1,800円以上の注文で送料無料

万能鑑定士Qの事件簿(9) の商品レビュー

3.8

128件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    61

  3. 3つ

    36

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/24

モナリザが日本で公開される。そこに展開される謎と事件が小気味よく解決されていく。4巻の伏線がこの巻で回収されるという、著者による深いシリーズ全体の設計に驚かされる。本巻は映画化されているようだが、シリーズをぜひアニメ化してほしい。

Posted byブクログ

2020/09/08

莉子ちゃん、とうとう『モナ・リザ』と対峙?!いや、出会うほうか、ジョコンド夫人と。本物と贋作を見比べて感じるものがあるとかないとか、すごいなぁ。今回も壮大な事件だった。まさかあそこに行きつくとは! 私ももう一度、ジョコンド夫人に会いに行きたい。

Posted byブクログ

2020/08/27

好きな絵画が出てくる話で、ちょうどフランスに行く機内で読みました。ルーブル美術館に行くのがちょっとワクワクしました。

Posted byブクログ

2020/01/26

モナ・リザが来日する。その臨時学芸員に選ばれた万能鑑定士の凜田莉子、一方、雑誌記者の小笠原悠斗はイギリス貴族のお忍び来日の随行に指名される。お話なんだから、この二つが関係ないはずがないと思うが、最初は何が何だか分からない。さて、モナ・リザを巡ってどう進展していくのか。なかなかよく...

モナ・リザが来日する。その臨時学芸員に選ばれた万能鑑定士の凜田莉子、一方、雑誌記者の小笠原悠斗はイギリス貴族のお忍び来日の随行に指名される。お話なんだから、この二つが関係ないはずがないと思うが、最初は何が何だか分からない。さて、モナ・リザを巡ってどう進展していくのか。なかなかよく考えられた話だと思うのだが、なんだろ、この松岡佳祐の小説を読むと感じる軽さは?うーん、表紙のせい?

Posted byブクログ

2019/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ふ~ん、都合が良いなぁ~ルーブルからのアンケートは美術館で見たモナリザの感想だった。本物には思えなかったと書いた莉子はパリに招待され、さらなるテストに合格して臨時学芸員候補になったが、東京に戻っても研修を受けねばならない。合格したのは女性2名で乃木坂の屋敷で、直感に基づく鑑定を徹底的に仕込まれ、本物のモナリザを使っての最終試験にも合格した。一方、小笠原は英国王室縁の一家の日本お忍び旅行に同伴を頼まれ、箱根でそれが偽物だと判明した。最終テストに合格した莉子は、普通の鑑定では失敗してばかり、知見が狂っているのだ。モナリザの瞳の中のLVの文字が脳神経に影響を与えたのだと考え、莉子は故郷に帰る決心をするが、小笠原は収監中の葉山華連に意見を聞き、莉子を連れ戻しに飛ぶ~モナリザの謎に挑む。簡単に知見が狂わされるのかなぁ

Posted byブクログ

2019/01/17

「Qシリーズ」第九弾。持ち前の審美眼と感受性で、日本で開催される『モナ・リザ展』のスタッフ採用試験での合格を目指す莉子でしたが、思わぬ罠が迫っていました。実写映画化もされた名作です。シリーズ最大の危機に読者もハラハラしてしまいます。

Posted byブクログ

2018/11/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

モナリザ展が日本で開かれる。贋作にすり替えられる可能性があるために、莉子は臨時学芸員としての厳しい訓練を受けるが…。 コミックスで読んだときもだけど、中盤でとても心が傷んだ。莉子がかわいそうだった。小笠原さんがいてくれてよかった。

Posted byブクログ

2018/10/12

映画化されたモナリザの話。結構違っているところも多くてびっくりだったけど、以前登場した詐欺師の女の子も登場していて、楽しく読めた。

Posted byブクログ

2018/06/12

「これは贋作ではないか?」かつて、ルーヴル美術館で凛田莉子が『モナ・リザ』に抱いた違和感。その直感が、莉子の人生に転機をもたらす。37年ぶりに日本開催が決まった『モナ・リザ』展。そのスタッフ登用試験に選抜されたのだ!鑑定士として認められた、初めての大舞台。莉子はこれまで培ってきた...

「これは贋作ではないか?」かつて、ルーヴル美術館で凛田莉子が『モナ・リザ』に抱いた違和感。その直感が、莉子の人生に転機をもたらす。37年ぶりに日本開催が決まった『モナ・リザ』展。そのスタッフ登用試験に選抜されたのだ!鑑定士として認められた、初めての大舞台。莉子はこれまで培ってきた全てを注いで合格を目指すが、『モナ・リザ』の謎が襲いかかる。最大の危機、到来!

Posted byブクログ

2018/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

モナリザ展の日本開催に向けて謎のトレーニングを受け、莉子の鑑定眼が失われるというこれまでにない危機に思わず焦りを感じてしまった。仕掛けを見れば大したことないように思えるが、莉子の弱点が垣間見えた話だった。 小笠原と莉子の関係が少し進展したように見えてほほえましかった。

Posted byブクログ