1,800円以上の注文で送料無料

安部公房伝 の商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/24

安部公房について、多くの人からの聞き書きやインタビュー、娘である著者本人に見せていた素顔を含めて、人となりを再現する本である。私が、あまり安部公房作品に接していないので、言語と認識論や思想に関わる部分は流し読みしてしまった。一度だけ、著者の安部ねりさんにお会いしたことがある。観察...

安部公房について、多くの人からの聞き書きやインタビュー、娘である著者本人に見せていた素顔を含めて、人となりを再現する本である。私が、あまり安部公房作品に接していないので、言語と認識論や思想に関わる部分は流し読みしてしまった。一度だけ、著者の安部ねりさんにお会いしたことがある。観察力の優れ、自分の言葉でわかりやすく話してくださる素敵な女性だった。この本も、短い文章がリズムよく重なって、読みやすい本になっている。

Posted byブクログ

2021/04/03

実の娘じゃなきゃ書けないような話も多くてそこは興味深く読んだ。実の娘だからこそ父との間に疎隔を置いて書けてない部分もあるので、そこは星を引く。

Posted byブクログ

2014/11/05

作家安部公房の一人娘が著した伝記、インタビュー集。私が高校3年生のころ、倫理社会の先生が「一人の作家の著作を読み通すと、その作家の世界が広がっておもしろい」と話されていました。それで、読み始めたのが安部公房。近所の本屋で、文庫本ですこしずつ買いそろえていきました。しかし、著者自信...

作家安部公房の一人娘が著した伝記、インタビュー集。私が高校3年生のころ、倫理社会の先生が「一人の作家の著作を読み通すと、その作家の世界が広がっておもしろい」と話されていました。それで、読み始めたのが安部公房。近所の本屋で、文庫本ですこしずつ買いそろえていきました。しかし、著者自信のことについては、満州で育って東大医学部に入って、というくらいのことしか知りませんでした。今回、本書を通して、安部公房の横顔、真知さんのこと、交友関係、酒好き、車好き、などなどを知ることができました。おもしろかったエピソードを一つ。NECが開発したワープロソフトの「文豪」は、安部公房が試作品を使って改良を加えてできあがったのだそうです。だから「文豪」。(中学生の息子の夏休みの宿題。本を読んで紹介すること。明治・大正・昭和の文豪の作品ならば評価が高いとのこと。安部公房はもちろんOKですよね。)インタビューの中で大江健三郎は、日本で全集を全部読んでおもしろい二人の作家のうち一人が安部公房だと言っています。そして、もう一人が夏目漱石。私自身、すべての著作を読んでいる数少ない作家は、安部公房と夏目漱石、そして村上春樹だったので、ちょっとほっとしたような気分です。残念ながら、大江健三郎は読んだことがないのですが。

Posted byブクログ

2012/03/12

安部公房のひとり娘、安部ねりによる評伝。まるでマルケス「百年の孤独」の舞台、マコンドのように、人生と森羅万象は儚く、そして作品は残った。の感。日本でも指折りに謎の作家だが、まとまった本格的な評伝は始めてではないか? 貴重な証言も多いが謎も深まった。だが、雄弁に作品では語っている。...

安部公房のひとり娘、安部ねりによる評伝。まるでマルケス「百年の孤独」の舞台、マコンドのように、人生と森羅万象は儚く、そして作品は残った。の感。日本でも指折りに謎の作家だが、まとまった本格的な評伝は始めてではないか? 貴重な証言も多いが謎も深まった。だが、雄弁に作品では語っている。また彼の作品を読み直したくなる。

Posted byブクログ

2011/07/26

公房さんにどっぷりはまっていたのは 二十代後半の時だった。 「不思議な世界」が心地よく脳髄に響いてくる感覚だった こまかなところは ほとんど忘れてしまっているが 「気持ちよくかき回された脳」の痺れの 感覚だけは残っている もう 一度 公房作品に手を出してみよう と 強く思わせて...

公房さんにどっぷりはまっていたのは 二十代後半の時だった。 「不思議な世界」が心地よく脳髄に響いてくる感覚だった こまかなところは ほとんど忘れてしまっているが 「気持ちよくかき回された脳」の痺れの 感覚だけは残っている もう 一度 公房作品に手を出してみよう と 強く思わせてくれた一冊です それにしても 「真知さん」は素敵だなぁ

Posted byブクログ

2011/07/11

娘・安倍ねりが書く、安部公房の姿。 関連性のよくわからないエピソードが突然挿入される箇所が時々あったりして、テーマへの整合性が少し欠けているように思うところもあるが、全体としては、書き留めておかねばならない、近親者であるからこそ書ける、貴重な証言と言える。 また(著者が医師であ...

娘・安倍ねりが書く、安部公房の姿。 関連性のよくわからないエピソードが突然挿入される箇所が時々あったりして、テーマへの整合性が少し欠けているように思うところもあるが、全体としては、書き留めておかねばならない、近親者であるからこそ書ける、貴重な証言と言える。 また(著者が医師であるせいか)一定の冷静さがあり、過剰な賞賛や卑下もないので、安定して読める。感傷もなくて、よい。

Posted byブクログ

2011/06/03

かつて安部公房の著作を、 片っ端から読み散らかした日々を思い出す。 本作は一人娘のねりさんの手による伝記。 作品についてしか知らなかったのだが、 彼の生い立ちや生き様を興味深く読んだ。 三島、川端、安岡、石川、大江をはじめ様々な人達とのかかわり、 演劇、車、ワープロ、シンセサイザ...

かつて安部公房の著作を、 片っ端から読み散らかした日々を思い出す。 本作は一人娘のねりさんの手による伝記。 作品についてしか知らなかったのだが、 彼の生い立ちや生き様を興味深く読んだ。 三島、川端、安岡、石川、大江をはじめ様々な人達とのかかわり、 演劇、車、ワープロ、シンセサイザー、ピンクフロイド、多くの写真。 もう少し長生きしてもらいたかった。

Posted byブクログ

2019/06/02

[関連リンク] 東京大学(英米文学)・阿部公彦の書評ブログ:『安部公房伝』安部ねり(新潮社): http://booklog.kinokuniya.co.jp/abe/archives/2011/04/post_85.html

Posted byブクログ