1,800円以上の注文で送料無料

ツチヤ教授の哲学講義 の商品レビュー

4.1

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/10/24

予想外に真面目な哲学入門。そしてウィトゲンシュタインと土屋賢二の哲学の世界。 イデア論?デカルト?我思う故に我あり?純粋持続? 哲学の様々な論をわかりやすく説明しつつ、最終的にはウィトゲンシュタインの言語ゲームと哲学の存在意義についてまとめられた一冊。この講義が受けられる公開...

予想外に真面目な哲学入門。そしてウィトゲンシュタインと土屋賢二の哲学の世界。 イデア論?デカルト?我思う故に我あり?純粋持続? 哲学の様々な論をわかりやすく説明しつつ、最終的にはウィトゲンシュタインの言語ゲームと哲学の存在意義についてまとめられた一冊。この講義が受けられる公開講座とかあったら、覗いてみたい。

Posted byブクログ

2011/08/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

え~と、単行本で読んでました、あはは。 お茶の水女子大の講義録のようなもの。 非常にわかりやすいと思います。

Posted byブクログ

2013/04/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読んでいる途中に土屋教授の言っている事があまりにも共感できなくて、 読むのをやめようかと思った。 でも実際通して読んでみると勘違いだった。 哲学って?形而上学って?なに?みたいな感じの人も楽しく読めるし、 哲学の文献を読んでいる人も楽しめる内容かと思います。 有名な哲学者たちが書いた論文などを土屋教授の見解で、 紐解いていく、スタイルは中々面白かったです。 原因についての 四原因である形相因、資料因、目的因、起動因こう言った解明の仕方は本当に面白いと思う。 有名なプラトンのイデア論 完全な美は美そのもの。だなんてこう言った答えをはじき出す、 哲学者は素敵だと思う。 デカルトの我思う故に我ありと言う言葉も、 ふんふんと頷くような言葉でした。 哲学や形而上学って一見とっつきにくいイメージがあると思うのだけれど、本当に身近な事でもあったり、この世界の真意を確かめていくなんて言い方も出来るのかもしれないけれど、 哲学者はみんなこれを解き明かせば、素晴らしい世界になるだろうとかそんな様な事を考えていたのかなとも思った。 人は考える生き物であると思う。 それが答えが無い果てしない事であっても、 そういう気持ちこそが素晴らしいと思う。 哲学は昔から好きなのだけど、本書を読んで好きと言う事を再確認しました。

Posted byブクログ

2011/08/07

この人のエッセーが好きだったので購入。一見入門書にも見えるが、哲学界の巨人に触れながらも、自身の哲学の「結論」といったものを提示する。お茶の水女子大の講義をまとめたものなので、最後に「哲学が何の役に立つか」をまとめているのが非常に分かりやすい。

Posted byブクログ

2011/05/24

哲学はあやしい学問だということを説明している哲学書。小難しい哲学の諸学説をわかりやすく、紹介するのみならず批判して「斬って」いる。哲学に興味を持ち始めた人には特におすすめしたい。

Posted byブクログ

2018/08/23

いつもの軽妙洒脱なエッセイではなく、講義録形式の哲学入門。しかし、解説の野矢茂樹によれば「本書は哲学の入門書ではない。それは、(ウィトゲンシュタインの)『論理哲学論考』が入門書ではないのと同じ意味でそうである」。 全体的なトーンは、主にウィトンゲンシュタイン以降の現代的な分析哲...

いつもの軽妙洒脱なエッセイではなく、講義録形式の哲学入門。しかし、解説の野矢茂樹によれば「本書は哲学の入門書ではない。それは、(ウィトゲンシュタインの)『論理哲学論考』が入門書ではないのと同じ意味でそうである」。 全体的なトーンは、主にウィトンゲンシュタイン以降の現代的な分析哲学の立場に立ちながら、ギリシア以来の哲学史を概観(本当に概観)するというもの。この名物教授の授業をいつかは受けたいという女学生も多いだろうが、本人は学部長まで勤め上げ、先年、無事に定年退官を迎えたとのこと。

Posted byブクログ

2011/05/06

よく理解出来ないのに評価できるわけがない。一つわかったことは哲学的な諸問題は多くの頭脳明晰な人を虜にしているという事。その歴史は人類文明の歴史と同じ長さ。哲学的な諸問題の解決がなくても多くの人は生きていける。

Posted byブクログ

2011/04/20

さらっと読めるけど、内容がぎっしり詰まった本だった。ウィトゲンシュタインを基礎とし、哲学の諸問題を終わらせようとする試みはとても興味深かった。哲学の諸問題は言語的矛盾に陥っていて、そもそも問いを立てた時点で解決不可能ということが論理的に述べてある。確かに「なるほど」と思う部分が多...

さらっと読めるけど、内容がぎっしり詰まった本だった。ウィトゲンシュタインを基礎とし、哲学の諸問題を終わらせようとする試みはとても興味深かった。哲学の諸問題は言語的矛盾に陥っていて、そもそも問いを立てた時点で解決不可能ということが論理的に述べてある。確かに「なるほど」と思う部分が多かったが、その考え方があまりにもすっきりしていて逆に消化不良となった。自分自身の知識をつけてまた別の角度から哲学的諸問題に対峙してみたいと思う。

Posted byブクログ

2011/04/10

講義形式で記載されているので読みやすく理解しやすかった。哲学書を読むといつも思うのですが、いったん理論構築の解説についていけなくなってしまうと読み戻ったりするのですが、この本ではそれが少なくてよかったと思います。

Posted byブクログ

2012/12/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

土屋先生が書いた「まともな」本を読んだのは、今回が初めてだった。 一般人のもつ、哲学に対する固定観念を打ち崩す良作。 予備知識は必要なく、解説も非常にわかりやすい。 哲学的問題は言語的誤解から発生した、という考え方が特に新鮮で印象に残っている。 しかし、言語的規則が物理的現実に存在しない以上、やはり人間の思考、意図、意識には言語的規則以外の何らかの裏付けがあるはずだと僕は思う。 生物学を勉強している僕としては脳科学にその答えがあるような気がするが、脳科学は勉強してないので、後で関連書籍を当たってみようと思う。 追記 内容は楽しいのだが同じ内容の繰り返しが多いため、わかりやすい反面うっとうしくもある。実際にこの講義を受けたら、多分僕は寝てしまうと思う。土屋先生ごめんなさい。

Posted byブクログ