1,800円以上の注文で送料無料

できる社員の健康管理術 の商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/12/07

とても貴重な内容で、同様の本を読んでない人は早く読むことをお勧めします。 有名なビジネス書である「7つの習慣」やポジティブ心理学と同様の内容です。人類は自然にしているとネガティブに考えてしまったり、好ましくない習慣をとりがちです。意識して好ましい考え方、習慣をとることで、生産性が...

とても貴重な内容で、同様の本を読んでない人は早く読むことをお勧めします。 有名なビジネス書である「7つの習慣」やポジティブ心理学と同様の内容です。人類は自然にしているとネガティブに考えてしまったり、好ましくない習慣をとりがちです。意識して好ましい考え方、習慣をとることで、生産性が飛躍的に伸びるのです。

Posted byブクログ

2014/05/10

会社員向けの健康管理について長年産業医を務めた意志が書いた本。仕事の能率やパフォーマンスを挙げるにはどうすれば良いか?の視点で書かれている。単に、運動しましょう、食事に気をつけましょう、ストレスコントロールをしましょう、ではなく、仕事の効率、能率と健康管理の関係について説明してい...

会社員向けの健康管理について長年産業医を務めた意志が書いた本。仕事の能率やパフォーマンスを挙げるにはどうすれば良いか?の視点で書かれている。単に、運動しましょう、食事に気をつけましょう、ストレスコントロールをしましょう、ではなく、仕事の効率、能率と健康管理の関係について説明している点が良いと思う。実際に日常生活で気を配ることは、一般的に言われている時間の使い方、日常での運動、食事、睡眠、ストレスコントロールだが、それらのひとつ、ひとつが仕事のパフォーマンスに多大に影響することは、あまり認知されていないため、筆者の視点がよいと思う。

Posted byブクログ

2012/03/21

産業医の目線で、健康促進の為に、心がける生活習慣などを中心に展開されていました。 悪習慣から脱却できるか、がポイントですね。

Posted byブクログ

2011/05/23

仕事の生産性を高めるためには睡眠、飲酒、運動、食習慣の具体的な見直しと改善が重要。また、ストレスを貯めないための自身の感情のコントロールも鍵となる。とにかく習慣を見直し、負のスパラルからの脱却を図るうえで参考になった。

Posted byブクログ

2011/03/13

新しい習慣を身につけるのに、挫折はつきもの 挫折とやり直しを繰り返す そばと玄米が血糖値をあげる カフェイン仮眠 テレビは生産性を下げる 回復は運動と仕事と異なること 習慣を記録する 問題に対処できないから感情的になる ストレスは能力をあげる刺激 負荷が大きいストレスを...

新しい習慣を身につけるのに、挫折はつきもの 挫折とやり直しを繰り返す そばと玄米が血糖値をあげる カフェイン仮眠 テレビは生産性を下げる 回復は運動と仕事と異なること 習慣を記録する 問題に対処できないから感情的になる ストレスは能力をあげる刺激 負荷が大きいストレスを超えて大きな成長 感情コントロールが生産性を上げる 相談相手を増やす

Posted byブクログ