1,800円以上の注文で送料無料

もやしもん(10) の商品レビュー

3.9

73件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/02

 本巻の分類(カテゴリ)は「科学」にはしなかった。なにやらアメリカに渡った直保たちのお話で,あまりかもしの場面はない。  興味深かったのは,直保と兄の直継との会話かな。  番外編の方が面白かったような…次号に期待しよう。

Posted byブクログ

2020/07/27

川浜もいいよね。何気に優秀だし、二重にしてるあたりとか可愛い。 アメリカ編が多分完結。直継すげぇ濃いキャラだったな。あれに何か言い聞かせるのは無理だね。 それにして、謎のウィルスXと闘う様な漫画にならなくてほんとうによかった。

Posted byブクログ

2020/07/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第111話 只今移動中 第112話 沢木、探す 第113話 蛍、走る 第114話 旅は道連れ 第115話 5番街34丁目のマリー 第116話 アメリカ合衆国 第117話 再会へ 第118話 ニホンゴムズカシイデス 第119話 ニューオーリンズへ 第120話 沢木惣右衛門直継 第121話 絆 第122話 バーボンストリートの夜 おまけ① おまけ② おまけ③

Posted byブクログ

2018/12/11

蜷悟?縺ォ蛟溘j縺溘?ゅい繝。繝ェ繧ォ險ェ蝠冗キィ? 闍・縺??√▲縺ヲ縺?≧迥カ諷九?莠コ繧ょ嵜繧ょ酔縺倥↑縺ョ縺九↑縲ゅ>繧阪s縺ェ蛟区?ァ縺ィ繝代Ρ繝シ縺後≠繧九′繧ゅ?縺吶#縺乗・オ遶ッ縲√→縺?≧窶ヲ

Posted byブクログ

2014/11/09

チャンスを神様がくれたんだ あとは我々がどうするかだけさ お前のいる処がお前の世界の中心なんだ!お前が回すんだぞー

Posted byブクログ

2014/05/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アメリカ編。 何と言うか何のためにここに来たんだかよく分からない状態に。 でも、兄やら弟やらもうわんさかキャラクターが揃ったりして色々。 そして、結局よく分からないまま帰国と。 まあ、面白いから全然良いのですけど。

Posted byブクログ

2013/05/16

もう 金持ちったら・・・。 こういう時 あぁぁ セレブごっこしてみたいなぁとしみじみ・・・。 直継君!最高!いいよ!いいなぁ!  枠にとらわれない 好きな事だけする そんな生き方自分には絶対にできないけど・・・。 とはいえ 老舗はつぶさないで 継いでください。 もう 思いっきり...

もう 金持ちったら・・・。 こういう時 あぁぁ セレブごっこしてみたいなぁとしみじみ・・・。 直継君!最高!いいよ!いいなぁ!  枠にとらわれない 好きな事だけする そんな生き方自分には絶対にできないけど・・・。 とはいえ 老舗はつぶさないで 継いでください。 もう 思いっきり自分勝手な発想だけど・・・。 突っ込みどころ満載です。 もやしもん やっぱり大好き!!

Posted byブクログ

2013/05/02

マリーに呼び出されてまた海外へ。 長谷川のお金持ちっぷりがすさまじい。ちなみに130インチリムジンのチャーター料は1時間38000円。12時間で206000円。 飛行機の方はガルフストリームの最上位ってことでG650だろう。販売価格は15億円~60億円。普通に40億円ぐらいはする...

マリーに呼び出されてまた海外へ。 長谷川のお金持ちっぷりがすさまじい。ちなみに130インチリムジンのチャーター料は1時間38000円。12時間で206000円。 飛行機の方はガルフストリームの最上位ってことでG650だろう。販売価格は15億円~60億円。普通に40億円ぐらいはするらしい。 こいつのチャーターサービスはネット上でも検索できるが、価格は明示されていなかった。いったいおいくら万円?((((;゜Д゜))) ググッた中では、ジェット機を1機チャーターしてニューヨークへ往復すると2500万円以上という情報も。(゚ー゚;A それはさておき。 この10巻の表紙絵の「うしろからどうぞ」と言わんばかりの結城蛍はどういうことだよ。( ゚д゚) ど、どういうことだよ。( ゚д゚) けしからんな。たいへんけしからん。 それはさておき。 マリーは妙に下着率が高いというか、他のキャラ(長谷川のぞく)が決して見せないのにマリーだけサービス心旺盛なのはどういうことだよ。 ど、どういうことだよ。 まあいいか。 マリー嬢と征くアメリカ観光の旅。マリー、元気いっぱいで可愛いな。マーックス!か (;´д`) このアメリカ編は菌エピソードは少なかったけど、旅エピソードが面白かった。菌漫画じゃなくて旅漫画になってるような気はしたが。 沢木兄とか川浜弟とか告られて動揺する結城とか色々突っ込みたいエピソード盛りだくさんだがキリがないので次の巻に行こう。

Posted byブクログ

2013/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回はアメリカが舞台。それに気付かない沢木は鈍いんだかすごいんだか。 (^^; アメリカって、徐々に拡大して今の大きさになった国家で、建国して200年ちょっとの若い国家。 建国以降いろいろあって「世界の警察官」を自任したり、銃規制がなかなか進まないとか、いろいろな問題を抱えてますが、国民の多くは明るく気さくで楽しいこと好きな人たちです。 また、カッとなると我を忘れる一面もあったり、スポーツマンシップ好きだったり、未だに日本に(帯刀してる)侍が存在していると本気で信じてたり。 …とまぁ、10巻を読みながらそんなことを思い出したりしてました。 舞台はアメリカでしたが、今回は兄弟の絆とか、主人公(直保)がふっきりれる経緯とかが描かれていて、良かったですね。 11巻はどういう展開になるのかしら。日本酒造りが進むといいなー。

Posted byブクログ

2013/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マリーを尋ねて某国編。キャンピングカーコロニーの話が出たあたりでようやくなんとなくわかったけど、たしかに某国は食事がおいしくない先入観がある。個人的にはウイスキーの話をもっと読みたい。今回初めて沢木自身にスポットが当たったような気がする。

Posted byブクログ