1,800円以上の注文で送料無料

おべんとうんち の商品レビュー

2.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/17

食べた後どんなふうにうんちになっているか話したくて読んだ。 あまり食い付かず。。腸内フローラにだけ食いついてたw

Posted byブクログ

2019/06/15

次男4才3ヶ月 男の子の食べたお弁当が体の中を通りうんちになって出されるまでのお話です。小さな子にも分かりやすく説明してあります。 お話の中で、食べたものが胃で細かくされたあと赤、黄、緑のトロッコにそれぞれ分類されて運ばれていくのですが、この分類にちょっと不満が‥(^_^; 私や...

次男4才3ヶ月 男の子の食べたお弁当が体の中を通りうんちになって出されるまでのお話です。小さな子にも分かりやすく説明してあります。 お話の中で、食べたものが胃で細かくされたあと赤、黄、緑のトロッコにそれぞれ分類されて運ばれていくのですが、この分類にちょっと不満が‥(^_^; 私や子どもは、赤=たんぱく質(主に肉、魚)黄=炭水化物(主に米、パン)緑=ビタミン(主に野菜)と認識していますが、絵本では黄色と緑が逆に描かれています。読むたびに「これ違うよね〜?」と子どもから指摘されます‥おはなし自体は分かりやすく子どもも気に入っているので、そこだけが残念です。

Posted byブクログ

2011/11/23

食べたものがうんちになるまでのお話。食べ物がそれぞれトロッコに乗って、体の中を移動するんですが、順番がわたしが栄養学で習ったのと違う・・・あれ?

Posted byブクログ