1,800円以上の注文で送料無料

エンジェル・ハート 2ndシーズン(1) の商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/11/08

ちょっとベタな感じはあるけれど、家族愛をダイレクトに描くのはステキ。 改めて思ったけれど、このシリーズにはちゃんと自立した女性がたくさん出て来るね。

Posted byブクログ

2015/02/19

シティハンターへの依頼は、ある時計を処分しろというものだった。大人気女優が手にしていたのは、「運命の相手と出逢った時にだけ時を刻むという不思議なペンダント型の時計。ある人が持った時、動かなかった時計が僅かに動く。

Posted byブクログ

2014/01/31

「エンジェルハート」の続編。 雑誌購読してないので、なんで2ndシーズンとして始まったのか分かりません。…というか前作が終わってるとも思わなかった(苦笑) でも面白いので、また連載やってくれて良かった(*^-^*) 北条先生は、相変わらず良い話を描きます・゜゜・(つд∩)・゜゜...

「エンジェルハート」の続編。 雑誌購読してないので、なんで2ndシーズンとして始まったのか分かりません。…というか前作が終わってるとも思わなかった(苦笑) でも面白いので、また連載やってくれて良かった(*^-^*) 北条先生は、相変わらず良い話を描きます・゜゜・(つд∩)・゜゜・ このマンガを読むと、家族や友人など、身近な人をもっともっと大切にしようって思えます。 リョウやシャンインの立場上、闇社会が多々描かれていますが、人と人との触れ合いを描くシーンも大変多く、「大切なものは何か」を考えさせてくれる物語だと思います。

Posted byブクログ

2013/03/13

2013.03.12 第5巻まで読了なり。  city hunterからangel heart 1st、2ndに続くまで、なんでこんなにもこの所有者はわたしに漫画を貸してくれるのであろうか。  もちろん深い意味などはない。と考えている。  プラス、貸してくれる本の内容は、将...

2013.03.12 第5巻まで読了なり。  city hunterからangel heart 1st、2ndに続くまで、なんでこんなにもこの所有者はわたしに漫画を貸してくれるのであろうか。  もちろん深い意味などはない。と考えている。  プラス、貸してくれる本の内容は、将太の寿司、中華一番、野口英世物語…確かまだなんかあったな…共通点がある気がする。  人との繋がりとか、思いやりとか。いわゆる「感動」に向かうシーンが必ず何処かに含まれているようなもの。  久しくそういうのに触れていなかった気がするので、(なんせオチのない話ばかり、私は読む。)所有者の意図とは別に、「わたしはたまたまそういうのに触れる時期だった。」ということの意味について、考えている。ただの暇つぶしをするってことです…。  (曲がりなりにも)社会人になり、6年という歳月が過ぎそうになっている。職場環境が特殊なこともあり、実に様々な人を見送り、見送られた。  昔私は、本当に小さい頃の話だけど、兄が、うちから300mも離れていないお寺の剣道教室に、2泊の合宿に行くというイベントだけで、大泣きしていた。(それも家族に隠れて一人で。)  別に死ぬほど兄が好きだったわけではない。いつも兄についてまわるようなお兄ちゃん子だったわけでも。  でも、2日会えないという事実が、「当たり前じゃない」子どもにとっては、いつもの様に兄がいる一日を送れないことが怖くてたまらないことのように思えたのではないかと思う。  「さよならをいうことは、少しだけ死ぬことだ」  と、村上春樹さんがどこかの本で誰かの言葉を引用していた。(つまり誰か知らない人が吐いた言葉です。)  まだ生き始めて数年のこどもにとって、つかの間の「さよなら」によって、何か初めて失うものがあるということを、無意識に受け止めていたのかもしれない。  (それを…家族に隠れて一人で泣いていたわたしは、すでにそのような人間の性質を持っていたのだなぁと、自分の性質の変わらなさに、背筋が凍る思いがするのですわ…。厄介な子だわーw)  話を元に戻すと、いろんな人を見送り、いろんな人に見送られて、「少しだけ死ぬ」ことを、繰り返してきた私は、確実に「死」に歩み寄っていったんだと思う。ただ、「慣れ」では片づけ切ることが出来ない、「失われたもの」に、向き合って、涙を流してお弔いをしてあげるような、心の揺れ動きなど、私は認める間もなく突っ走ってきた気がする。「今いるみなさん、さようなら、さぁ、次に出会う人は、どんな人たちなのだろう?」と。  グラスいっぱいの水が、あと一滴の水を垂らしたら、つつーっとガラスの表面を伝って溢れてしまうかのような、飽和状態を抱え、それを受け入れながら、わたしはまた、新しい一年を過ごすのだろう。ちょっと死んだ自分を認めて、「それが大人になるってことなのだ。」と、言い聞かせながら。  こうやって、「人との繋がり」をふと漫画という形を借りて、物語に起こして、溢れんばかりに溜まった透明な水を、少しだけ涙にして頬を這わせることが、今の私には、必要だったのかもしれないと、思う。  でも、欲を言うことが出来るのなら、それは、「私の物語」であるように、私は自分を見つめていたいと、叶わぬ望みに夢をみるのではないかと、思ったりしました。

Posted byブクログ

2011/07/30

シティーハンター時代から読んでいるので・・・もう何十年経ったのか・・・(笑) エンジェル・ハートも2ndシーズンになるとは・・・ かなり続いてますね。 かなりホロリとさせられるお話がいっぱい詰まってます。

Posted byブクログ

2011/05/03

雑誌廃刊でタイトルがセカンドシーズンになっただけで実質そのまま続いているので、ある意味安心のクオリティ。でも、このままよりも、もっと冒険して他の方向の作品もそろそろとか思ったり…

Posted byブクログ

2011/04/25

コンビニで売ってる廉価版?を読んではまって、 ついにコミックスにもてを出しました! おもしろいー 漫画って感じで、懐かしくて、大好きです シティハンターは読んだことがないんですけれど…

Posted byブクログ

2011/03/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

雑誌を変えて、2ndシーズンとして発売されましたが、内容的には前巻からの引き続きになってますので、違和感ありません。 あと、最初に、1stシーズン?のコミックス33巻分の扉絵のカラーイラスト集が入ってます。 お話としては2つ。 ペンダント時計のお話は、不思議な時計に振り回されて恋ができない女優の玲奈が、本当の人生の伴侶を見つけるというお話。アクションは少なめですが、家族の絆のいいお話だと思います。 ただ、女優っていう設定は最初しか出て来てなくて、女優でなくてもよかったのかなぁって思いましたけど。 もう1個は、忘れたころにやってくる、楊さんのお話。こっちは途中で次巻に続くになってましたけど、楊さんと実の息子、また元婚約者のハードなおじさんの3人がどう考えているのか、気になります。 でも、根本的な立ち退きを防ぐには、やっぱ、香瑩の莫大なお金で買い取っちゃうのかなぁ。それとも、桜の木だけ移植しちゃうのかなぁ。どんでん返しを期待してます。

Posted byブクログ

2011/03/22

壊れた時計の話。大感動。同性ながらも、惚れちゃいました。このシリーズ。殆ど銃器を使わないのがすてきだわ。北条司のロマン活劇。最高です。アニメはいまいちだったけれど。原書は最高です。

Posted byブクログ