1,800円以上の注文で送料無料

家霊 の商品レビュー

4.3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/06/30

全てすこぶる良い。一番好きなのは「鮨」。 「娘」は、婚期を逃し気味のボート選手の娘の話。 最後のシーン、男がボートで追ってくるのがどうしてそんなに胸キュンな求愛の営みになるのか、普通なら意味わからないんだが、岡本かの子の素晴らしい筆力で、有無を言わせず納得させられる。素敵。いい...

全てすこぶる良い。一番好きなのは「鮨」。 「娘」は、婚期を逃し気味のボート選手の娘の話。 最後のシーン、男がボートで追ってくるのがどうしてそんなに胸キュンな求愛の営みになるのか、普通なら意味わからないんだが、岡本かの子の素晴らしい筆力で、有無を言わせず納得させられる。素敵。いいなあ。こういう恋の胸の高ぶり、私も久しぶりに味わいたい。

Posted byブクログ

2012/11/28

日本語が上手い、とはこういうことなのかと思った。 情緒溢れるのに簡潔で読みやすい。 「鮨」が特にお勧めです。

Posted byブクログ

2012/09/29

人の命や運命などを見つめた短編集。所々綺麗な表現があって素敵。作者が元歌人だからかな。 死ぬ数年前に書かれたものなのだけど、ものすごい生きることのきらめきに満ちている。物凄いぶっ飛んだ生き方をしたから、ここまで命を見つめられるんだろうなぁ… 個人的には、「家霊」の料理するシーンが...

人の命や運命などを見つめた短編集。所々綺麗な表現があって素敵。作者が元歌人だからかな。 死ぬ数年前に書かれたものなのだけど、ものすごい生きることのきらめきに満ちている。物凄いぶっ飛んだ生き方をしたから、ここまで命を見つめられるんだろうなぁ… 個人的には、「家霊」の料理するシーンが好き。

Posted byブクログ

2011/12/16

岡本太郎の母親、岡本かの子の作品集。 人情や粋を向島の風景から届けてくれる短編集。 江戸の風味が効いた暖かな作品。

Posted byブクログ

2011/09/06

短編集は編纂が違うとまた違う味わいがある。 偏食の子供に目の前で鮨を握ってあげて食のおもしろさを伝えようとする「鮨」。 偏食の内容もすごいけど、母の鮨を握る手さばきの描写と子供の「すし」という催促が妙に不気味で良い。

Posted byブクログ

2011/07/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

老妓抄、鮨、家霊、娘 老妓抄 表現が上手。展開・描写が確信をついている。 柚木は念願だった自分の研究に専念できる環境を得る。しかしそれを得てみると逆にこの生活への熱意を失った。想像していた塩梅では進まない研究、ひとりきりで研究する頼りなさ、手ごたえの無さ、生活に追われることのない張り合いのなさ、そして自分の欲望はもうこれ以上生まれてくる見込みがないことへの寒々とした思い。 パッション。 結局老妓の夢を託された青年は駄目になってしまう。 柚木がオーバーラップする。 鮨も上手い。 家霊。この題に惹かれて読んだのだ。凄い直感。そっちの感覚が冴えている。 三年の間、蝶々のように華やかな職場の上を閃いて飛んだり、男の友達と蟻の挨拶のように触覚を触れ合わせたりした、ただそれだけだった。それは夢のようでもあり、いつまで経っても同じ繰り返しばかりで飽き飽きしても感じられた。 くめ子は多少諦めのようなものが出来て、今度はあまり嫌がならないで帳場を勤め出した。 じっと辛抱してお帳場に齧りついていると、どうにか暖簾もかけ続けて行けるし、それとまた妙なもので、誰か、いのちを籠めて慰めてくれるものが出来るんだね。 宿命に忍従しようとする不安で逞しい勇気と、救いを信ずる寂しく敬虔な気持ちとがその後のくめ子の胸の中を朝夕に縺れ合う。 なぜこんな話が創れるだろう、岡本かの子。 たった一人の理解者、それがいれば耐えていける。そう感じるときもある。 そうは思えないときもある。得がたいひとり。

Posted byブクログ

2011/07/08

お寿司の話がすごく印象に残った。 何も食べられない潔癖性の男の子が母親が握るお寿司を食べて、ご飯が食べられるようになる、というお話だった。お寿司の描写が上手くて、美味しいお寿司が食べたくなった(笑)

Posted byブクログ

2011/06/06

老妓抄がとても印象に残った。 10年ごととかに繰り返して読みたい感じ。 そして、その度に思う事が違うんだろうなあと想像する。 どうにもこうにも生きているひとたちの本。

Posted byブクログ

2011/05/06

夜な夜などじょう汁をせがみにやってくる不遇の老彫金師の先代女将の秘められた情念を描いた表題作「家霊」、自らの手で財を築き、齢を重ねてなお生命力に溢れる老妓が、出入りの電気器具屋の青年に目をかけ、好きな発明を続けさせようとする「老妓抄」、鮨を食べることで母との思い出に浸る鮨屋の常連...

夜な夜などじょう汁をせがみにやってくる不遇の老彫金師の先代女将の秘められた情念を描いた表題作「家霊」、自らの手で財を築き、齢を重ねてなお生命力に溢れる老妓が、出入りの電気器具屋の青年に目をかけ、好きな発明を続けさせようとする「老妓抄」、鮨を食べることで母との思い出に浸る鮨屋の常連・湊の一時の交流を通して人の世の姿を描き出す「鮨」など、人間の生命力と業があぶり出される名短篇四篇を収録。

Posted byブクログ

2011/04/29

「老妓抄」 自立した生き方にあこがれる老婆と、その期待を受ける若い男のやりとり 「鮨」「家霊」 エディプスコンプレックスに未練を残したまま老人になってしまった男の純情について 「娘」 腹違いの幼い弟を使って、全能感にひたろうとする巨女 後半がなんとなくエロい

Posted byブクログ