家族写真 の商品レビュー
久しぶりに読む辻原さん。でもダメでした。 表題作の「家族写真」は芥川賞授賞第一作。その他も「初期辻原ワールド」の不思議系の作品で、一旦廃刊になり随分高値がついたものを15年ぶりに文庫化したのだそうです。 別に不思議系の作品が苦手な訳では無く、三崎作品など好きな私ですが、ダメでした...
久しぶりに読む辻原さん。でもダメでした。 表題作の「家族写真」は芥川賞授賞第一作。その他も「初期辻原ワールド」の不思議系の作品で、一旦廃刊になり随分高値がついたものを15年ぶりに文庫化したのだそうです。 別に不思議系の作品が苦手な訳では無く、三崎作品など好きな私ですが、ダメでした。何が描きたかったのか理解でき無い。。。。 玄人受けの作品なのでしょうか。
Posted by
意外と変な話満載というか、虚ろな空気が立ち籠める中ぽつんと取り残されたり、さぁ謎解きがはじまったと思ったら、プ・チエン・ドゥ、ずるずると脱線、「谷間」の老婆の言葉に得も言われぬ空気に包まれたり、終始そわそわさせられる。「わが胸のマハトマ」も好いけれど、最後のふたつがユーモアをまぶ...
意外と変な話満載というか、虚ろな空気が立ち籠める中ぽつんと取り残されたり、さぁ謎解きがはじまったと思ったら、プ・チエン・ドゥ、ずるずると脱線、「谷間」の老婆の言葉に得も言われぬ空気に包まれたり、終始そわそわさせられる。「わが胸のマハトマ」も好いけれど、最後のふたつがユーモアをまぶした不条理系でちょっと可笑しい。何故かわからないけど、木下古栗さんを思い出した。
Posted by
- 1