なぜ「高くても売れる」のか の商品レビュー
平田牧場の豚肉は 一般スーパーより何倍も高い。一頭の豚にかかる費用も高く効率的ではないがそれでも多くの人々がわざわざ購入する。なぜなのかが詳しく載っている。そう思うとスーパーの激安肉は 怖すぎてもう買えない。 吉田カバンは愛用中のひとつ。安いものを何個買うより高いが1つ持っている...
平田牧場の豚肉は 一般スーパーより何倍も高い。一頭の豚にかかる費用も高く効率的ではないがそれでも多くの人々がわざわざ購入する。なぜなのかが詳しく載っている。そう思うとスーパーの激安肉は 怖すぎてもう買えない。 吉田カバンは愛用中のひとつ。安いものを何個買うより高いが1つ持っている方が断然いい。
Posted by
平田牧場の豚肉を食べてみたくなったし、吉田カバンを丁寧に使ってみたくなった 生産者や職人を大事にするとやはりいい商品になるのだろう 生産者だけではなく、豚ちゃんも、清潔に大事に育てている様子がとても好感が持てて応援したくなる
Posted by
平田牧場と吉田カバンの経営方法から、 なぜ「高くても売れる」のかを考える本。 デフレで物価が下がり続け、 いかに売るか、 ということに重点が置かれているような気がするけれど、 結局はいかにいいものを作るか、 というのがものづくりには大切なんだと感じた。
Posted by
商売をしている人は自社の商品を値引きして売りたいとは 決して思わないだろう。 本書では、ブランド豚肉で知られる「平田牧場」と老舗カバンメーカーの「吉田カバン」を例に解説。 デフレ時代に高価格で売るための5つの秘訣。 ①「価格」と「需要」は自ら作る ②目の届く範囲で「売り場...
商売をしている人は自社の商品を値引きして売りたいとは 決して思わないだろう。 本書では、ブランド豚肉で知られる「平田牧場」と老舗カバンメーカーの「吉田カバン」を例に解説。 デフレ時代に高価格で売るための5つの秘訣。 ①「価格」と「需要」は自ら作る ②目の届く範囲で「売り場」を持つ ③「高付加価値」よりも「魅力づくり」 ④「狩猟型」よりも「農耕型」 ⑤「社会との共生」で深みを増す
Posted by
■デフレ時代に高価格で売るための5つの秘訣 1.価格と需要は自ら作る 2.目の届く範囲で売り場を持つ 3.高付加価値よりも魅力づくり:高品質・高付加価値というのは売り手の発想であるため、訴求してもお客の興味をひかない。それよりも、客が興味を持つ魅力づくりを行う事が大切である。 4...
■デフレ時代に高価格で売るための5つの秘訣 1.価格と需要は自ら作る 2.目の届く範囲で売り場を持つ 3.高付加価値よりも魅力づくり:高品質・高付加価値というのは売り手の発想であるため、訴求してもお客の興味をひかない。それよりも、客が興味を持つ魅力づくりを行う事が大切である。 4.狩猟型より農耕型:大々的な宣伝で一気に気付いたブランドは飽きられるのも早い。こうした狩猟型より、ブランドイメージをじわじわと浸透させる農耕型の方が定着すれば強い。 5.社会との共生で深みを増す
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
吉田カバン好きなので読んでみました。豚肉の平田牧場とバッグの吉田カバンの経営手法を紹介しながら、このデフレの世の中で「高くても売れる」理由を探る本。大体予想のつく内容で、メカラウロコ的な話はなかったかな、と思います。
Posted by
- 1