1,800円以上の注文で送料無料

月曜美術館 の商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/10/20

図書館でたまたま見つけて読んでみた。 おもしろかった! 「対話型鑑賞」なるものがあったとは。 ソーシャル・ビューと似ているなあと 思いながら読んでいた。 勉強になったのは、ボランティアの ガイドスタッフの活かし方。 民間企業出身の館長らしい判断と やりかたが、ボランティアスタ...

図書館でたまたま見つけて読んでみた。 おもしろかった! 「対話型鑑賞」なるものがあったとは。 ソーシャル・ビューと似ているなあと 思いながら読んでいた。 勉強になったのは、ボランティアの ガイドスタッフの活かし方。 民間企業出身の館長らしい判断と やりかたが、ボランティアスタッフとの 信頼関係をつくったのだなと思った。

Posted byブクログ

2012/03/18

2月19日とびらプロジェクトフォーラムにて、著者小口弘史さんのお話を聞き、この本を知る。 図書館で借りて読む。 損保ジャパン東郷青児美術館での「対話による美術鑑賞」の実践がよくわかる。この本で紹介されていた「まなざしの共有」(淡交社)も読んでみたい。今度、東郷青児美術館へ行ってみ...

2月19日とびらプロジェクトフォーラムにて、著者小口弘史さんのお話を聞き、この本を知る。 図書館で借りて読む。 損保ジャパン東郷青児美術館での「対話による美術鑑賞」の実践がよくわかる。この本で紹介されていた「まなざしの共有」(淡交社)も読んでみたい。今度、東郷青児美術館へ行ってみたい。大人も参加できる「対話による鑑賞」もあるようなので。

Posted byブクログ

2012/01/25

参考になった。 私立だというところがかえって、意地になるではないがモチベーションを維持出来た要因の一つではないか。

Posted byブクログ

2011/05/14

題名がすべてを語っている こんな「取り組み」が日本の中であることに拍手を贈りたい。 ただ、中身がお役所の報告書っぽくなってしまっているのが、残念。

Posted byブクログ