パーソナルプロジェクトマネジメント の商品レビュー
プロジェクトマネジメントについて、全くの初心者が読むには最適の1冊だと思う。 この本自体は、もちろん、プロジェクトマネジメントの知見をいかに個人に適用するかというスタンスであるが、これは逆にプロジェクトマネジメントに関する知識のない人が、自分自身のことを題材にすることでプロジェク...
プロジェクトマネジメントについて、全くの初心者が読むには最適の1冊だと思う。 この本自体は、もちろん、プロジェクトマネジメントの知見をいかに個人に適用するかというスタンスであるが、これは逆にプロジェクトマネジメントに関する知識のない人が、自分自身のことを題材にすることでプロジェクトマネジメントの基本を理解できるということでもある。 プロジェクトマネジメントに40年間携わってきた著者だけあって、基本・概要については一通り抑えられており、1冊目には最適かも知れない。
Posted by
もうちょっとコツみたいなものを求めていたのだけれども、どちらかというと成功例発表会だった。 こうやれば良い、というような具体的対策が体系だって提供される訳でもないので、やってみようかな、といったその気にさせる本なのかなと思う。 やる気の出し方は参考になった。
Posted by
目標を決め、計画を立て、実行し、終了までをマネジメント。終わったら反省。当たり前だがなかなか出来てない。そのために「プロジェクトマネジメント」しようぜという内容。それなりに気づきはあった。
Posted by
目標達成をプロジェクトマネジメントだとして進める。うーん。役には立ちそうだけれど。何かしんどい感も。 取り組み方法を明確に。達成可能。測定可能。期限が明確。ミスの少ない人になる。何のためにどこを向いて仕事をするか。何が教えてくれるか。お客様はなぜ自分に取り合ってくれるか。どこから...
目標達成をプロジェクトマネジメントだとして進める。うーん。役には立ちそうだけれど。何かしんどい感も。 取り組み方法を明確に。達成可能。測定可能。期限が明確。ミスの少ない人になる。何のためにどこを向いて仕事をするか。何が教えてくれるか。お客様はなぜ自分に取り合ってくれるか。どこから機会が巡ってくるか。どうしていれば機会をものにできるか。個人プロジェクトの場合高い目標を設定してよい。その場合、見直し時期を設定しておく。やる気が出ないとき”get it done”声出し。ルーチンワークをTODOに書かない。Doneに結果をつけておく。Todoに見積もり時間と実時間を入れる。リスクを発生確率と被害で4分表にして優先順位をつけて対策。発生時対策はトリガーポイントを決めておく。リスク識別、分析、対策策定、コンティジェンシー計画を立てておく、監視とコントロール。を繰り返す。リスク汎用チェックリスト利用、固有リスク検討、途中で起きた事象からリスク洗い出し。影響が大きく発生確率が高いリスクだけでも。ステークホルダーとの調整。 キーになる情報があれば思い出せる。使えるものでもアクセスが悪いとつかわない。使わないと使えなくなる。数品質種類がそろっていると価値が高い。時と場所で価値は変動する。すぐ近くにモノがあっても場所がわからなければ使えない。やる気の阻害要因。目標、家族周囲の不理解、努力が無駄になる、多忙オーバーフロー、体調不良、精神的不調。目標は自他ともに役立たないと続けにくい。努力すればできると考えてできないことはあるが、できないと考えていてできることはない。 忘れるコツ。思い出さない。思い出しそうになったら考えることを決めておき、それを思い出す。好きな趣味等。
Posted by
人、しかも有名人の名前を間違ったまま出版されるという、低レベルすぎる本。その時点で読む気なくしました。 まずは、自分たちの出版(プロジェクト)の段取り見直したら?と。
Posted by
何のために仕事をするのか、 どこを向いて仕事をするのか、 何が教えてくれるのか。 お客様はなぜ自分にとりあってくれるのか。 どこから機会はめぐってくるのか どうしていれば、その機会をものにできるのか。
Posted by
難しい言葉がいっぱい出てきたけど、読み解くと、あーこういうことか…と現状と重ね合わせることができた。 今、考えてるやらなきゃならないことをリストアップしてみようと思う。
Posted by
PM術をONでもOFFでも徹底活用! ― http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/191490.html
Posted by
自分のモチベーションを高めて計画をなし遂げる際に 参考になる。 筆者の語り口にも非常に好感を持てた。
Posted by
プロジェクトマネージャの仕事を知っていますか? 彼らは計画を立て、都度柔軟にリソースを配分し、 そして、顧客との折衝を行う。謂わば司令塔です。 そのプロジェクトマネージャの考え方を 個人へ当てはめて頑張りませんか? というのが、本書のポイントである。 どうすれば持続するのか。...
プロジェクトマネージャの仕事を知っていますか? 彼らは計画を立て、都度柔軟にリソースを配分し、 そして、顧客との折衝を行う。謂わば司令塔です。 そのプロジェクトマネージャの考え方を 個人へ当てはめて頑張りませんか? というのが、本書のポイントである。 どうすれば持続するのか。 どうすれば挫折しないのか。 計画で何を考えなければならないのか。 当たり前の事を当たり前にやる事は難しいです。 だからこそ、 Manager(必ず達成させるの意)はカッコイイのです。
Posted by