取り組みやすいと思う。

Posted byブクログ

2012/01/24

断捨離とか、ときめくとか、頭でわかってるんだけれども…ということもあったけど、これはなんとなく機械的に処理が出来そうでこっちベースでやってみたいなって思っています。

Posted byブクログ

2011/12/06

logicじゃなくてlogisticsなんですね。 本の中身は、基本的にモノを減らして風通しを良くするという、断捨離に近い考え方のような気がします。 「モノを買う」ことは楽しいけれど「必要なものは使いこなせる範囲で積極的に買う」ことを推奨しています。この「使いこなせる範囲で」が...

logicじゃなくてlogisticsなんですね。 本の中身は、基本的にモノを減らして風通しを良くするという、断捨離に近い考え方のような気がします。 「モノを買う」ことは楽しいけれど「必要なものは使いこなせる範囲で積極的に買う」ことを推奨しています。この「使いこなせる範囲で」がポイントなのですね。「流行ってるから」「安かったから」ではなく「本当に使う?」「使いこなせる?」と自問自答してから買いましょう、と。 ごく当たり前のことではあるのですが、いろいろな誘惑が多い世の中で実践するのは難しいなぁ。

Posted byブクログ

2013/11/17

片付けに欠かせないインフラは置き場所です。 すべてのモノに定位置の置き場所を決める 捨ててから買う、買ったら捨てる 出したら元に戻す 人は面倒なことはしないもの 宵越しのチョイ置きはしない

Posted byブクログ