1,800円以上の注文で送料無料

リトルプレスをつくる の商品レビュー

3.6

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/11/10

レイアウトや校正を行って自分でコピー・製本・配布を行う小冊子を「ZINE」と呼ぶんだそうです。 写真家やアーチストが作成していることも多いそうですが、 さらに印刷所に頼んで印刷・製本を行った小冊子が「リトルプレス」と呼ばれています。 石川理恵さんの「リトルプレスをつくる」と...

レイアウトや校正を行って自分でコピー・製本・配布を行う小冊子を「ZINE」と呼ぶんだそうです。 写真家やアーチストが作成していることも多いそうですが、 さらに印刷所に頼んで印刷・製本を行った小冊子が「リトルプレス」と呼ばれています。 石川理恵さんの「リトルプレスをつくる」という本は、 そんなリトルプレスの作り方をまとめた一冊。 指南本という位置づけではありますが、 オールカラーでイラストや写真をふんだんに使ったちょっとおしゃれな一冊です。 実際に販売されているリトルプレスをいくつか取り上げて、 製作・販売にいたった理由やリトルプレスの内容紹介、 かかった経費などが綺麗な写真やイラストなどとともに順序立てて紹介されています。 また、デザインの発注方法や印刷の発注方法が紹介されているとともに、 製本の基礎知識や流通方法の知識などが書かれていますが、 こちらは図解を使って少し詳しく書かれていて興味を惹かれます。 利益を求めず「自分の作品や想いを多くの人に見て欲しい!」という気持ちがこもったリトルプレス。 手作り感覚で作られたリトルプレスには正規出版物には無い良さがあるような気がします。 リトルプレス専門の書店もあるようですので、 そういうところも一度覗いてみたいなと思いました。 手作りが好きな方にはおすすめの一冊です。

Posted byブクログ

2011/08/16

小冊子は大好きなので、それを作っていく課程がわかり興味深かった。ただ、こんな風にプロの手を借りる本格的なものじゃなく、自宅で気軽に出来る(でもソレっぽく見せる技法)やり方も載っていたら、すぐにでも試せて面白いのになぁ。

Posted byブクログ

2011/08/05

有料販売+少部数+自費出版+自己販路開拓=リトルプレス 参考になるリトルプレスの紹介〜製作・流通まで、一通り編集されていて、とりあえずモチベーションは高い所で保たれる。 世の中、センスの良いリトルプレスがたくさんあるんだなー。

Posted byブクログ

2011/07/16

「自分ではじめる小さな出版のかたち」という文言に惹かれた。 企画からデザインまで表現方法は無限にあって、何を選ぶかがものづくりの面白いところ。この本に紹介されているリトルプレスもこだわりが伝わってくるものばかり。 デザイナー探しや印刷の発注、販売店探し等の難しそうなポイントにつ...

「自分ではじめる小さな出版のかたち」という文言に惹かれた。 企画からデザインまで表現方法は無限にあって、何を選ぶかがものづくりの面白いところ。この本に紹介されているリトルプレスもこだわりが伝わってくるものばかり。 デザイナー探しや印刷の発注、販売店探し等の難しそうなポイントについての説明もあって親切。

Posted byブクログ

2011/06/10

リトルプレス関係の本はここ3年ぐらいでぐっと増えたけれど、グラフィック社監修とあって中身の細やかなつくり。 実際に制作するノウハウを得る為にはこれが一番わかりやすいのでは。

Posted byブクログ

2011/03/10

 2009年に制作した絵本「THE TREE OF CHRISTMAS&ORNAMENTS」が、掲載されました

Posted byブクログ